『DALI オベロン1 VS DALI スペクターと富士通テン ウーハー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DALI オベロン1 VS DALI スペクターと富士通テン ウーハー』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
DALIは、どちらかで悩み中です。以前聴いた感じやと、オベロン1の方が聴けそうな気がします。スペクターは、音が軽い感じがします。

B&W も候補として出してくれてたみたいですが、聴いた事ないです。

JBLのスタジオのやつとかも、一度聴いてみたいですけど、人混みに行けないので聴きに行けません(^_^;)

低音の出方とか、どない感じなんでしょうか?

(※やはり、SPケーブルが余ってるので、一対欲しいです。そして、PCで聴かずオーディオで聴きたいです。(というのも、PCに音楽を全て入れれる容量がないから、です(~_~;)))

環境は、
サンスイ AU-D907EXTRAにBOSE 301V、CDPはデノン DCD-755SE、SPケーブルはモンスターXP、CDPに繋いでいるケーブルはゾノトーンです。

J-popを主に聴き、アイドルや女性歌手が好きで、かつ、懐メロ・(たまに)洋楽、R&B、等、のジャンルです。

そして、だいぶ前に候補として出して頂いた「富士通テン」のサブウーハーも取り入れてみたいなとも思っています。
繋げるのでしょうか?

書込番号:26237719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/14 21:36(2ヶ月以上前)

とりあえず試聴してみるしかないですかね。

両方一緒に試聴できる環境がベストです。

だいぶ昔になりますが、私は当時ネットで評価の高かったZENSOR1を試聴に専門店に行きました。
女性ボーカルのPOPSが好きなので、お気に入りのCDを持参しました。
CDで試聴したい旨はお店に事前に連絡済みでセッティングしてくれてました。
で、実際に聞いてみると、アレレって感じです。当時持っていたPC用の2.1chスピーカー(実売2万円程度)と大差ありません。

諦めようかと思いましたが、展示しているスピーカーで目についたのが同社のMENUETです。2倍以上のプライスタグにビビりながら聞いてみると、アラ不思議。全く違います。で、完全に予算オーバーでしたが購入に至りました。
それからもう8年ほどになりますが、今でも気に入って毎日聞いてます。

設置場所の制限があるので、これ以上大きなものは難しいので、今のところこれがベストですね。


ご自身で試聴して良いと思った奴で良いかと思います。

書込番号:26237746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2025/07/14 21:42(2ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
御回答有難う御座います。

301Vの上に置けるサイズ。で探してます。

10万以内、で探してます。

ボーナスの30万以内or前後やと、ありますか?笑

やはり、値段の差が大きいのですかね♪

書込番号:26237749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/14 21:48(2ヶ月以上前)

母に「電気代増えるやん」「タコ足になるやん」て言われますが、タコ足にはならないと思いますがどうなのでしょうか?
電気代は、アンプに負荷が掛かる分、電気代はあがりますか?

書込番号:26237754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/14 22:23(2ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そうなったら、メヌエットも聴いてみたくなって来ますやん。
今聴きに行かれへんのに...(T-T)

国の指定難病になり、、、

書込番号:26237802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/14 22:38(2ヶ月以上前)

>nkm_0912_14さん

えっとコロナ以降、オーディオ専門店での試聴は予約が必要になったところが多く、視聴の際は防音室でセッティングしてもらったのを一人で聞く感じなので、店員以外の他人に会うことはまず無いと思いますけどね。どういう病気かしりませんが、、、

電気代ねー、アンプの出力ってどれくらい必要かわかります?6畳くらいの部屋でブックシェルフスピーカーで聞くには10Wもあれば十分ですよ。
以前このアンプをメーカーからレンタルして試聴したことありますが、ボリュームを半分以上にあげることはありませんでした。
https://www.nmode.jp/product/x-pm3-ft/


ブックシェルフスピーカーとそれを駆動するためのアンプなんて消費電力はたかが知れてます。
たこ足になるとかはご自宅の環境しだいなんでなんとも、、、

というか、お母さんに依存している生活環境のうちはせいぜいヘッドフォンとかにしたがよくないですかね?
独立した生活環境になってからがいいかと思います。むしろヘッドフォンとかのほうが安くつきますよ。

私も奥様に五月蠅いとか言われるときはヘッドフォン使ってます。もちろん有線です。ワイヤレスはダメダメっすね。

書込番号:26237813

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/18 15:56(2ヶ月以上前)

>nkm_0912_14さん
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=nkm%5F0912%5F12
と同じ人でしょうか。
価格コムは複数アカウントは禁止されていますので念のため

書込番号:26240935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング