『パーツの動作検証は?』 の クチコミ掲示板

『パーツの動作検証は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーツの動作検証は?

2004/03/29 10:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

ダイレクトショップのうちMouseComputerからMDV-ADVANCE2160STを購入しようと決めかけていたところ、掲示板を拝見し戸惑い、質問します。
1、パーツ自体の品質に問題はありますか。同じ規格を銘打っていても、信用できませんか。粗悪品が多いでしょうか。
2、パーツ同士の取り合わせの動作検証は、工場/ショップ側でおこなわれていないのでしょうか。
3、故障・不具合は必ず出ると考えるべきでしょうか。
4、他のダイレクトショップ 例 HP Directplus、EPSON DIRECTも基本的に同じでしょうか。それともMouseが特別なのでしょうか。以上お願いします。




書込番号:2642146

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/29 15:13(1年以上前)

>3、故障・不具合は必ず出ると考えるべきでしょうか。

そうは思いません。そんなことがあれば、商売にならないでしょう。

書込番号:2642751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/30 06:01(1年以上前)

不都合が必ずでるとわかっていて販売するメーカはないと思う。そんなことをすると会社と信用性が失われて倒産するでしょう。
その前にリコールをするか・・・

書込番号:2645683

ナイスクチコミ!0


スレ主 seotoさん

2004/04/01 18:36(1年以上前)

ピアノさん、T2くんさん、早速のご回答ありがとうございます。お返事遅れましてすみません。
故障や不具合等はないだろうとのこと、すこし安心しましたが、皆さんのマウスコンピューターへの評判、特にサポート関係に問題が多そうでしたのでPCパーツに対する不安が拭い切れません。品質やパーツ間の相性検証などはされているものなのでしょうか。
結論を急いですみませんが、次のどれかからのネット通販による購入を決めたいと思います。不具合が出にくいと思われるのは、デル、エプソン、HP、イーマシーンズ、マウスのどれでしょう。皆さんのこのような掲示板を長く読まれての感想で結構ですのでお願いします。

書込番号:2654929

ナイスクチコミ!0


NO9さん

2004/04/02 17:54(1年以上前)

どこのショップも同じ物を使っているのでパーツや周辺機器の品質は運です。

ショップ選びの目安は各パーツをどのメーカーの物を使っているかです。
メモリがノーブランドの物を採用している場合、不具合の確率が高くなります。多少高くてもブランド製のメモリの方が不具合は少ないです。

また、静音を重視するか冷却を重視するか速度を重視するかでパーツはどのメーカーが適しているかも変わります。

HDDであげるとSeagate(bara4)は比較的静音と言われていますがMaxtorは処理は高速ではあるけれど発熱がやや高くシーク音も他よりやや高くなっています。

書込番号:2658229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/02 21:54(1年以上前)

マウスって2chだとぼろくそにかかれていましたね・・・
今は知らないけども・・・

書込番号:2658920

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング