『外付けHDDの電源連動はつないでみないと分からない。』のクチコミ掲示板

2024年12月13日 発売

4Kディーガ DMR-4TS204

  • ドラマ・アニメを約90日間自動で録りおきできる、4Kチューナー内蔵ブルーレイディスクレコーダー(2TB)。最大3番組同時録画に対応。
  • 「どこでもディーガ」アプリをインストールすれば、録画した番組や放送中の番組もスマホやタブレットで視聴可能。
  • 見たい番組に合わせた速度で見られる「タイパ視聴」に対応し、音声付き早見再生(2.0倍 /1.6倍 /1.3倍)が可能。
最安価格(税込):

¥56,475

(前週比:-113円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥56,476

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥56,475¥65,800 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○ 4Kディーガ DMR-4TS204のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4Kディーガ DMR-4TS204の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-4TS204の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のオークション

4Kディーガ DMR-4TS204パナソニック

最安価格(税込):¥56,475 (前週比:-113円↓) 発売日:2024年12月13日

  • 4Kディーガ DMR-4TS204の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-4TS204の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-4TS204のオークション

『外付けHDDの電源連動はつないでみないと分からない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「4Kディーガ DMR-4TS204」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-4TS204を新規書き込み4Kディーガ DMR-4TS204をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:88件

ディーガにつなぐ外付けHDDはパナソニック製でも推奨品でも必ず電源連動する保証はないとサポートに言われました。
IOデータのHDDが壊れそうです。ディーガが電源が切れてもHDDの電源が切れないためです。
電源連動する製品の紹介を断られました。

書込番号:26326808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:895件

2025/10/28 16:30

電源連動有無は、外付けHDD側にも要因があるんじゃないですか?
なので、一方的にこの機種に『悲』マークを付けるのは如何なものかと。

また、HDDは、起動/停止を繰り返すより、回りっぱなしの方がストレスは
加わらないと思いますが。

>電源連動する製品の紹介を断られました

そりゃ、レコーダーやTVメーカー側が数ある外付けHDDの連動有無の確認なんて
しないでしょう。
問い合わせるなら、外付けHDDメーカー側でしょう

書込番号:26326830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:469件

2025/10/28 18:02

>電源連動する製品の紹介を断られました。

パナソニックのサポートに質問したら当然の回答でしょう。
USB-HDDのメーカーも録画機器メーカーに質問しないでって書いてあったような。


https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-4TS204&lv4=&lv5=&lv6=

書込番号:26326881

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4591件Goodアンサー獲得:679件

2025/10/28 18:25

他に新たに外付け固定ディスクを用意して試すしかないのでしょう、と思います。残念ながら

パナソニックの推奨品が良いでしょう

期待通りにするなら、とりあえずは大丈夫
更に次に用意する外付け固定ディスクがどうであるかは未だ分かりません。今回はたまたま上手く動作しただけとも

続けて同じなら、外付け固定ディスクの電源のオンとオフが、テレビの電源のオンとオフと連動しないならば、テレビ側に問題はあると疑っても良いと思います

販売店経由でパナソニックに点検を依頼する

不具合の動作を伝えたうえでサービスマンが来たならば、不具合が再現されるならば、出張費を請求されることはないと思います。出張費についてはサービスマンの訪問の前に確認してください

レコーダを送付して点検、調整、修理で返送はあるかもしれないけれど、レコーダが無いと困るかもしれないし、内蔵固定ディスク・外付け固定ディスクの録画番組は視聴は出来ないと言われるかもしれません

そのときは判断してだと思います

代品と交換で解決が簡単そうには思います

修理するなら、修理の前に録画番組はSeeQVaultの外付け固定ディスクに退避してだと思います

書込番号:26326897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8124件Goodアンサー獲得:751件

2025/10/29 00:23

>ウーロン^^さん

まあ、何年か前から相性問題は強くなりました

レビューやHDDメーカーの対応表で確認しかないかと、パナの推奨情報も古いし


あとはキッチリ連動というか、バックグランドで動く時もあるし、本体もバックグランド動作も多いし

不具合はないのを前提にして、適当にHDD買っちゃいけない、対応まで自分で調べて買う時代ですね

まあ、HDDの対応どころか自社Blu-rayディスクメディアとか販売終了する状況ですから、じゃあどこのディスク買えばいいの?って聞いても教えてくれません

書込番号:26327106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2025/10/29 01:39

>ウーロン^^さん

>ディーガが電源が切れてもHDDの電源が切れないためです。

DMR-4TS203を使用していますが、
OFFにしても直ぐにはUSBがOFFにならないことはよくあります

OFFにしても、内部的には作業していますからね
暫くすると、USBもOFFになるので連動機能は働いているようです


連動機能が働くかどうか試す方法が有りますので試してください

設定→HDD・USB−HDD・再生記録設定→USB−HDD設定
USB−HDDの取り外しを選択すると
USB−HDDの電源が切れれば連動対応です
切れなければ、USB−HDDが対応していない可能性が高いです
DIGAの故障の可能性も無くは有りませんが、
先ずはUSB−HDDを別の物に交換して同様のチェックをすれば
はっきりするでしょう

書込番号:26327119

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2025/10/29 02:34

何か勘違いされているようですが、HDDは稼働中よりも電源をONにする瞬間とOFFにする瞬間にもっとも負荷がかかります。

電源連動でON−OFFを繰り返す方が、HDDに負担をかけます。

電源連動とは、省電力のために、HDDの寿命を削っている行為だと認識を改めてください。

書込番号:26327136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2025/10/29 03:45


>また、HDDは、起動/停止を繰り返すより、回りっぱなしの方がストレスは
加わらないと思いますが。

>何か勘違いされているようですが、HDDは稼働中よりも電源をONにする瞬間とOFFにする瞬間にもっとも負荷がかかります。

>電源連動でON−OFFを繰り返す方が、HDDに負担をかけます。

>電源連動とは、省電力のために、HDDの寿命を削っている行為だと認識を改めてください。

HDD起動時に一番負荷が掛かるのは正しいです、
短い時間で頻繁に起動、停止を繰り返すと相当な負荷になるでしょう

但し、今回の外付けUSBハードディスクの場合はどうでしょう

一日の内、何回起動するのかにもよりますが
24時間稼働し続けるよりは故障リスクは低いです

特に、一般の外付けUSBハードディスクはデスクトップクラスのハードディスクを
使用しているので長時間稼働には向きません

勿論、サーバークラスの様に連続書き込みは行わないにしろ、
故障リスクと稼働時間は比例します

書込番号:26327152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2025/10/29 04:06

>ウーロン^^さん

個人的には電源連動もお勧めはしません

レコーダーが起動する都度、外付けハードディスクも起動するので
故障のリスクが増えます

私は録画は内蔵ハードディスクに録画し、
定期的に、外付けハードディスクにダビングし
ダビング後、外付けハードディスクを取り外してます(物理的ではなく)

DIGAには、外付けハードディスクを接続したままにすると極まれに認識不良を起こす病気があるので
安全策で取り外しています

書込番号:26327157

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

4Kディーガ DMR-4TS204
パナソニック

4Kディーガ DMR-4TS204

最安価格(税込):¥56,475発売日:2024年12月13日 価格.comの安さの理由は?

4Kディーガ DMR-4TS204をお気に入り製品に追加する <1656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング