https://learn.microsoft.com/en-us/windows/security/hardware-security/pluton/microsoft-pluton-security-processor
Zen3+以降とSnapdragonXの対応となっていて、Intel CPUは最新機種も含めてMicrosoftのPlutonに対応していません
TPMを置き換えるものとなるそうですが、何故にIntelはスルーしているのでしょうか?
Microfost社が仕掛ける「バックドア」になると考えているとかでしょうか?
数年前から凄い疑問で、2024年現在になってもそれが変わらないので不思議に思ってますが
TPMとPlutonの成り立ちが違うとかでしょうか?(資本関係?)
書込番号:25964007
1点
インテルはインテルで新しいチップの"Intel Silicon Security Engine"を搭載していて、どうもSecurity Chipを搭載したくないと言うよりはAMDが深く関係しているPlutonと言う文字を使いたくないみたいではある。
機能的にはPlutonと同等くらい機能が有るらしいので、Microsoftにこれを組み込む様に説得したいのかもね。
ただ、まあ、今の所Plutonの利用は限定的だし、Security Engineで代用できると考えてるんじゃない?
Microsoftずぶずぶだし、何かしら話はしてそうだけど
書込番号:25964068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Intel Silicon Security Engineの記事は見た事が無いので、宣伝費用かけてないのかな?
x64ってAMDの考えたものだし、今はIntel x64 100%互換だし、今更名称で争ってもな〜って思う。
今年から中国がIntel AMDのCPUを排除したのでこの先 生産量は絞られてくるのだろうけれど
IntelとAMDのマザーボードが統合されるような時代はやってくるのだろうか?
無駄な製品が生まれないという点考えると非常にエコではあるよね
書込番号:25966409
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/11 14:44:23 | |
| 2 | 2025/11/01 7:07:26 | |
| 20 | 2025/10/31 21:09:47 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 | |
| 4 | 2025/10/23 17:50:55 | |
| 10 | 2025/10/21 10:00:51 | |
| 5 | 2025/10/22 17:25:08 | |
| 2 | 2025/10/18 20:08:47 | |
| 4 | 2025/10/23 20:59:44 | |
| 0 | 2025/10/17 23:20:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




