『自作pc パーツ構成のご相談(初心者)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作pc パーツ構成のご相談(初心者)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作pc パーツ構成のご相談(初心者)

2024/07/13 00:17(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 mia31さん
クチコミ投稿数:5件

なるべく光らない、省電力かつシンプルなPCを作りたく
以下の使用用途と予算で構成を考えてみましたが初自作で構成に自信が持てないためお知恵をお貸しください!

主に悩んでいるのがCPUです。
3DCGでモデリングやレンダリングで使用する場合は
CPUをRyzen7 7700かRyzen 9 7900、もしくは新しく出るRyzen 7 9700Xどれが用途に合っているでしょうか?

その他、パーツ構成の改善点や問題点などアドバイスなどありましたら教えて頂けると嬉しいです!
(モニターはDell U2723QX 27インチ 4Kを使っています)

【使用用途】
・3DCG&動画編集メイン (Blender/davinci resolve/Unity/unreal engine)
・WQHDでゲームをやりたい(サイバーパンク)

【予算】
28万円前後

【構成】
CPU:Ryzen 7 7700 / Ryzen 9 7900 / Ryzen 7 9700X
Cooler:AK500
M/B: B650M Pro RS WiFi B650 AM5 MicroATX ドスパラ限定モデル
GPU:4070Super
MEM:キングストン KF560C40BBK2 32 DDR5 PC5 48000 16GB 2枚
SSDキオクシア EXCERIA PLUS G3 SSD-CK2.0N4PLG3J 2TB
PSU:DEEPCOOL PQ750M 750W(R-PQ750M-FA0B-JP)
CASE:AP201 パネルメッシュタイプ
OS:Windows 11 home パッケージ版


書込番号:25808455

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:930件

2024/07/13 00:49(1年以上前)

9700Xはまだ出てないので、何とも言えませんがcyberpunkは割と有効なCore数つかうゲームなのですが、Ryzenの場合X3Dでもそうでなくてもゲーム中は2CCXの場合パーキング機能が効きます。

なので厳密な話をすると7900はゲーム中の見掛けCore数は12の半分の6になりますのでcyberpunk含めてベンチマーク見ると7700の方が良い場合が多いとは思います。

ただまあ6でCore数が足りない場合12フルに使えるので優位な場合もあるとは思いますがゲームだけ考えるとコスト差も入れて7700で良いと思います。

9700Xは出るまでわかりませんが、7700Xより消費電力低くてさらに性能伸びるらしいので価格もわからないので何とも言えませんが性能だけ見たらこれが良さそうかなとは思います。

書込番号:25808477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/13 05:00(1年以上前)

>mia31さん
一応、少し構成を変えてみました。

CPU:Ryzen 9 7900
Cooler:NH-U12A
M/B: PRO B650M-P
GPU:4070Super
MEM:キングストン KF560C40BBK2 32 DDR5 PC5 48000 16GB 2枚
SSDキオクシア EXCERIA PLUS G3 SSD-CK2.0N4PLG3J 2TB
PSU:PS-TPD-0750FNFAGJ-H
CASE:AP201 パネルメッシュタイプ
OS:Windows 11 home パッケージ版

CPUクーラーとマザーボードと電源を変えてきました。
ちなみに電源以外は自分が使ったことがあるものです。
※電源は同じメーカーの古いモデルを使ってます。

CPUは7900Xを使ってます

通販とかじゃないのであれば、交換保証付きで買うのも良いかもしれません。

書込番号:25808554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/07/13 06:12(1年以上前)

自分は動画編集や3Dレンダリングを主とするなら9700Xを待つべきと思っています。
ZEN5ではクリエイティブに効果があるとAMDのレビューでも出ています。
特にBlenderなどはそこそこ性能が上がっていたと思います。
ただ9700Xは発売した当初は高価である可能性が高いのでコストを重視するなら7700かな?とほ思います。

グラボはRTX4070Superは良い選択だと思います。

まあ、自作は基本のパーツ選びも楽しみのうちなので構成的に問題がないならそれで組んで良いと思います。

まあ、好き嫌いの話をするのもいかがと思うのでスレ主さんの構成はそこそこだと思います。

書込番号:25808588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:930件

2024/07/13 06:21(1年以上前)

確かに9000番台はblenderは凄そうですね。

ただ実際3DCGのモデリングとか動画編集も近頃はグラボがほとんどですからね。

もう2週間以内には新しいCPUは出るはずなので、ちょっと待っても良いんじゃないかと思いますね。

あと自分も好みの話は全くいらないと思います。

どこの誰ともわからに人間の好み聞かされても意味ないですからね(笑)

書込番号:25808596

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2024/07/13 13:56(1年以上前)

>mia31さん
>・3DCG&動画編集メイン

●メモリー、32GB(16GB×2枚)。注力して 64GB(32GB×2枚)の構成はどうでしょうか?

書込番号:25809064

ナイスクチコミ!1


スレ主 mia31さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 22:46(1年以上前)

>Solareさん
知識不足で7900>7700だと思っていましたが、ゲーム面では7700のほうが優位な場合が多いのですね…!
金額的には7700のほうが助かりますが、やはり9700Xが気になるので、CPUは焦らず発売まで様子見しようと思います。
教えて頂きありがとうございました!!

書込番号:25809754

ナイスクチコミ!0


スレ主 mia31さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 23:04(1年以上前)

>聖639さん
おすすめの構成、大変参考になります!!
特にnoctuaのCPUクーラーNH-U12Aはお高いですが、評価も高いようでとても興味を惹かれます。予算的に足りそうでしたら選択肢に入れたいと思います。
初めてなので最小構成は実店舗で購入を考えていましたが、交換保証の有無も気を付けます!アドバイスありがとうございます!

書込番号:25809780

ナイスクチコミ!0


スレ主 mia31さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 23:10(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
コストもある程度重視したいですが、今後使うことを考えると多少高くても、使用用途に合っていそうな9700Xが良さそうですね!
主にBlenderでの作業が多いと思うので、性能についてのお話お聞き出来て決心がつきました。
グラボは4070Superで決まりで、大まかな構成は変えずに9700Xを待ちたいと思います。
3カ月ほどずっと悩んでいたので、こちらで経験者の方からの意見をうかがうことができて参考になります…!

書込番号:25809788

ナイスクチコミ!0


スレ主 mia31さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 23:32(1年以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます!メモリもだんだんと値上がりしている気がしますし、頻繁に変えるパーツでもなさそうなので、いっそのこと32GB×2枚にしてしまうのも良さそうですね!
予算的に厳しいかもしれませんが、夏のセールも始まっているみたいなのでメモリーも色々みてみたいと思います。

書込番号:25809811

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング