『未就学児の運動会や発表会用カメラとして購入検討しています』のクチコミ掲示板

2023年 5月26日 発売

VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット

  • 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
  • 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
  • 電動ズームを採用した小型標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と、光学約3.8倍の望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属。
最安価格(税込):

¥102,289 ブラック[ブラック]

(前週比:-511円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥105,473 ブラック[ブラック]

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥102,289¥148,781 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:299g VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥102,289 [ブラック] (前週比:-511円↓) 発売日:2023年 5月26日

  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットのオークション

『未就学児の運動会や発表会用カメラとして購入検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

カメラ初心者というか素人です。
未就学児の運動会や発表会、旅行での使用をメインとしてこちらのカメラ購入を検討しています。
写真と動画両方を撮影予定です。
そこで2点教えてください。

@新型との比較
SONYからこちらの新型としてZV-E10LM2Kが発売されていますが、ダブルズームレンズキットで比較すると3.5万円ほど価格差がありますが、新型機を購入する必要はあるでしょうか?
素人比較ですが、そこまでの性能差は無さそうなので
旧型で良いと思っています。
もし、価格考慮しても新型機買うメリットや性能差があれば教えてください。

A他のおすすめ
記載の用途で他におすすめのカメラがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25901823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/23 20:57(1年以上前)

>くろネコjjjさん

新機種は、ほとんど変わらないのに売値が上がっています。
これはキヤノン商法とよばれ、
市場価格の下落を防ぐめに、
毎年同じような機種を次々と発売し
利益を挙げるやり方です。

また該当機種はファインダーが無いので
望遠レンズでの運動会はかなり苦しいです。

高いけど
α6700くらいが必要です

書込番号:25901860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/23 21:22(1年以上前)

>@/@@/@さん

コメントありがとうございます。
やはりファインダーの有無は大きいですか…
α6700はも気になってはいたのですが、少し予算が。CanonのEOSR50はどうでしょうか?

書込番号:25901886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/09/23 21:34(1年以上前)

機種不明

撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

>くろネコjjjさん

添付画像は、撮影距離と焦点距離の相関です。

各小画像内のピクトグラム(ヒトガタ)のグリーンが身長100cm設定です。


レンズキットの望遠ズームレンズの参考まで。
※APS-Cの焦点距離(実f)は、上部に換算一覧がありますので、
実際の製品の近似値で検討してみてください(^^)
※SonyやNikon他は「APS-C(※1.5倍)」
※Canonは「APS-C(※1.6倍)」

書込番号:25901909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2024/09/23 21:42(1年以上前)

化粧直ししただけのニューモデルという訳ではなく、HEIFでの記録ができるようになったり、有効画素数、最高シャッタースピード、液晶の解像度のほか、バッテリも変わって撮影枚数も増えるなど、全体的に底上げされているように感じるので、私なら高くても新型を選ぶかな。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000029440_J0000045187_J0000041470&pd_ctg=V071

もっとも、既に指摘のあるように、運動会等屋外で望遠域を使う用途ではファインダーは必須と思います。

となると、ソニーでは古いですがα6400がご予算的に違いですね。
α6700の方が新しく上位モデルなので高いですが、ご予算があればそちらの方がよいかも。
但し、使いこなせない部分へコストをかけることになるリスクもありますね。

他社でもよいならR50のダブルズームキットあたりがオーソドックスな選択肢だと思います。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001445162_J0000040679_K0001201317&pd_ctg=V071

狭い運動場なら150mm(キヤノンAPS-Cでは240mm相当)でも足りるかもしれないし、高倍率ズームなら全体もアップもレンズ交換なし(※砂埃の舞う運動場でレンズ交換は厳しい)で撮れるので、それもアリかも。

なお、R50には18-150キットがないので上位のR10を載せてます。

グラウンドが広いとダブルズームキットの55-210でも足りないでしょうし、発表会ではもっと明るい望遠レンズ(かなり高額)が欲しくなる可能性がありますが、ソニーならサードパーティ製も選びやすい環境のようなので、追加投資を考えているならその方がよいかもしれませんね。
(※キヤノンRFマウントではようやくシグマが算入できるようになった状態)

書込番号:25901922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/09/23 22:07(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご丁寧に画像までありがとうございます。
撮影のイメージが持てました!

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます!
やはりファインダーは必須ですか…
α6400またはR50で検討したいと思います。

書込番号:25901961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/09/23 22:20(1年以上前)

>くろネコjjjさん

役立だったようで良かったです(^^)

別スレの補足も追記しますので、よろしければ御覧下さい(^^)
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25900783/

書込番号:25900791より
ーーーーーーー
撮影距離と撮影範囲(顔ドアップ~全身)が決まれば、
少なくとも撮影前から(計算上の)焦点距離は推定できます。


なお、添付画像は、先日から「標準条件※」に対する比率表示を、小画像の右下に付けていますので、ご参考まで(^^;

※下記の「標準条件」に相当するのは、添付画像内の小画像【A1】【B2】【C3】【D4】

※標準条件(仮称) : おそらく数十年前からの、特に数人の集合写真で役立ちそうな条件で(ただし、焦点距離は換算fとして)、
「撮影距離(m)の 1/100の焦点距離(mm)⇒換算f(mm)」で、ピント位置の撮影範囲は単純計算で「3.6x2.4m」。

例 5m=5000mm ⇒ 1/100 ⇒ 換算f=50mm

速算するなら、
「5」と「m」の間に「10m」の数字と文字を入れ込む

「5m」⇒「50mm」

書込番号:25901986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:118件

2024/09/23 22:51(1年以上前)





>くろネコjjjさん

>もし、価格考慮しても新型機買うメリットや性能差があれば教えてください。


1.バッテリー容量が2倍

2.SDカードが新世代フォーマット(理論上3倍速度向上)

3.動画フォーマットがよりハイクオリティ

・・・予備のバッテリーや充電アダプタを買うことによって、差額3万5千円はもっと縮まります。


書込番号:25902026

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/23 23:07(1年以上前)

>くろネコjjjさん
α6400またはR50で検討したいと思います。

ソニーのα6400は基本設計から既に10数年経過しており
かなりの陳腐化が否めません。
特に
動体AF、被写体検知、自動追尾トラッキングでは
最新鋭のカメラとは大きな差があります。
それ以外にも、ファインダーが小さくて見辛い
背面液晶も小さすぎてモヤっとしている。
更には
グリップが持ちづらいので望遠レンズ撮影には不向きです。

と欠点が多すぎです。

オススメは最新鋭の
キヤノンのR50かR10の2択になると思います。
特に
動体AF、被写体検知、自動追尾トラッキングでは
プロ機のAFを搭載しており、安心信頼できる、

デザインが古いですが
ファインダーが見やすくしっかりしている
グリップも持ちやすく望遠レンズ撮影でも疲れない。

レンズもベストバイが揃っているので安心です。
運動会の望遠レンズ撮影では不満はないと思われます。

書込番号:25902038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/23 23:36(1年以上前)

>くろネコjjjさん

オススメのR50とR10で購入の組み合わせをリストにしました。

まず
R50は手の小さな女性向け
理由は
普通のデジイチでは手の小さな女性では、
カメラが大き過ぎて持ちづらい、
女性の手に最適化した
カメラサイズ、グリップに合わせてる。

しかし、手の大きな男性が持つと、逆に
グリップが小さくて疲れる。
更に手が大きいと、
無意識に指が液晶モニタに触れて等
設定が勝手に変わる。

R10は、その逆で男性向けに最適化されてる。
しかし、女性ても満足する人がいる。
もちろん個人差はあるので
実機を触って判断して下さい。

因みに私は
お散歩カメラとして
両者を使いこなしてます。

AFが優秀なので、
散歩の途中で飛んでるカワセミも撮ります。
もちろん
フルサイズがメインですが、



オススメへは
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
をまず買って練習してから
追加で
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
を買いましょう。

それから、
タムロンやシグマは
安物買いの銭失い
安かろうワルかろう
ですので避けるべきです。

まともなAFが期待できません。



EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
最安価格(税込):113,000円

EOS R50 ダブルズームキット
最安価格(税込):126,368円
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット
最安価格(税込):129,519円

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
最安価格(税込):146,580円

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
最安価格(税込):84,150円

書込番号:25902063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2024/09/23 23:52(1年以上前)

別機種

>くろネコjjjさん
私は昨年、一昨年とZV-E10で運動会を撮影してきました。
今年もZV-E10を使いますよ。
ビデオ雲台と外部マイク、外部モニターを使えば相当なガチ機材になります。

新型のZV-E10MarkUはα6700から写真撮影機能をかなり制限した廉価版です。
それでも動画性能は凄く良いので、
4K60p 4:2:2 10bitのLog撮影をしてAdobeのPremiere Proでカラーグレーディングをしたくなったら買っても良いと思いますが、
多くの人は動画編集ソフトが使いこなせずに挫折するので、
最初は安い初期型で十分です。
おそらく初期型でさえも使いこなせずにタンスの肥やしになっている人が多いと思います。

また、新型はバッテリーが大きくなりましたが、4K60pで撮影すると体感で消費量も2倍程度早くなるので、
結局1時間くらいでバッテリーが尽きます。
動画撮影するならどちらにしても予備バッテリーは必須です。
もしくはモバイルバッテリーで給電しながらの撮影ですね。

あと、私なら今からα6400だけは絶対に選ばないです。
理由はファインダーがショボいのと、動画性能が悪いからです。

書込番号:25902079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/24 00:12(1年以上前)

>くろネコjjjさん

ひとつだけ、言い忘れました。

このカメラとレンズを
使いこなす為には
ISOをどんどん上げます。
そうですね、1600から6400くらいで、
室内では6400かな?

でも、安心です。
最新鋭のミラーレスなので画質は平気です。

書込番号:25902089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 04:47(1年以上前)

>くろネコjjjさん
>未就学児の運動会や発表会、旅行での使用をメインとしてこちらのカメラ購入を検討しています。
>写真と動画両方を撮影予定です。
>記載の用途で他におすすめのカメラがあれば教えてください。


ビデオカメラとスマホの併用がオススメ、ってのがカメラ板の定説

書込番号:25902153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/24 08:44(1年以上前)

α6400どこでもけなされるけど、そんなに悪いかな?
スチルも動画も使ってて気にならない私が変なの?
EVFに内臓フラッシュもあるしZV-E10よりはるかに良いと思いますけど。

価格.com的には外野がうるさいのであまりお勧めはしませんが
NP-FW50は中華互換バッテリーなら充電器+バッテリー4個セットがAliExpressで3500円ほど。
今のところ純正とバッテリー持ちも変わらず全く問題なく使えております。

書込番号:25902285

ナイスクチコミ!2


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/24 11:50(1年以上前)

今時のデジカメなら正直何でもいいとは思います。
ただ動画も結構撮られるのなら、フルサイズはやめた方がいいでしょうね。ボケすぎて扱いにくいです。レンズも重いのでずっと構えるのも大変です。三脚が運動会では禁止だったりしますからね。

他の方も言っているようにEVFはあった方がいいとは思います。

書込番号:25902455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 12:13(1年以上前)

>くろネコjjjさん
>未就学児の運動会や発表会

撮影は園/学校関係者 or 園/学校が手配した業者カメラマンに限定し、一般の撮影禁止ってところが増えているみたいだから気をつけてね。

書込番号:25902480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥102,289発売日:2023年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング