『今の電源の高品質メーカーはどんな感じですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『今の電源の高品質メーカーはどんな感じですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット

クチコミ投稿数:12833件

個人的にはここ10年くらいFSPを愛用してます。特に問題ないって感じです。
使い方は負荷は基本的には低めですが、電源入れっぱなしです。年中300日以上は入れていると思います。
その状態で、エアコン無しの放置プレイのゲームとかもやってるので、50%くらいの負荷はかかってると思います。


大昔は電源というとSEASONICやENERMAXが良いって思ってたんですが、現在はどんな感じでしょうか?みなさんのそれぞれの好みもあるかと思いますが、いかがでしょう?
最近口コミで見かけたのですが、「SUPER FLOWER」がハイエンドメーカーというのです。
個人的にはSUPER FLOWERはプラグイン電源が出始めた頃に出てきた安かろう悪かろうのブランドイメージが強いです。
もちろん使ったことも見たこともないので、勝手な憶測なので気に入って使ってる方ごめんなさい。


電源は静音性や安定性も大事ですが、ケーブル類のしなやかさ扱いやすさ、ソケット類の耐久性や抜き差ししやすさなども大事と思ってます。

みなさまの思う高品質メーカーはどこでしょうか?
1000Wクラスのプラチナクラス以上の想定です。具体的な製品名でも結構ですので、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:25833232

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/08/01 02:09(1年以上前)

最新規格に対応したハイエンドクラス電源には選択肢がありません。
https://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec101=5,6&pdf_Spec301=1100-&pdf_so=e2&pdf_kw=3.1

上記から選ぶなら、それなりの実績があるSUPER FLOWERになるのだと思います。

書込番号:25833238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2024/08/01 02:19(1年以上前)

>SUPER FLOWERになるのだと思います。

実際品質はどうなんですかね?レビュー見るとケーブルが硬いとか扱いにくいとかありますが、、、ここで言う高品質というのが単に規格のことだけではなく、実際の使い勝手でお伺いしてしてますので、よろしくお願いします。
お使いになったことがあるブランドでのお話で結構です。

過去に使ったことがある電源で最悪だったのはたしかドスパラが販売してたオリジナルブランドで、まだプラグインとかになる前の時代ですが、ケーブルがめっちゃ硬くてゴワゴワでまとまりがなく、もちろん電源もすぐに壊れました。
プラグインになってからなおさらケーブルの取り回しの良さやソケットの耐久性などが気になります。

書込番号:25833241

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/01 02:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
この辺りは好みになるかとも思います。

自分は以下の製品を使ってます。
Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W

直系だと今後はPS-TPD-1050FNFAPJ-3になります。

次買うときはThermaltake の1050Wクラスになると思います。

書込番号:25833245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/01 02:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そして、個人的にはSUPER FLOWERは選択肢になりませんね。

自分なら以下になるかと思います。

・FSP HTI-850M

・SILVERSTONE SST-DA750R-GMA-WWW

・Seasonic SSR-750FX3

書込番号:25833248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/08/01 02:54(1年以上前)

実際に使っているわけではありませんが、選択肢の中に品質が高いといえるメーカーもないと思います。

海外では高く評価されているENERMAX PlatiGeminiシリーズも日本で発売される様子はありません。現行の日本市場はGold主体といえます。

書込番号:25833250

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/08/01 04:02(1年以上前)

SUPER FLOWERは電源自体を作ってる会社ですがそういう意味で電源を作ってる会社で言えばEnhanceとかSeasonicとかCWTとかになりますね。

個人的にSUPER FLOWERは設計は良いと思いますが、会社の規模が小さいから品質管理という面でどうかなというところはあるしそれは結構指摘はされてますね。

自分ははCWTが一番お勧めですがCWTでもグレードによります。

やはりGOLDでも安いものはそれなりですからね。

CWTの中でもCTTが最上級ですが自分はそれを使ってるMSI MEG Ai1300P使ってますが、24時間録画待機のためつけっぱなしでゲームとか動画編集とかで7950X3Dと4090でCPUもそれ以前から使ってて2年近く使ってますが今のところ問題ないです。

こちらはマザーボードにUSB接続すると、HWInfoで消費電力や12V・5V・3.3V等の電圧・電流・電力がリアルタイムで見れます。

ケーブルはスリーブケーブルです。

そこまでいかなくてもCWTのGOLD以上でATX3.0の電源買っとけば選択段階で間違いはないと思います。

まあでも設計が新しくて、そこそこの価格の物を買っておくで良いとは思いますけどね。

ちなみにここに掲載される電源を売ってるメーカーは型番によってOEM先が変わったりはするので、例えばThermaltakeといってもモデルでOEM先がバラバラなのでそういう会社名だけで選ぶのはどうかとは思います。

今はどうかわかりませんがThermaltakeのSFXとかは中華のメーカーでしたからね。

それならSUPER FLOWERは会社は小さいけど好きなら商品は必ずSUPER FLOWERで作られてるので安心ということにはなりますね。

あと海外でオーバークロッカーがよく使ってるはASUSはよく見かけます。

こちらは1000〜1200WならSeasonicだったと思うけど、ケーブルも元々スリーブケーブルです。

リアルタイムにOLEDディスプレイで消費電力をモニタリングできるのも便利かなと思います。

ROG-THORの1200Wは予備電源としてうちにあります(笑)

書込番号:25833258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/08/01 06:01(1年以上前)

Super Flowerの電源は使ったましたし、古くから有る会社なので電源関係の設計は問題無いとは思います。
ただ、自分の電源は2年半ほどで壊れて交換してもらうと言う感じになりました。
個人的には出来自体は良かったと思います。
まあ、故障とかはどこでも有ると思うので良いかな?とは思います。

FSPの電源もまあまあだと思います。

CWTはピンキリだしOEM先の要望次第かな?とは思いますが、下位はリップルが多いと言う評価みたいですがCorsair HX750iなどでも長く使っても普通に動作してたので良いとは思います。

他はSeasonicも良いとは思います。
Enhanceも昔からある会社ですね。良いと言う評価はありますが、昔にこれが故障した際にレギュレーターが飛んでマザーとグラボが壊れたので、それ以来使って無いですね。

今はCoolerMasterの電源を使ってますが、これも良いですね。
まあ、こちらはOEMなのか自社なのかがよく分かってないので、自社なら良質電源を作れる様になったのかな?と思う所ですが、前のVシリーズはSeasonicのOEMだったんですが、どうですかね?

EnerMaxのプラチナも良いし、歴史も有るんですが、最近は国内での入手性がという感じですかね?

SuperFlower Seasonic FSP CWT(OEM) CoolerMaster辺りかなと思います。

書込番号:25833279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/08/01 06:34(1年以上前)

CoolerMasterはOEMで自分が知ってる限りGospowerとかXHYとか中華系が多いのでよくわかりませんが、どうかなという印象です。

GospowerはSuper Flowerなみに設計は良いらしいけど以前はの話ですが1次コンデンサーがやばいのもあったので、どうかなという感じです。

自社で作ってるのものは知りませんが、それが良いなら・・という感じですが、基本的にOEM先がはっきりしないものは選択肢から外しますね。

スレ主さんはそこそこハイエンド希望なので、CWTかSeasonicのOEM製が自分は良いと思います。

CorsairやSilverstone・Thermaltakeの上位モデルもCWTのまあ良い物使ってるので価格でいうとそのあたりが良いかなとは思いますけどね。

書込番号:25833289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2024/08/01 12:55(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

結構SUPER FLOWER推しが多いんで驚きました。

SEASONICはもちろん、Thermaltake 、SILVERSTONEも定番って感じですよね。
個人的にはやはりThermaltake 、SILVERSTONEは電源は片手間仕事ってイメージですかね〜。本業はケースのほうでしょう。
但し、Fractal DesignやLianLiが自社のケースに合わせて出したような電源ならいいのかなっては思いますけどね。

CWTってのは完全に初耳です。

電源メーカーって日本市場では印象薄くても老舗とかありますから、まだまだ不勉強ですね。
しかもこのCWTってメーカーは直接は進出してないみたいですね。
調べてみるとツクモオリジナルPC用またはADATAのXPGシリーズとして出されているようですね。これは全シリーズCWTなんですかね?ちょっとまた調べる必要がありそうですね。


ちなみに初めての電源はSEASONICです。まだPCケースに電源付きが当たり前だった時代に買ったオウルテックのケースについてきました。6年酷使して燃えた記憶があります(笑)←コンデンサが焦げただけですが、、、
今どきはなかなか燃えたりする電源はないですよね〜


次回購入の参考にさせていただきます、ありがとうございました。

書込番号:25833675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/08/01 13:21(1年以上前)

ツクモの4080・4090搭載機種で採用されたATX 3.0は、製造元がわからなくなっています。
https://creatorzine.jp/news/detail/3686

また、4090の場合は12V-2X6に対応したATX 3.1の方が安全性が高い様です。

書込番号:25833718

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/08/01 15:27(1年以上前)

>ツクモの4080・4090搭載機種で採用されたATX 3.0は、製造元がわからなくなっています。

そのリンク先に書いてありますね。

CSZというのはCWTの型番です。

まあCWTのスタンダードクラスですね。

あと12V-2X6はグラボ側の問題の話だしATX3.1も3.0と電源設計という意味では全く変わりません。

どちらかというと3.0で出てきた当時よりパーツ品質を落としてるメーカーもあるのでわかって選ばないと、ATX3.1だからATX3.0よりは必ず良いという話ではないと思います。

書込番号:25833829

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2024/08/02 15:09(1年以上前)

CWTは、コルセアなどをOEMしているから、市場から見ると黒子のような感じなので目立たないのかもしれませんね。コルセアブランドのCWTの850W使っていたこと有りますけど安定していましたね。
今はFSPの1kWです。

書込番号:25835074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/03 00:36(1年以上前)

今も昔も品質が気になるならニプロンですね。

書込番号:25835642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26
送料込み 税込 64799円 3 2025/08/30 17:50:47
送料込み 税込 12485円 0 2025/08/29 18:53:27
1,000円 0 2025/08/28 17:34:26
起動しません 6 2025/08/26 8:58:59
グラボが認識されない 16 2025/09/06 12:27:32

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38228件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング