SBLiveDA2からPhilpsのAcoustic Edgeに付け替えました。
感想は驚き!の一言。これほど音質が変わるとは!
僕はゲームはあまりせず、主にMP3再生とDVD鑑賞なのですが
まず、音がやたらクリアで、厚みが増しました。特に低音がすごい。
BASS音がズンズンきます。また、楽器の音やLIVEの歓声など
すごく臨場感があって、かなりの迫力です。僕的には好みですね。
ちなみに、スピーカーはYAMAHAのYST-MS201(2スピーカー&サブウーファー)
アナログ接続。OSはWIN98SE&WIN2000デュアルブート。CUSL2-C&PENV1GHz。
他の書き込みを見ると、S/PDIF接続だと不具合が出てるらしいね。
僕はアナログ接続、ドライバ最新で今のところ問題なし。
あとDVDの音は凄い。liveに比べたら格段の迫力アップ!これで5.1CHスピーカーだったらなー。
でも、専用ソフトで疑似5.1にすると、それなりに聞こえてGOOD。
ヘッドフォンから聴くと、かなーり5.1。どっかのレポートにもあったけど
ヘッドフォンで聴くのが一番イイ感じだ。夜中のDVD再生に最適かも。
あと、難点は専用接続ケーブルを介して繋がないと出力できないこと。
この接続ケーブル無くしたり、壊したらエライことだ。
もひとつはマニュアルが日本語じゃないので注意。でも図はわかりやすいけど。
値段的にもBOXで10800円(←日本橋TWO TOPで購入)、バルクで7880円。
この値段でこの音質は、お買い得品じゃないかな。
これで、やっとPCである程度満足して音楽が聴けるなあと思ってます。
使用レポートでした。
書込番号:283884
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


