『docomo光10G・OCNで動作確認OK だが無線のパケ詰まりあり』のクチコミ掲示板

2024年 4月26日 発売

ROG Rapture GT-BE98

  • 最大25Gbpsの速度とデュアル10Gbpsポートを搭載したクアッドバンドWi-Fi 7ゲーミングルーター。320MHz帯域幅と4096-QAMをサポート。
  • デュアル10Gポートとクアッド2.5Gポートにより、有線接続と柔軟性を最大限に高め、帯域幅を大量に消費するゲームに対応する。
  • トレンドマイクロによる商用レベルのAiProtectionを搭載しており、ネットワークをサイバーの脅威から保護する。
最安価格(税込):

¥101,970

(前週比:-520円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥101,970

TSUKUMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥101,970¥113,870 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 7 (11be) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/140台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 ROG Rapture GT-BE98のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Rapture GT-BE98の価格比較
  • ROG Rapture GT-BE98のスペック・仕様
  • ROG Rapture GT-BE98のレビュー
  • ROG Rapture GT-BE98のクチコミ
  • ROG Rapture GT-BE98の画像・動画
  • ROG Rapture GT-BE98のピックアップリスト
  • ROG Rapture GT-BE98のオークション

ROG Rapture GT-BE98ASUS

最安価格(税込):¥101,970 (前週比:-520円↓) 発売日:2024年 4月26日

  • ROG Rapture GT-BE98の価格比較
  • ROG Rapture GT-BE98のスペック・仕様
  • ROG Rapture GT-BE98のレビュー
  • ROG Rapture GT-BE98のクチコミ
  • ROG Rapture GT-BE98の画像・動画
  • ROG Rapture GT-BE98のピックアップリスト
  • ROG Rapture GT-BE98のオークション

『docomo光10G・OCNで動作確認OK だが無線のパケ詰まりあり』 のクチコミ掲示板

RSS


「ROG Rapture GT-BE98」のクチコミ掲示板に
ROG Rapture GT-BE98を新規書き込みROG Rapture GT-BE98をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > ROG Rapture GT-BE98

docomo光10G・OCNの環境で無事動作することを確認しました
→ファームウェアを最新版*にした上で、かんたん設定を進めていけば自動でOCNバーチャルコネクトが選択され、特に問題なく設定が完了します
*ただし、ファームウェアを工場出荷時のまま手動で進めていくと、電源の入れ直しや再起動時にDHCP関連のエラーが起きて接続できないことが多いです

しかしながら未解決の問題として、パケ詰まりのような事象があるのですが、原因を推定できますでしょうか?
「1日たつとwifiでの通信速度が10KBとかまで落ちることが頻発する」
・なお、有線の速度低下は起きない
・デバイス(iPhone15pro)側を再起動すると回線速度が回復する
・ルーターの設置環境はクローゼットの棚上で熱がこもりやすいことはあるが30〜33度程度
・MLOがオン(2.4、5、6)

熱の問題か、iPhoneがwifi7非対応なためMLO関連でパケ詰まりのようなことになっているのかと思っているのですが、詳しい方どうでしょうか?

書込番号:26232179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件

2025/07/08 13:52(2ヶ月以上前)

>うにこおおおおおさん
率直な印象として、この事象はトラブルシューティングがかなり難しいように感じています。ただ、もし基本的な部分で問題が発生しているとしたらという前提で、いくつか確認させてください。

・「1日経つと再発する」とのことですが、これは就寝後に目覚めたタイミングで発生するという意味でしょうか?「1日経過」という条件や、具体的な発生状況をもう少し詳しく教えてください。

・iPhoneを再起動することで改善されるとのことですが、Wi-Fiのオンオフ操作のみでは復旧しないのでしょうか?

・ルーターとの距離が比較的離れているという可能性はありますか?MLOを有効にしている場合、2.4GHz帯に接続されてしまうことがあります。この点に関して、MLOを無効化し、5GHzまたは6GHz帯に固定することで改善されるかどうか、一度ご確認できますか?

まずはこのあたりから確認ください。

書込番号:26232196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/08 14:27(2ヶ月以上前)

>「1日たつとwifiでの通信速度が10KBとかまで落ちることが頻発する」

速度計測して確認したのでしょうか?
遅くなった時に連続して計測しても、毎回同じような速度になるのでしょうか?

>・デバイス(iPhone15pro)側を再起動すると回線速度が回復する

他の子機(スマホやPC)などでも同じような症状となるのでしょうか?
もし iPhone15pro だけならば、以下参照してみて下さい。
https://smahospital.jp/column/iphone/iphone_net_is_slow/

>熱の問題か、iPhoneがwifi7非対応なためMLO関連でパケ詰まりのようなことになっているのかと思っているのですが、

有線LAN接続ではOKなので、熱が原因である可能性は低いように思います。

MLO非対応だからと言って、遅くなることは考えにくいです。
逆にMLOのような新しい機能は実装が成熟していない可能性もあるでしょうから、
要因切り分けのため試しにMLOを無効にしてみてはどうですか。

書込番号:26232215

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1294件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/08 17:55(2ヶ月以上前)

>うにこおおおおおさん

難しいですね。
一般的な原因と対策は、以下のURLが参考になります。

「ASUSの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/05/17/asus_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:26232389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/08 17:59(2ヶ月以上前)

初期値

遅延開始

遅延末期

iPhone再起動後

追記します

先程例の事象が発生しました
連続測定した結果がこれです

書込番号:26232391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/08 19:49(2ヶ月以上前)

>先程例の事象が発生しました
>連続測定した結果がこれです

やはりiPhone以外では問題は発生しないのでしょうか?

要因の切り分けとして以下試してみて下さい。

まずiPhoneに iNetToolsをインストールしてみて下さい。
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975

アプリを起動し、 dns.google.com に対して trace route を実行してみて下さい。
iPhoneからdns.google.comに至る経路上の全てのルータからの応答時間が表示されます。

これを速度が遅くなる前と遅くなった後で各区間の応答時間を比較してみて下さい。
GT-BE98からの応答時間やdns.google.comからの応答時間に違いはありますか?

書込番号:26232492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/12 21:55(2ヶ月以上前)

時間がかかりましたが、自己解決しました 

似たような不具合を抱える方もいそうなのでメモを残しておきます

問題
・回線使用時、特にスリープ復帰後や回線速度測定などで更新連打時に速度が1.4gbpsから10kbpsへ低下
・一度問題が発生するとその端末の再起動が必須でWiFiのオンオフでは解決しない
・再起動しないで別のSSIDに繋いでも解決しない
・SIM回線は影響を受けない
・有線接続は影響を受けない
・同じ瞬間でも問題が発生するデバイスとしないデバイスがある
・問題発生の多いデバイス iPhone 15pro 2台

環境
・MLOはオフ
・WiFi7はオン
・スマートコネクトはオン
→SSIDは1つで帯域が切り替わる状況
・Aimeshでノードあり(イーサネットバックホール)

各対応策と結果
・MLO機能をオフにしても問題は解決しない
・RSIIの閾値をいじっても解決しない
・低速の帯域2.4ghzをオフにしても解決しない
・WPAを2/3から3に変えても解決しない

解析
・発生する機種がWiFi6E対応機種に多く、この現象によって1時的にデバイス側の設定が破損している
・ログをみると、再接続時に遅延、認証失敗のエラーが頻繁している
→MLOはオフしているけれど、WiFi7周りの機能が怪しい?
→MLOだけでなく、WiFi7ごとオフにしたところ、安定するようになった

今後のファームウェアで解決されるんでしょうかね…

書込番号:26236051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ROG Rapture GT-BE98」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ROG Rapture GT-BE98
ASUS

ROG Rapture GT-BE98

最安価格(税込):¥101,970発売日:2024年 4月26日 価格.comの安さの理由は?

ROG Rapture GT-BE98をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング