『rtings Z95A』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『rtings Z95A』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

rtings Z95A

2024/10/17 09:01(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件

北米でパナソニック復活と言うことで、Z95Aのレビューがrtingsに載っています。

ピーク輝度は1749nit@APL2%なので他機と比べると圧倒的ですね。
ちなみに、

・LGパネル使用機
Panasonic Z95A 1749nit @ APL2%
LG G4 1423nit @ APL2%

・サムスンパネル使用機
Sony A95L 1440nit @ APL2%
Samsung S95D 1653nit @ APL2%

となっており、LGより高輝度をたたき出しているパナソニックに比べて、ソニーはパネルが1世代古いため最新世代のサムスンパネルを使うサムスン機よりも暗くなっています。
ちなみにLGパネルは最高輝度を出す際にW画素も利用しますので、ピーク輝度の割に原色輝度が低めと言う特徴がありますが、原色ピーク輝度は
A95L R:G:B=221:679:60
Z95A R:G:B=158:517:64
となっており、倍半分どころか約3割の差にとどまっており、ピーク輝度でZ95Aが2割明るいことを考慮すると、行って来いでRGB方式のメリットがはっきりわかりずらい、という評価の裏付けになっていると思います。

出荷時のホワイトバランスは過去のレビューを見ても個体差が大きいので、キャリ後の精度が問題となります。
キャリ前はZ95A:1.6、A95L:1.17なので両者とも十分低いと言えますね。
ポストは、Z95AはdE=0.1に対しA95LはdE=0.19ですので、A95Lの方が追い込めないことがわかります。

信号対応では、Z95A、G4、S95Dは1440P、144Hzに対応しますが、A95Lは非対応でした。

書込番号:25928790

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/17 15:30(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん

こんにちは、明るさが高くなったとのことですが、家庭のリビングで最高輝度で使うことで目が疲れたりしないのでしょうか?

書込番号:25929155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件

2024/10/17 17:02(11ヶ月以上前)

>里いもさん
HDRではピークが高いだけで平均輝度は高くはならないので、大丈夫です。迫力が増すだけです。目が痛くなったり残像が残ったりはありません。
そのあたり素人が疑問に思いそうな内容については規格が作られた際に十分吟味されているかと。

書込番号:25929257

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/17 17:05(11ヶ月以上前)

明暗さやコントラストが上がる訳ですね。

書込番号:25929260

ナイスクチコミ!0


Tifusaさん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/31 00:50(10ヶ月以上前)

77インチは来年出るといいですね

書込番号:25944378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング