


おかしな話(笑)です。
配管の中に「氷の塊」があるみたい。んで、1時間後に冷え出す。
その「氷の塊」が溶けたら大丈夫との事で、9月頃に配管を交換する予定です。w
ガスは入ってる。との事。
隣の弟の部屋のは、ガスが抜けてました。こんな事ないのに、、、
配管が悪い可能性大です。
では。(独り言失礼致しました。)
書込番号:26246230
1点

>中村 師匠さん
据え付け瑕疵だとしたらよく3年使えましたね
もう1台も同じ機種、販売店、据え付け業者、
ですか、めっちゃ暑いから早く治ると良い
ですねぇ〜、、
書込番号:26246315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん 今晩は
>配管の中に「氷の塊」があるみたい。んで、1時間後に冷え出す。
どなたがそう言いたのか、おかしな話ですね
配管の中に水分があるとそれが凍って弁を壊すとかで故障に原因となるので
配管の施工作業は水分除去のため真空引きが行われます。
配管に氷の塊があるって真空引きの失敗あるいは真空引きをしなかったいい加減な配管の施工だったかのかな。
弟さんお部屋のガス抜け、配管が悪いんじゃなくて配管の施工が悪かったのではと思いますが。
書込番号:26246322
0点

10数年前、設置5年以内の霧ヶ峰も同じように起動30分〜1時間しないと風が出てこない不具合がありました。
メーカーサーピズを呼んで点検してもらうと、最初は室外機コンプレッサーの交換したが直らず
次にベテランぽいメーカーサービスの方が来て診断してもらうと、室外機冷媒配管の毛細配管部品で詰まっていて冷媒が回らないらしく、詰まり部品交換すると不具合直りましたね。(何が詰まったか説明なし、メーカー保証修理)
ただ、それから2〜3年すると不具合再発したので、一度冷媒回路内が汚れると部品交換しても詰まりが再発しやすいかもしれません。
書込番号:26246337
1点

>ポン吉郎さん
>奈良のZXさん
>issei@ぷららっちさん
スレ主です。
御回答有難う御座います。
氷の塊、、、三菱さんが言ってました。業者さんを呼んで見て貰ったのです。配管を替えたら治るだろう。と。
ガスを入れ過ぎて、塊が出来たとか(?)
書込番号:26254740
0点

>kazuhiro_62912さん
氷の塊 つまりは 配管内に残留した空気中の水分が冷凍サイクル内で氷結して
サイクル内の極狭い部分を詰まらせては圧力上昇二次側伴う温度上昇で溶けて遠繰り返していると思われます、
通常微量な水分ならサイクル内のドライコアで吸収されるのですが
エアコンも新品 配管も新品で中々無い症状だと思うので施工時 雨でも入ったのでしょうか?
配管を交換しても 根本的には全ての冷媒を入れ替えする必要あるので 厄介ですね。
書込番号:26254983
2点

>真空ポンプさん
まぁ、その辺は施工業者さんが見てくれるでしょう。
お任せするしかないです。
書込番号:26255237
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:16:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 9:51:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 15:48:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 13:38:49 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 17:45:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:08:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 19:00:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/13 17:08:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





