『QHDモニタのおすすめ教えて下さい』 の クチコミ掲示板

『QHDモニタのおすすめ教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

QHDモニタのおすすめ教えて下さい

2025/06/05 15:48(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:42件

主に動画視聴とウェブサーフィンが使用用途になりますので
高コントラストで発色がいいものがいいです。

パネル形式は問いませんが
私が以前VAパネルで所有していたLG 27GS50とDell E2225HMは少し画面からずれるだけで
色味が変化してしまうので避けたいと思っています。

上記機種は2万以下の安物ですので、もし上の価格帯でそういったことが改善されているのであれば高コントラストは魅力がありますので選んでいきたいです。

現在使用中の機種がDell S2725DSで発色はよく1500:1のコントラストのおかげか
以前まで使用していたVAパネルからの移行でも違和感なかったのですが
暗室での使用時にIPS特有の黒がグレーっぽく見えてしまうのが気になってしまい今回の質問に至った次第です。

リフレッシュレートについては特に希望はありません。

予算はできれば4万以内で収めたいですが5万まではなんとかいけます!

書込番号:26201057

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2025/06/05 17:10(3ヶ月以上前)

>no name forさん
>主に動画視聴とウェブサーフィンが使用用途になりますので

●IPSパネルの物で選んでおけば、ご予算、イメージが大きく外れる事は無いかと思います。

●売れ筋が 27inc.〜32inc.のハズですので、この大きさの物だとコスパも良いはずです。

書込番号:26201114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/06/05 19:07(3ヶ月以上前)

構造上の話をするなら、IPSは開口部が広いのでやや光漏れがするので暗室などではバックライトの光が漏れてグレーっぽく見える場合がある、特に黒っぽい画面を出すと漏れる光が気になる場合はあります。

VAは最近のはそこそことは言えそれでもIPSと比べると視野角が狭く、色の変化がやや大きいのも構造上の問題ではある。

LDACを使ったミニLED液晶や有機ELではそれよりはだいぶましではあるけど、高額ではある。

技術革新はそれなりには進ん行くので、どちらがより許せないかで判断すればいいと思う。
どちらも、構造上の特性なので完全に消すというのは無理なのでどちらかの選択にはなると思う。

DELLやLGを選んでるので、そこそこのモニターを選んでるので買うならその辺りで最新を買うか、有機ELなどが安くなるなら、それらを選択するか?ですね。

書込番号:26201224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/06/05 19:13(3ヶ月以上前)

コントラスト重視にするとVAパネルばかりになりますが、以下一覧はどうでしょうか。

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=16&pdf_Spec203=3000-&pdf_so=p1&pdf_pr=-50000

書込番号:26201230

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2025/06/05 19:44(3ヶ月以上前)

LDACて何かよくわかりませんが、まあ視野角でいう液晶ならとIPSパネル一択なので、バックライトがFALDでミニLEDならコントラストもかなり出ます。

ただしバックライト制御が出来次第で変わってきますが、VAと比べたら利点は多いと思います。

とりあえずはミニLEDならギリギリ5万円くらいで色々あるので見てみて下さい。

有機ELだとそのあたりは完璧ですがさらに価格は高いですが、コストと性能でどこを選ぶかという話になりますね。

書込番号:26201267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/06/05 19:56(3ヶ月以上前)

間違えた。
FALDでしたね。
なんで間違えたんだろう?

まあ、用途的にはコントラスト比重視ならVAか有機ELにはなるけど、有機ELはコストが。。。と言う感じですね。
MiniLEDならそれなりに、エッジよりはましとは思うけど、光漏れはするとは思う。
暗室ならね。

書込番号:26201281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2025/06/05 20:13(3ヶ月以上前)

>暗室での使用時にIPS特有の黒がグレーっぽく見えてしまうのが気になってしまい

光漏れで気なるのはこれですよね。

この環境で何を見てるかによりますが、たとえばカラーバーみたいなグレー一色の色味を見るならFALDの場合光漏れはあるかもしれませんが、映画等のコンテンツで太陽に重なるように飛んでいく鳥の映像とかはハロは出るけど光漏れはまあ感じないでしょう。

だって黒いところは光ってないので漏れ様がありませんからね。

なのでVAと比べてもまあIPSのFALDの方が全然良いと思いますよ。

まあ真正面からしか見ないならVAでも良いとは思いますけどね。

書込番号:26201302

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/06/05 20:38(3ヶ月以上前)

確かにコストと性能ですね。
1152 LEDのこの辺りとかはどうでしょうか?
実際問題、このくらいLEDがあれば光漏れは殆ど気にならないくらいにはできるとは思います。
※ 個人的にはそれでもするとかはするとは自分は思いますが

https://s.kakaku.com/item/K0001639089/#tab02

まあ、相手がVAなら、他も考えるなら自分もFALDの方を選ぶとは思います。
まあ、コストが無ければそれでも有機ELなんですが、5万の有機ELモニターは自分は聞いたことは無いので

パネルは有るのですが、かなり小さいのしか無いですね。

書込番号:26201334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/06/05 20:43(3ヶ月以上前)

後はちょい予算完全にオーバーのKTCのやつとか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DWXJQ965/

書込番号:26201343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/06/05 21:16(3ヶ月以上前)

やっぱminiLED搭載機種が候補になってきますよね
KTCなどのマイナーブランドに5万の投資はなかなか勇気がいりますが
選択肢的にはしょうがないところですね。

視野角の問題が解消されていればVAでよかったんですが
未だ改善されていないんですね
確か5,6年前のAMVAのときは視野角はだいぶマシだったんですけどね...

書込番号:26201385

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング