DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版Blackmagic Design
最安価格(税込):¥44,200
(前週比:±0 )
登録日:2018年 5月 1日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
スレ違いかもしれませんが、あえてここで聞かせてください。
エディットモードのタイムラインで、左右にスクロール操作をすることが多いのですが、マウス操作で微妙に左右にスクロールさせるのが難しいとよく思うようになりました。
そこでマウスを買い替えようと思ってます。
今使ってるゲーミングマウスがすぐ電池切れになるので良い機会かなと。
候補はロジクールの2機種で、MX ERGO Sと、MX Masterシリーズの2つです。
どちらも高額で購入失敗はできないので、実際にお使いの方がいればお聞きしたいなと思いまして。
トラックボールの方が微妙な操作がしやすいのか、
それともMX Masterの親指ホイールでも十分なのか。
ダビンチリゾルブは無料版で、エディットモードのタイムラインの微妙な左右移動での操作の使用です。
実際に使用されてる方がいらっしゃれば、ご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26235575
0点

>しんいちろーさん
こんにちは。
>エディットモードのタイムラインで、
>左右にスクロール操作をすることが多いのですが、
>マウス操作で微妙に左右にスクロールさせるのが難しいとよく思うようになりました。
ご質問の意図に会っているか分りませんが・・・
マウス操作に頼らず、タイムライン上での移動は
キーボード操作 (矢印キー [→] / [←])で
1fr移動が出来ます([ナッジ]機能: nudge = そっと動かす)。
尚、早く移動する場合は、
[Shift]+[→] / [←] で 1sec移動 (24frs @ 24fps)
タイムライン上のクリップ自体の移動は
*[環境設定]で移動フレーム数は任意に設定できます([ファストナッジ]。
キーボード操作 ([>] / [<]) : 1fr 移動
尚、早く移動する場合は、
[Shift]+ [>] / [<] で 設定したフレーム数移動
以上のキーボード操作の組み合わせで
タイムライン上の複数クリップの編集が楽になります。
書込番号:26235703
2点

>siniperca2さん
コメントありがとうございます。
キーボードだけでこんな簡単にできるとは!
マウス買う必要なくなりました。
ありがとうございます、助かりました。
書込番号:26235710
0点

追加
クリップの先頭フレームに移動 : [↑]
クリップの最終フレームに移動 : [↓]
書込番号:26236064
1点

>siniperca2さん
こんばんは。
教えていただき、ありがとうございます!
今までは、タイムラインの移動はスライドバーをドラッグして操作してました(笑)
これで作業がだいぶ捗ります!
書込番号:26236078
0点

お節介ついでに・・・
[Edit]ページで便利なショートカット
1.再生関連
[J] / [K] / [L] : 逆再生 / 停止 / 再生
*2回押しで2倍速 (max 64倍速)
*[K]+[J] / [L] : 1fr移動
[/] : プリロール
*再生ヘッドに戻る
*設定変更 : 環境設定 > ユーザー > 編集 > プリロール時間
2.分割
[Ctrl]+[B]
3.トリムカット
[Ctrl]+[Shift]+([ :先頭 / ] :末尾)
4.マーカー
タイムライン上で[M]
*[Alt]+[M]でマーカー削除
5.その他
[Ctrl]+[Z] : 操作を元に戻す
[Ctrl]+[A] : クリップ全選択
[Shift]+[V] : 再生ヘッド近傍のクリップ選択
書込番号:26236370
1点

>siniperca2さん
こんにちは。
おせっかいなんて、とんでもありません。
いろいろ勉強になり嬉しいのですが、僕の頭では全部覚えきれません(笑)
今は、動画作成はPowerDirectorの方で行ってまして、ダビンチへ作成環境を移行している最中なんです。
勉強は・・・したくないけど、ダビンチの使い方を覚えてある程度の動画は作れるようになりたいと思ってるところです。
丁寧に教えていただき、ありがとうございます!
書込番号:26236410
0点

PDR(PowerDirector)でもショートカットキーは存在します(当然ですが)。
DVR(DaVinciResolve)との整合性を取るため、一部カスタマイズすることも
出来ます。
[編集]メニュー > 基本設定 > 編集 > カスタマイズ > アプリケーションメニューバー
1.[再生] (例)
前のユニット : [,] (= [<])
次のユニット : [.] (= [>])
*1fr単位で再生ヘッドを移動させる
前の1秒 : [Shift]+[Left (←)]
次の1秒 : [Shift]+[Right (→)]
*1秒単位で再生ヘッドを移動させる
2.[編集] (例)
タイムランの選択オブジェクトを1フレーム左に移動 : [Shift]+[,]
タイムランの選択オブジェクトを1フレーム右に移動 : [Shift]+[.]
以上は、当方放置状態のPDR16での設定ですが、
最新版ではちがっているかもしれません(為念)。
書込番号:26237276
1点

別ソフトだけど。
Q/Eで±30秒
A/Dで±5秒
Z/Cで±1秒
←/→で±1フレーム
こんな登録してずっと使っています。
書込番号:26237289
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 21:13:21 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/14 18:30:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/19 16:53:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/11 19:58:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/04 23:18:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/02 20:46:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/25 23:20:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/25 16:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/25 0:59:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 12:30:55 |
「Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版」のクチコミを見る(全 319件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


