UDP-203
- 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
- 次世代ブルーレイディスク規格「Ultra HD Blu-ray」に対応するほか、4Kメディアファイルの再生にも対応する。
- 7.1chのアナログ音声出力により、HDMI未対応のアンプでも7.1chまたは5.1chのサラウンドシステムに接続することができる。



ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203
今となっては中古を探すしかありませんが、評判がいいので購入を検討しています。
そこで質問なんですが、この機種は、他社のブルーレイレコーダーで4K画質で録画したディスクの再生には対応しているのでしょうか?
書込番号:25900737
0点

O_Tackyさん
2K画質のBDなら再生はできますが、BS4K録画した4K画質のBDは再生が不可と思います。
BS4K録画した4K画質のBD再生できるプレーヤーは、パナのUB9000だけだった様な。
書込番号:25900775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>O_Tackyさん
こんにちは
P11に再生可能のような記載がありますので、
再生できると思います。
価格コムの製品見出しにも可能と記載があります。
https://dl.oppodigital.jp/manual/UDP-203_JP_v1.2_20170203.pdf
書込番号:25901177
0点

機は発売開始が2017年
BS4Kが始まったのは2018年末
放送なので 画質も音質も日本独自仕様。 放送は独自な著作権保護システムに守られていて 記録媒体(BD)はCPRMに対応する必要がある。
@年代的に見て途中でバージョンアップでもしない限り対応はしていない
ACPRMは日本発で海外は全く関心が無い。海外モデルはCPRMを知らない=対応はしない
今ではレコーダー自体が稀少であり 日本も録画文化は消えつつあります。 現実的に録画ディスクやレコーダーの製造販売は減少。
すでにアフターも終わってる 其れも高価になってる中古を買う意味は無いのでは? ご自身が技術職なら良いとは思うが…
BD/UHDBDプレーヤも稀少ですが ソフト再生を主とする方には圧倒的に良い点はある。
録画BD再生に拘らなければ 良いかな? 程度ですね。
書込番号:25901229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > UDP-203」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/09/23 11:56:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/06 6:05:41 |
![]() ![]() |
10 | 2018/03/21 19:02:15 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/05 12:34:33 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/30 14:44:44 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/29 12:08:04 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/20 21:55:59 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/12 21:03:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/08 12:26:10 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/05 1:16:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
