お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
こちらは朝ようやく20℃を下回るようになってヤレヤレです。黒潮の大蛇行が終わると少しは楽になるのでしょうか ? でもみなさんのところはまだまだ紫や赤ですね。 くれぐれもご自愛ください。
というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年9月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR002
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
書込番号:26278576
2点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^
9月のスレをありがとうございます。>北海道の農民さん
まだまだ暑いですが、夜は涼しい風が吹くようになりましたね。
夜の温度が日中の温度になると気持ち良いんですけどね〜(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067971/
低い雲と高い雲、青い空がドラマチックですね。
夏と秋のはざまの空ですね〜。
書込番号:26278971
1点
みなさま、こんばんは。
撮影散歩から帰り中に空調機ジャケットのバッテリーが力尽きてただの厚着になってしまいました。
PureRawで現像できるX-T5にXC15-45mmを付けて撮ってみましたが十分な写りでした。
>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067970/
地元で採れた野菜たちでしょうか。地産地消は重要なことだと思っています。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068106/
たしかに秋の空です。ロープウェイには乗ってみたいですが移動距離に対して高いらしいですね。
書込番号:26279198
1点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^
近所の田んぼの稲は、随分首を垂れてきました。
収穫が近そうです。
というコトはそろそろ彼岸花も咲き始めるかな??
今年は早いのか遅いのか。
ドコへ撮りに行こうかな。
●legatoさん、こんにちは(^^
横浜のロープウェイは誰が乗っているのか分かりませんけど、混んでたり空いてたりしてますね。
自分は利用したコトありません。
渋谷のロープウェイのようにすぐに無くなってしまうかも知れませんけど、ん〜〜、乗るコトは無いかな(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068190/
最近東武に乗ってないなぁ...
たまには日光に行きたいですね、新型のスペーシアで(^^
コンパクトなズームレンズが十分使い物になるなら、それが最高ですよね(^^
自分もX-Pro2を夕方以降に使う用に、XC16-50mmを買おうか迷ってます。
XC15-45mmの方がコンパクトで良いんでしょうけどね....
書込番号:26280361
0点
みなさま、こんにちは。
写欲よ、暑さに打ち勝て!
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068594/
写欲湧きそうな雰囲気が良いですね。
XC15-45mmを使う理由は広角端15mmということと小さくて軽い、そして画質が満足できることです。
ほぼ15mmで使いますがたまにズーム出来るのも良いですね。
書込番号:26280461
1点
みなさん、こんばんは。最近は物騒なニュースも多いですね、ヒグマも怖いけど人間ももっとコワイ。安全第一でいきましょう。
さて、先月のみなさまへのレスです
>タツマキパパさん
ユリなと香りの強い花、案外少し離れたところに 匂いだまり があったりしますね
Proは今どきポジションないんですかねー
>legatoさん
あっさり溶けてしまうのですね、私もあの寒さ思い出せません (^^;)
こんどは今月
>タツマキパパさん
夏と秋のはざま おっしゃる通りです まだ今年はお目にかかれません
ロープウェイのシルエットと秋の兆しの空、いいですねー
>legatoさん
地元で採れた野菜は味が濃いですね、大抵は食べごろで採りますからね(^_^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068187/
モノクロで直線の構成 夏の終りを感じます
X-E5 ワクワクするけど 猫に小判 かな (;_;)
書込番号:26282402
1点
こんにちは。
今日は朝から近所の農耕地で探鳥しましたが、探鳥を始めて40〜50分経ったところで急にカメラの不具合で撮影不能となってしまいました。電源をいれると、「電源を入れ直してください」と表示されて撮影できないという状態でした。
家に帰ってからレンズを70-300に変えると正常に撮影でき、X-M5に150-600を装着すると「電源を入れ直してください」と表示されるので、どうやらカメラではなくレンズの問題のようです。早めに修理に出さなければ…
>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067969/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067970/
どっちも美味しそ〜!
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068911/
インパクトのある蕎麦屋ですね。普通のそばもあるのでしょうか…?
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068104/
なんか白いラインがかっこいいです。空のブルーとオレンジの境界も綺麗ですね。
書込番号:26283004
0点
みなさま、こんばんは。
ツライ昨日を乗り越えて、なんとか明日は仕事休みです。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069109/
なかなか味のある写りのレンズですね。絞り解放でしょうか。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069319/
まだ眠たそうですね。
レンズの故障は昨年末の私のと同じ不具合かもしれませんね。
電源を入れるとそのエラー表示に加えて異音がしました。
修理内容は絞り関連の部品交換でした。
書込番号:26283169
1点
みなさん、こんばんは。今夜はハーベストムーンというのですか ?
レンズを変えて外に出ると雲に隠れてしまう、それもまた楽し、です。
>あゆむのすけさん
サンドイッチはちょと甘さが足りなかったですが、ボリュームはありました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069319/
ビニール張りの上にいるのですね、寝起きでもたくましく感じます。
>legatoさん
はい、開放です、PentaconAV2.8/80というプロジェクター用レンズでバブルボケが
出るというので、手に入れました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069393/
東京いや、TOKYOらしいですねー 今行けばオノボリさんで迷子になるなー
書込番号:26284076
1点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^
明け方からゴロゴロと雷がなってましたけど、
なかなかの大雨になりました。
雲の感じはなかなかフォトジェニックですけど、田舎には似合わないなぁ(^^
●legatoさん、こんばんば(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068628/
いい情景ですね〜。ランナーの位置が決まってます♪
朝のウチは水の近くが涼しくて良さそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069391/
随分形になってきましたね〜(^^
この前行った時にはまださら地だったような....スゴイなぁ。
X-E5は『在庫あり』の表示を見ると、ポチッとしそうになります...
危ない危ない。
X-T6ハヨ。
●北海道の農民さん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069109/
清楚さが溢れてますね(^^
オニユリでしょうか??
カワイイですよね〜〜♪
●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069319/
ボサボサでカワイイですね♪
背景がファンタジックで美しいです。さすが超望遠。
出先で機材不調になるのはキビシイですね....
早く治りますように。
書込番号:26287520
0点
みなさま、こんばんは。
X-E4と比べて約100グラム重いX-E5ですが地味にきますね。
普段の街歩きは大きくて重いレンズは無理ですな。
うわさのXC13-33mmがXC15-45mmのような画質の良さがあり、小さくて軽ければ絶対欲しいところです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4070772/
この二人はなにを話しているんだろうとか、思っているのだろうとか、考えちゃう写真です。
書込番号:26288499
0点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^
今日はお天気どんよりです...
最近各地で激しい雨が降ってますね。
我が家は山の上なので水害は大丈夫なんですけど、土砂災害の危険があるとかで近所に避難指示が出たりしてます。
備えが必要ですね。
●legatoさん、こんにちは(^^
XC13-33mmなんていうレンズのウワサがあるんですね。へ〜〜。
vlogとかは広角が欲しいでしょうから、X-M5向けでしょうか。
自分は最近、コンデジが便利だなと思い始めました(^^
フジも、ソニーのRX100シリーズみたいなコンデジ出さないですかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071049/
渋い雰囲気がイイですね(^^
緩やかな坂は、埋め立て地地形ですかね。
東京は古いモノと新しいモノが共存していて面白いです。
書込番号:26288972
0点
みなさま、こんばんは。
今回の写真は、街歩きでちょっと面白い気になったものシリーズです。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069726/
風景を一緒に入れると、露出が難しいですよね。
望遠で月撮影のシャッタースピードはどれくらいが限界かと皆既月食で試しましたが、自分はどうやら1/5あたりでした。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071204/
カラーの照明が白い鉄柱に染まって綺麗です。白というのは時として何色にも染まるキャンバスになりますね。
コンパクトで高画質というのに惹かれますが、私の場合は格好良くてEVFが付いていることと今のところセンサーサイズがAPS-C以上が条件ですね。
シグマのfpとかBFはあとちょっとなんです。パナのS9も。レンズ一体型で言えばX100は大きすぎるのでRX100のセンサーサイズが大きくなればだったり、GRにEVFが付いたらだったりと思います。そうなると4までのX-Eシリーズが良かったんですけどね。だけど現状の自分の最適解はX-E5にXC15-45mmです。
書込番号:26289472
0点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんおはようございます(^^
今年もなんとか夏を乗り切った感じがありますね(^^
長いようで短いようで...
終わると思うと寂しいモノです。
●legatoさん
EVFは欲しいトコロですね(^^。楽に撮りたいなら...
撮影を楽しむならば、EVFでなくてもイイかな。って感じです。
GRにはビューファインダーが用意されているので、そっちでもカッコ良くて良いような♪
センサーは自分もAPS-Cがイイかなって思ってましたけど、4,000万画素になっちゃうと画素ピッチでm4/3(の2,000万画素)よりも小さくなるワケで、だったらm4/3でイイかなって思っちゃいます。
今のところ欲しいカメラが無いですけど....
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071360/
郵便局、鍵屋、洗濯屋にカレー屋と来ておもろいで。
何屋さんなんでしょうかね??(^^
おもろいのかな??
書込番号:26289555
0点
こんにちは。
今日も朝から近所の農耕地で探鳥しました。150-600を修理に出しているため70-300に1.4倍テレコンをつけての撮影でした。やっぱり150-600がないとテンションが上りません。早く返ってくるといいのですが…。予備の機材が欲しくなってしまいました。
>legatoさん
>レンズの故障は昨年末の私のと同じ不具合かもしれませんね。
そうですか。修理にどれくらいの時間がかかりましたか?今月中には戻ってきて欲しいのですが…。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069803/
おお!すごい色!きれいに撮れてますね!
皆既月食の日(正確にはその前日)は阪神が優勝を決めたり、石破首相が辞任表明したり、盛りだくさんな一日でした。
>北海道の農民さん
>Jupiter9 85 / 2
ロシア製のレンズですか。オールドレンズで遊ぶのも楽しそうですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071204/
幻想的ですね。観覧車は19:02、撮影日時は19:05。どちらが正しいのでしょうか…。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071418/
雲の存在感がすごいです。なんだか映画のワンシーンのうようですね。
書込番号:26289748
0点
みなさま、こんにちは。
X-E5、購入直後の写したい欲が徐々に冷めてきて通常モードになってきました。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071418/
人を写すとその人の心の中を考えてしまいますが、写真には撮影者の心が表れるということも見聞きしたことがあります。
写っている人、撮っている人、共に「あちぃー」と思っていたのでしょうか。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071497/
テレコン付けても解像していますね。持っているのに全く使ってないのは勿体ないかな。
羽の白の中のつぶつぶがバニラビーンズを思い出してしまった。アイス食べたい。
私のレンズの修理期間は12月19日〜1月7日でした。年末年始なので参考にならないかもしれません。そして受付の方には急ぎでお願いしますと伝えました。
今月中には修理から戻ってくるのではないでしょうか?私は保証期間内でしたが修理費用がかかるならその額も気になりますね。
書込番号:26289921
0点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^
夏も終わるのかと思ったら、まだまだ暑いですね....
トホホです。
でも、近所では彼岸花が咲きました。
確実に秋に変わっているようです。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071487/
激やせトンボ可愛いですね〜〜。
葉っぱの大きいこと(^o^
自分もこの前、久しぶりに見かけました。撮れませんでしたが...
●legatoさん、こんにちは(^^
>共に「あちぃー」と思っていたのでしょうか。
そんな感じですね(^^
「なんだよ、まだ夏が続くのか」だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071551/
いいですね〜〜。異世界へ続きそうですね。
谷中界隈に、このようなスバラシイ場所があったんですね。
これは、誰か人が通るまで待つ価値があります(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4072377/
カッコイイですね(^^
これは、人がいないコトと傾きで、なんだか不安になります。
スバラシイ(^^
先日、ヨドバシカメラに行くコトがあったので、X-E5のレンズキットを触ってきました。
思ってたよりもずっと重たかったです(^^
質感は良かったから、まぁしょうがないですかね...
フィルムシミュレーションダイヤルを左手で回したら、アイセンサーが働いて画面が消えちゃいますね(^^;
書込番号:26293518
0点
みなさま、こんばんは。
明日から最高気温が下がるようです。私も江戸東京たてもの園に行ってきました。XF35mmf1.4で撮影です。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4072596/
マジックアワーのグラデーションが綺麗です。
隣り合ったクレーンの作業終了後の向きは同じにならないようルールがあるかもしれませんね。
>フィルムシミュレーションダイヤルを左手で回したら、アイセンサーが働いて画面が消えちゃいますね(^^;
私はRAW現像するので全くいじらないダイヤルです。カッコイイですが無くても良かったかな。
窓で確認できるから液晶表示無くても良い気もするし。富士フイルム機初心者にとっては液晶に表示されるシミュレーションの内容はあった方が良いのかも。
書込番号:26293724
0点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^
今日はエアコン無しで過ごせそうです。
彼岸花は来週末には見ごろになるでしょうかね??
●legatoさん、こんにちは(^^
E5のフィルムシミュレーションダイヤルは小さいから仕方ないんでしょうけど、クラシックネガもノスタルジックネガも刻印が無いのは残念でした。
エテルナも無いし...
この辺もデザイン優先の弊害ですかね。
まぁ、買う予定がない自分が残念がるのもちょっと違うか...(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4072645/
たてもの園は時々行くと楽しいですよね(^^
天井の高い前川さん家は、縦構図がしっくりきますね♪
モダンでオシャレな佇まいは、とても戦中に建てられたとは思えません。
書込番号:26294318
0点
こんにちは。
今日も朝から近所の公園で探鳥しました。コサメビタキに遭遇して嬉しかったですが、やっぱり150-600で撮りたかったです…(涙)。
>legatoさん
レンズ修理の見積もりが来まして、\33,000でした。早く帰ってきて欲しいです。
>テレコン付けても解像していますね。
光の条件や撮影の距離にもよりますが、野鳥撮影では解像感は低いと感じます。使用しているノイズ除去ソフト(Topaz DeNoise AI)でノイズ除去するとシャープネスがかかるようで解像感が上がっている感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4072374/
私はタバコ嫌いなんでいいのですが、愛煙家はかたみの狭い世の中になりましたね。吸ってる人も減りましたが。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4072841/
落書き、良くないですけど、結構画になったりしますよね。
書込番号:26294879
0点
みなさま、こんばんは。
明日の仕事は何時に終わるだろうか。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4072843/
植物の侵食具合が良いですね。建物にも自転車にも。ポスターへのコメントは控えさせていただきます。
たてもの園は十数年ぶりに行きました。2回目です。そのときはシグマDP2sを持っていったので今回のXF35mmf1.4の画角と近いですが、撮った写真を比べると自分の成長具合が分かります。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073021/
いまだ、会ったことがない野鳥です。ルリビタキのように関東では山の方に行かないといないのかな。
レンズの修理代はそれなりにかかりますね。来週中には戻ってくるのではないでしょうか?
もともとXF100-400mm用に買ったテレコンですが、初試しのときに画質劣化が自分の中で常用できないレベルだったので使っていないのかもしれません。いまPureRAWを通せば常用できる画質になるかもしれない。ただし暗くなっちゃうのがなー。
書込番号:26295402
0点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^
ようやく活動しやすい気温になってきましたね(^^
さてさて、ドコに行こうかな。
飢えた蚊が特攻してくるので、あまり藪には近づきたくありませんが.....
●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073022/
小さなクチバシですけど、鋭くて少し曲がってて、虫を捕まえ易そうですね。
イチョウの葉が、もう色づいているとは早いですね〜。
空の気持ちよさも相まって秋の空気感です。
●legatoさん、こんばんは(^^
たてもの園は、駅から少しあるので、ちょっと面倒ですよね(^^
我が家からだと、新宿か八王子を経由しないとイケナイのでさらに面倒です。
バイクで行くのが一番楽♪
展示にもう少し変化があるとイイんですけどね〜〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073154/
この扇風機は存在感ありますね(^^
単に昔自宅にあったモノに似ているので、気になるダケかも知れませんが...
木製の酒ケースもナカナカ味があります♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073526/
陽光の入りがイイですね〜。
現役の電車のように感じますね。
変な装飾がないので、撮りやすいのもイイです(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073523/
蚊帳の展示は夏場だけだった気がするので、多少は展示に変化を付けてましたね(^^
7月に行った時には釣ってなかったなぁ...
書込番号:26297239
1点
こんにちは。
今日も朝から近所の農耕地で探鳥しました。たぶんコヨシキリだと思うんですが、初撮影でした。嬉しかったです。
>legatoさん
>いまだ、会ったことがない野鳥です。
コサメビタキは夏は山にいかないと会えませんが、この時期は都会の公園でも見られる可能性はあるように思います。私の家の近所の公園にいたのも、この時期ならではです。
XF70-300+テレコンも悪くないのですが、撮影していてもなんだか気分が乗りません。とにかくレンズが早く戻ってきて欲しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073526/
昔の電車ですかね?木の床と扇風機が可愛いですね。
>タツマキパパさん
>空の気持ちよさも相まって秋の空気感です。
ずいぶん涼しくなってきて探鳥も楽になりました。撮影できる野鳥の種類も増えてくるので、今からが楽しい季節です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073598/
何度見ても気持ちのいい景色です。遠くのヨットが涼やかでいいですね。
踏切待ちのミニスカートの女の子がすごいカメラを構えていてびっくりです。
書込番号:26297847
0点
みなさま、こんばんは。
彼岸花が咲いているようですが来週まで撮りに行けない。ぐぬぬ。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073602/
夕暮れどきの空の色。写真の中に写るスマホで撮ってる方も良い写真が撮れていることでしょう。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073902/
あたまの黒いラインがカッコイイですね。
そろそろレンズが修理から戻ってくる頃でしょうか。
書込番号:26300000
0点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^
近所の田んぼの彼岸花は、撮らないウチに終わってました....
あら、いつの間に(^^;;
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4073903/
いつもながら怖い顔ですね....
こんなのに睨まれたら、逃げ出すコト間違いなしです。
テレコンは結構いいお値段するので、なかなか手が出せません。
4,000万画素機を半分にトリミングすれば×1.4テレコンとだいたい同じかな....
X-T6はいつ出るんでしょうねぇ。
●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4074592/
計画は順調なんでしょうかね??(^^
コロナの影響か何かで資材や人件費が増えて、大型の建設計画がとん挫するケースがあるとなないとか...
中野サンプラザとか。
まぁ、見晴らしが良い新宿もイイですね♪
書込番号:26300607
0点
こんにちは。
今日も朝からいつものフィールドで探鳥しました。今季初のノビタキを撮影できました。かなり遠かったですが。
モズの高鳴きも数か所で聞かれました。秋を感じますね。
>legatoさん
レンズは10日くらい前に「見積もり確定、修理します」というショートメールを受け取って以来連絡なしです…。いつになったら返ってくるのでしょうか…(涙)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4074594/
金網越しがかっこいいですね。路線がたくさんあって都会っぽいところもおしゃれです。
>タツマキパパさん
>X-T6はいつ出るんでしょうねぇ。
X-30Vが出るらしいですが需要あるんですかね?X-T30Uの後継がX-T50でもいいと思うのですが…。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4074795/
空の色は普通にきれいですが、雲の模様のおかげでドラマチックな雰囲気になってますね。
書込番号:26301383
0点
みなさま、こんばんは。
さて、彼岸花は何処に撮りに行きましょうかね。そしてレンズはなにを持っていこうか。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4074795/
絶対写したくなる感動的な空ですね。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4075099/
私だったらスズメに間違いそう。もう間違えて見過ごしているかも。
まもなくかと思いますが、レンズの修理戻りがちょっと遅いですね。
書込番号:26301706
0点
北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^
日が暮れるのが早くなってオドロキですね...
日没を撮ろうと思ったら、結構早めに仕事を上がらなければダメだ...
その点では夏が良かったなぁ。
●あゆむのすけさん
X-T30IIIはエントリー機の扱いですかね??
X-T50もX-E5も高価になり過ぎました。
ニコンのZfcに対抗できるカメラが必要という判断でしょうか。
自分ならZfcを買いますけど(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4075103/
カワセミはやっぱり目立ちますよね。
声も目立つし...
見つけて欲しいんでしょうかね??(^^
●legatoさん
彼岸花は場所によっては、そろそろ終わりですね〜。
寂しい限りです。
レンズは自分はもう望遠ズームとワイドズームの2本で十分です(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4075229/
おや、こちらはかの有名な....(^^
たてもの園の方は良く行きますが、根岸の方は訪れたことがありません。
住宅地にあるんですね。へ〜。
気候も良くなってきたし、上野界隈も出かけてみたいです(^^
書込番号:26303380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、こんばんは。
彼岸花のピークはよく分かりません。3週間くらいの開きがあったり、同じ場所でも咲いているのと枯れているのと混在するし。
過去の彼岸花写真を見返してたのですが撮り方が変わってなくて同じ写真の量産。写真の解像度が上がっているだけ。
撮影の時間帯、撮影地を変えないとダメかな。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4075893/
こちらは名所ですね。最近は外国人の方もいるのでしょうか。
左右で分かれる花と石の対比がいいですね。
書込番号:26304207
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/26 19:39:16 | |
| 8 | 2025/10/25 12:29:07 | |
| 7 | 2025/10/24 17:34:33 | |
| 6 | 2025/10/26 2:51:50 | |
| 7 | 2025/10/21 11:44:29 | |
| 12 | 2025/10/19 19:34:12 | |
| 13 | 2025/10/15 12:55:11 | |
| 7 | 2025/10/20 1:23:34 | |
| 2 | 2025/10/14 21:14:20 | |
| 14 | 2025/10/15 13:45:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
































































































































