


【困っているポイント】
起動確認済みの自作PCを一度開き、グラボとマザボを外した後にWiFiカードとアンテナを増設して元に戻したところ、起動しなくなりました。
通電させるとマザーボードのLEDは光るのですが、本体の電源ボタンを押しても反応がありません。
また、この増設に伴い背面の配線は全く手を加えていません。なので抜き差しした際のグラボの故障かマザボの不具合を疑っています。
【使用期間】
一日
【利用環境や状況】
マザボ
ASRock B550 STEEL LEGEND
プロセッサ
AMD Ryzen7 5700X
グラボ
ASUS GEFORCE RTX3060Ti
電源
NeoECO Gold NE850G M [White]
クーラー
NZXT KRAKEN RGB 360 WHITE
メモリ
v-color Hynix IC 2+2 RGB
DDR4-3200MHz PC4-25600 32GB (16GB×2枚)
+0GBx2枚
SSD
western digital BLACK 1TB SN770 NVMe
HDD
western digital blue 6TB
WiFiモジュール
Intel Wi-Fi 6E AX210NGW 802.11AX 5400Mbps
追加アンテナ
BINGFU NGFF M.2 アンテナ キット (6dbi アンテナRP-SMAオス + MHF4 / IPX4 ケーブル 20cm)
【質問内容、その他コメント】
当方は自作PCの制作が初めてです。出来る限り情報収集はしたのですが詰まってしまいました。一度は起動もでき、OSのインストールもその後の動作も非常に安定していました。
調べていくうちに先ずは最小構成というものにしてから徐々に原因究明をするのが鉄板だと分かったので試してみるつもりですが、他に同じような不具合の経験者の方がいらっしゃいまいましたらお知恵をお貸しください。
書込番号:25882430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単にPower-SW(Power-btn)のつけ忘れな気がします。
再度、確認して見て下さい。
書込番号:25882455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>125nasusさん
>最小構成というものにしてから徐々に原因究明をするのが鉄板だと分かったので試してみるつもりですが、
●Cmosクリアも試してみて下さい(100Vコンセント抜いて)。
やり方:
マザーボードのボタン電池を外して5〜10分放置。もしくは、マザーボードに端子が有れば、ドライバーなどで短絡させる。
書込番号:25882487
0点

最小構成がベストだけど、
まずは一度前の状態に戻す=WiFiカードやアンテナを外すのから試されては?
書込番号:25882529
0点

電源関係のつけ忘れがないなら、12Vが入ってないからショートなどになりますかね?
CPUクーラーなども回らないならATX電源のPS/ONが入ってないから起動しないになるので、組み直しした方が良いと思う。
WiFiカードがショートの原因とかも可能性があるから元に戻して試すはやった方が良いと思います。
書込番号:25882542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最小構成というものにしてから徐々に原因究明をす・・・・・・
急がば回れ・・・、最小構成ではなく、一旦全てのパーツを取り外し(解体)、一から組み立て直すのが宜しいかと。
書込番号:25882627
0点

>125nasusさん
>増設後、自作PCが起動しなくなりました
電源コネクタ(マザボ間)を確認してみては。
次にマザボ-PC間のコネクタの確認
知らない間に外れることは良くありますよ。
書込番号:25882643
2点

>湘南MOONさん
>沼さんさん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
>JAZZ-01さん
皆さん沢山のご助言を有難うございます……!
1つずつ試しているところですので、返信にお時間がかかってしまうことを先にお詫び申し上げます。
??????????
・Power-SW(Power-btn)のつけ忘れ
幸いケースから伸びているコードが細かいタイプではなく添付写真の通り一括で取り付けられるタイプだったためすぐ確認出来ました。
差し直しをしましたが反応はありませんでした。
・電源コネクタ(マザボ間)を確認、次にマザボ-PC間のコネクタの確認
触っていないはずの背面まで確認しましたが抜けは無く、差し直しも実施しましたが変化はありませんでした。
・Cmosクリア
やり方を自分でも調べた上で実施しましたが状況に変化はなく、グラボLED点灯・電源ボタン無反応でした。
??????????
すぐに出来そうな上記二つを試してみたので、
・一度前の状態に戻す=WiFiカードやアンテナを外す
を行った後に起動しないようなら
・一旦全てのパーツを取り外し(解体)、一から組み立て直す
を試してみようと思います!
因みに、もしWiFiカードを抜いた状態で元通り起動した場合、カード側に異常が見られると考えた方が良いのでしょうか?
(このWiFiカードとグラボの組み合わせで増設されている方のサイトを参考にしながら組み立てました)
書込番号:25882714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>125nasusさん
レス、有難うございました。
>もしWiFiカードを抜いた状態で元通り起動した場合、カード側に異常が見られると考えた方が良いのでしょうか?
●CPU、マザーボード、に不具合がある可能性もゼロでは無いです。 現在のスロットとは別の所を試すとかも試して下さい
書込番号:25882727
0点

WiFiカードを外して起動した場合、カードの不良またはマザーの不良になりますが、現状ではどちらとはいいかねます。
また、WiFiカードスロットは大抵は一つしかないので、別のカードで確認するしかないです。
または、ドーターカードを挿さないとBluetoothがUSB経由なので認識されません。
他のスロットはKeyE非対応だと思うのでらどちかで試すしか無いと思います。
書込番号:25882735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 20:42:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 5:43:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





