『ゲーミングpcの起動が遅い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ゲーミングpcの起動が遅い』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーミングpcの起動が遅い

2024/11/04 18:33(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 今井侃さん
クチコミ投稿数:41件

pcを起動させて何もしなかったらなかなか起動しなくてF2キー押してBIOS入ろうとするとBIOSが起動してブートメニューからいつも開いてるんですがどうしたら起動が早くなりますか?
たまに普通に起動してWINDOWSが立ち上がるんですけど内臓グラフィックから出力したらすぐ起動するんですがどういうことですか?

書込番号:25949600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/04 18:34(1年以上前)

それは仕方ないんじゃない別に待ったらつくんでしょ

書込番号:25949603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/11/04 18:58(1年以上前)

まずはどんなPCなのか構成を記載してもらえると助かります。

何かのチェックで遅くなってると思いますが、何のチェック化によります。
ステータスLEDとかは無いのですか?

書込番号:25949630

ナイスクチコミ!0


スレ主 今井侃さん
クチコミ投稿数:41件

2024/11/04 19:32(1年以上前)

ryzen 9 7900
rtx4070ti
純正リテールクーラー
メモリ 忘れた
電源SST-DA850-G [ブラック]
です。

書込番号:25949669

ナイスクチコミ!0


スレ主 今井侃さん
クチコミ投稿数:41件

2024/11/04 19:32(1年以上前)

メモリは確かW5U4800CS-16G [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]これ

書込番号:25949670

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2024/11/04 19:38(1年以上前)

>今井侃さん
>BIOSが起動してブートメニューからいつも開いてるんですがどうしたら起動が早くなりますか?

●Bios のブートタブ内の 起動順位で Windows(OS)の入っているストレージが1位になっていますか?
OSの入っているストレージを1位にして、保存(F10キー)押下して、エンターキーで実行です。

書込番号:25949677

ナイスクチコミ!0


スレ主 今井侃さん
クチコミ投稿数:41件

2024/11/04 19:46(1年以上前)

1番上になっています

書込番号:25949687

ナイスクチコミ!1


スレ主 今井侃さん
クチコミ投稿数:41件

2024/11/04 19:47(1年以上前)

あとマザーボードはasrook b650m pro rs です。

書込番号:25949690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/11/04 19:55(1年以上前)

B650 Pro RSならPSC付いてると思うので、LEDのどこで1番時間がかかってるのか確認して、メモリーならメモリートレーニングをやり直してる可能性はある。

その場合は、最悪、メモリーを変えた方が良い場合もある。

書込番号:25949713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/04 20:01(1年以上前)

b650mです

書込番号:25949725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/04 20:01(1年以上前)

たぶん

書込番号:25949726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/11/04 20:02(1年以上前)

B650Mも付いてるね。

書込番号:25949727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/04 20:03(1年以上前)

>あとマザーボードはasrook b650m pro rs です。
読みましたか?

書込番号:25949728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/04 21:37(1年以上前)

FYI

一部のDDR5システムでメモリの「トレーニング」が必要
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-memory/ddr5-memory-training

PCの起動に最大15分 〜DDR5メモリの更新には“トレーニング”が必要になることがある
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1625602.html

DDR5搭載PCが15分待っても起動しない?故障ではなくトレーニングかも
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1625790.html

書込番号:25949831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/11/04 22:49(1年以上前)

単にBIOSの表示が出てないとかじゃなく?

書込番号:25949895

ナイスクチコミ!0


スレ主 今井侃さん
クチコミ投稿数:41件

2024/11/05 18:18(1年以上前)

このまま使用いたします。
メモリトレーニングを今度してみようかなと思います。

書込番号:25950721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/05 18:20(1年以上前)

メモリトレーニング
ごく一部のDDR5対応システムおよびマザーボードで、新しく取り付けたメモリがシステムと連動してUEFIにアクセスできるようになるために「トレーニング」時間が必要となります。あるいは、システムの電源投入時自己診断(POST)を完了する必要があります。

DDR5システムを起動したけれどPOSTが完了せず、特定のPOSTエラーも返されない場合は、この「トレーニング」が行われている可能性があります。このプロセスで、システムのファームウェアが新しく取り付けられたメモリ用に構成されています。このプロセスの実行中、マザーボードまたはコンピューターのLEDは、アクティブである場合もそうでない場合もあります。この時、画面はブラックスクリーンまたはシステムのメーカーのスプラッシュスクリーンのまま進まなくなる場合があります。

この症状が発生した場合は、このプロセスが完了するまで電源を落とさずにそのままお待ちください。最大15分ほどかかる場合があります。一定の時間が経過後、このプロセスが完了すると、通常通り稼働し始めます。または、再起動を求められる場合がありますが、再起動後は通常通り稼働します。このプロセス完了後は、再起動時にこの待機時間は発生しません。ただし、ハードウェアが再度変更されたり、システムのBIOS(基本入出力システム)またはUEFIでその他の変更が行われた場合は、再びこのプロセスにより起動に時間がかかる場合があります。

書込番号:25950723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/10 22:05(1年以上前)

FYI

続き

自作PCが唐突に動かなくなる
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25899575/#tab

突然、ゲーミングPCが起動しなくなった
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25956543/#tab

書込番号:25956857

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング