607 S3 [レッドチェリー ペア]
- パワーとスケール感を備えたコンパクトなブックシェルフスピーカー。ホームシアターシステムのサラウンドスピーカーとしても適する。
- 「チタニウム・ドーム・トゥイーター」に、正確性と透明性で高い評価を得ている「Continuumバス/ミッドレンジ・コーン」を組み合わせている。
- スピーカーターミナルは、より簡単に、より確実に接続できるようにレイアウトを改め、アンプとスピーカー間の信号伝送の品質を高める。
購入の際は販売本数をご確認ください
607 S3 [レッドチェリー ペア]Bowers & Wilkins
最安価格(税込):¥112,860
(前週比:±0
)
発売日:2023年 9月下旬
スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S3 [レッドチェリー ペア]
バイワイヤリングのスピーカーを初めて購入したのですが、
ジャンパーケーブル交換した方がいいですか?
かなり前に、最初についているのはしょぼいので交換した方がいいって書き込みを、
どこかで見た気がします。
書込番号:26294630
2点
>メガネなRSさん
シングルワイヤーなら、スピーカーケーブルを長く剥いて、アンプからスピーカー上下の端子に接続すると良いです。
書込番号:26294681
10点
スピーカー端子形状によるけど
ワイヤーストリッパーなど使って縞模様にみたいに剥く。
つまり、適当に長めの長さで途中まで剥いて捩って先っちょを必要な長さを剥いて捩る。
書込番号:26294880
10点
メガネなRSさん
>最初についているのはしょぼいので交換
しっかりした金属プレートだと思いましたが
接触面積も広そうだし、そのままでいいのでは?
書込番号:26296469 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
ちょっとWindows11へ乗り換えたPCでメール飛ばしてしまって、
復旧に数日かかり確認が遅くなりました。
>あさとちんさん
使用しているスピーカーケーブルと同じケーブルでよいとどこかで見た気がしますが、
今使っているスピーカーケーブル、結構太くて加工が大変そうなんです。
しかも硬めだから止められないかもしれません。
>次世代スーパーハイビジョンさん
今のスピーカーケーブルを加工ということでしょうか?
>あいによしさん
確かにしっかりしたプレートついてました。
買い替えの必要なさそうですかね。
ジャンパーケーブルで音が変わるの楽しもうと思ったのですが、
結果が出ない可能性もありますね。
書込番号:26299375
1点
>メガネなRSさん
こんにちは
気分の問題かもですが、ジャンパーケーブルを変えると音が変化する気はしますよ。
何度か入れ替え実験し始めると、最後はどっちでも良いか、になる場合もあります。
加工しにくいケーブルならジャンパーを長めにすればやりやすいと思います。
人に聞くよりも、実験してみれば気が済むと思いますよ。
書込番号:26299582 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
メガネなRSさん
加工の簡単な、普通の電灯線10cmくらいを
片方スピーカーのプレートと入れかえて、
そのままプレートの、もう片方と
聴き比べられてはいかがでしょうか?
仮に違いがあったとして、
そこから先は費用に見合ったものになるかが
気になりそうです。
スピーカーの向きをちょっと変えた方が
変化が大きかったりしますので
書込番号:26299776 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bowers & Wilkins > 607 S3 [レッドチェリー ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/09/26 20:25:42 | |
| 10 | 2025/06/09 10:14:03 | |
| 22 | 2025/05/21 3:30:18 | |
| 13 | 2025/04/24 11:58:08 | |
| 4 | 2025/01/23 14:57:30 | |
| 13 | 2024/04/18 11:34:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)
![607 S3 [レッドチェリー ペア] 製品画像](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/51035/4951035078846.jpg)






