タイトルの通りですがメモリ増設をした後パソコンを起動したらいつもは30秒ほどでデスクトップ画面になるのですがASUSのロゴが出た後1分ほどかかるようになりました。でもシステム情報でもタスクマネージャー開いてもそのメモリは認識しています。相性の問題なのでしょうか?ガレリアのパソコンを購入してそれまで挿さってたのはSamsungのメモリで増設したメモリはCrucialです。
書込番号:26154139
0点
ちょっと構成がイマイチ伝わってませんが
メモリの混在は性能落ちるし故障の原因です
増設して良く起動しましたね
同一メーカーで4枚組なら大丈夫なのですが
書込番号:26154158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
異なるメーカーのメモリで4スロットを埋めるより、同一メーカーの同仕様のメモリで2スロットを埋めた方が良いです。
>異なるメーカーで4枚刺し
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20774127/
書込番号:26154173
![]()
0点
>火曜日のカンパネラさん
異なるメーカーでやらない方がいいんですね。型番とか規格ばかりに目がいってメーカーはどれでもいいものかとばかり思ってました。ご回答ありがとうございます。
書込番号:26154179
0点
>キハ65さん
同一メーカーの方がいいんですね。確かに増設したメモリ抜いて同一メーカーだけの状態で起動すると以前と同じ時間で起動するのでそういうことなんでしょうね。わからなかったので助かりました。ご回答ありがとうございます。
書込番号:26154182
0点
メモリーは多く積めば積むほどUEFIのチェックが遅くなる。
メモリーの種類が違えばネゴシエーションに時間がかかる。
4枚の方がタイミングがきつくなるのでネゴシエーションに時間がかかる。
こんな感じでは?
書込番号:26154184 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
BIOS/UEFI上で起動の都度「メモリーチェック」を「する」設定されているのでは?
それで、今回メモリー容量を増やしたらチェックに要する時間も今までより延びた→メーカーロゴから先へ進むのに時間が今までより掛かるようになった、ってことかもしれません。
今一度BIOS/UEFIの設定内容を確認してみましょう。
ちなみに、
メモリーを追加したらお約束?のメモリーテストはしましたか?MEMTEST86とかの専用ソフトで。
それで数時間かテストして問題なく完走しているようなら、上記BIOS/UEFI上のメモリーテストはやらないように設定を変えたら良いかと思います。
毎回時間掛けてテストしないといけないような不安定な部品じゃないので。
もしMEMTEST86とかのメモリーテストで某か怪しげな結果が出るんなら(どこぞのアドレスでエラーしている?)、追加したメモリーが不良?あるいは元々積んでいるメモリーとの特性不揃いが影響してる?とかの可能性はありますが。。。いまいまメモリーを取り替える/買い直すだのを考えるのは尚早でしょう。
書込番号:26154192 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>揚げないかつパンさん
やっぱり積めば確認に手間取るようになってしまうのですね。不具合とかの問題ではなさそうで安心しました。ご回答ありがとうございます。
書込番号:26154200
0点
タイミング足りてなくて起動のたんぴにラーニング走ってるんじゃないかと推測するけど、、、
せめてメモリークロックとかタイミング値みたほうがいいよ。
>異なるメーカーでやらない方がいいんですね。型番とか規格ばかりに目がいって
メーカーが違ったら型番違いますよね?
まぁ、型番同一でも動作検証リストに載らないようなブツだと、勝手に仕様変えてくるのでダメなんですが。
厳密にいえば、格安買うなら4枚セットで買わないとダメ。
>メーカーはどれでもいいものかとばかり思ってました。
混在はいかなる場合も手動調整が前提です。
自動が効くのは、全てが同一のモジュールの場合のみ。(MBは1枚からしかタイミングを読み込みません)
そして、同一であっても4枚挿しがスペックどうり動く保証はありません。特にDDR5
手動で追い込むなら別ですよ。
あるいはBIOSで最低設定にしておけばだいたいは動くと思いますけど。
>不具合とかの問題ではなさそうで安心しました。
MBやOSがやるようなメモリチェックが時間かかるわけがなく。
不具合が出てると思いますよ。
>Windowsのメモリー診断はやっていましてその時は1時間かかって問題はないとの診断が出ました
それは起動後の話ですよね?
起動前にBIOSがタイミングを調整してるなら、単にアクセスするだけなら当然正常に見えます。
>火曜日のカンパネラさん
>同一メーカーで4枚組なら大丈夫なのですが
そんなわけないです。
何かアドバイスしたいなら、動作原理くらい理解してからで。
書込番号:26154270
0点
>ムアディブさん
お言葉お返ししますが ddr4環境4枚差しでryzen機が3台
Intel lga1700環境でddr5 4枚差して安定動作してますけど
何も根拠が無く話してる訳では有りませんし
自分の環境では動作確認してると言うことです
しかも同一メーカーで
書込番号:26155123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/19 12:24:38 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







