はじめまして。元パイロット志望と申します。
テレビの買い替えを検討しておりまして、有機ELは液晶かで悩んでおります。液晶だとソニー、有機ELだとパナソニックを候補に考えております。何度か見に行って液晶だとソニーがいいかなと思うのですがパナソニックの今夏に発売の有機ELのテレビと比較してみるとパナソニックの有機ELテレビが魅力的に思えます。(あくまで個人的感想ですが)
一般論として有機ELは焼き付きや消費電力の問題などの声を耳にしますが、一方で長年有機ELテレビを利用していて焼き付き等が特に発生していない方の声も耳にします。ソニーの液晶もハイエンドはマスモニを意識している製品で令和のプロフィール・プロという声もあります。
また長年有機ELテレビを愛用されていて、特に焼き付き等発生していない方は、特に注意されて使用されている事などあるのかご教示頂きたくよろしくお願いいたします。
書込番号:26337119
0点
>元パイロット志望さん
>一般論として有機ELは焼き付きや消費電力の問題などの声を耳にしますが、一方で長年有機ELテレビを利用していて焼き付き等が特に発生していない方の声も耳にします。
全ての個体、購入者で焼き付くというものでも、逆に焼き付かないというものでもないから「焼き付いた」という書き込みで有機ELテレビは止めた方がいい、「焼き付いていない」とあう書き込みでそういう心配はないと判断できるものでもないと思います
どのメーカーも「有機ELテレビは仕組み上焼き付きを起こすけど故障ではない」と言っているはずですし、起きる可能性はある、起きても故障扱いにならず保証で修理、交換してくれないのも事実だから使用者の判断としてはそのまま使い続けるか買い換えるになるのでそのあたりを納得できるかどうかだと思いますよ
何年使っても焼き付きが起きなかったら問題ないけどもし起きたときにそれを処理しないといけないのは「焼き付く」と言ってる人でも「心配ない」って言ってる人でもなく購入したユーザーですのて
よく言われているのがめざましテレビのような画面にマークのようなものがずっと出ている番組を毎日見続けると良くないみたいですね
書込番号:26337139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>元パイロット志望さん
こんにちは。
うちの有機ELは2016年製が最も古く、合計数台使用経験がありますが、いずれも焼き付きは起こっていません。
一方で起こったと写真をアップしている人もいるので、個体ばらつきがあるのだと思います。朝番組のウォーターマークが表示されていると必ずやきつく、ということにはなりません。むしろその程度ではほとんどの個体は焼き付きが顕在化しません。地デジSDRの時点でピーク輝度は半分以下ですし、ウォーターマーク部分はこっそり輝度が調整されているからです。
私の場合、数台買って1台も起こってないので、焼き付きが問題になる確率は相応に低いと思っています。
画質面で言えば、miniLEDのハイエンド液晶とハイエンド有機ELを比較すると、ピーク輝度はほぼ同じ、全白輝度はminiLEDの勝ち、それ以外の画質項目、コントラスト、黒の沈み、黒の艶感、映り込みの輝度の低さ(反射率の低さ)、画素応答速度の高速さ、微細で高速な動きのシーンでの動きにじみの少なさ、色むら、輝度むらの少なさ、視野角の広大さ、暗部の色乗りの良さ、等々、ほとんどの画質要素で有機ELの圧勝です。
これだけ画質要素それぞれで差があると、全体的な画質品位は、見る人が見れば比較にならないほどの大差になるわけですが、世の中一般的にはminiLEDの輝度にごまかされて、画質比較してもわからない人も結構多くいらっしゃいます。明るさは七難隠しますからね。
これは画質マニアだからわかるとか、テレビが大好きだからわかる、といった単純なものではなく、横並びで長時間比較しても差がわからないマニアがいるかと思えば、一瞬で差を見分ける素人の方もいらっしゃいます。
スレ主さんはどっちでしょう。差を見分けることができる人は液晶などは買う気はしないと思いますよ。
焼き付きが心配だから液晶にするとおっしゃる方は、画質差がわからないか、わかっても取るに足らないという印象を持たれているのだと思います。そういう人には液晶で十分と本当に思います。無駄なお金を使う必要ありませんから。
両者は一長一短ありますので、どっちを選ぶかは価値観次第。
私のように画質の優先度が高い場合は有機一択ですね。もっと言うと今買うならZ95B一択です。
最近AV Watchでテスト記事が出ていますが、各社のハイエンド機種の中で、ソニーの局用マスモニに一番近い画を出しているのはZ95Bだと個人的に思いました。世の中の認識の通りです。ブラビアは局用マスモニとは違う独自の画作りになっていると思います。ちょっと赤成分が多すぎる気がしますね。
なので、北米ポスプロ最大手のdelux社では、コンシューマーTVのリファレンス機としてパナソニック有機を代々採用しているわけです。
書込番号:26337155
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/11 0:17:18 | |
| 2 | 2025/11/10 23:01:45 | |
| 2 | 2025/11/10 21:51:57 | |
| 10 | 2025/11/10 22:51:31 | |
| 0 | 2025/11/09 22:42:04 | |
| 4 | 2025/11/10 20:37:27 | |
| 9 | 2025/11/10 19:28:42 | |
| 12 | 2025/11/09 19:43:08 | |
| 3 | 2025/11/09 15:57:55 | |
| 5 | 2025/11/08 21:44:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






