『木材話』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『木材話』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

木材話

2004/06/16 00:40(1年以上前)


スピーカー

スレ主 JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

久しく来てみると板に元気がないように感じたので
(おそらく、自身が参加してないからそんなふうに感じるだけ)
板を抜けたと言いつつも、自分に課した禁を犯して書き込みを



議題は木材について私が木材について難しいと思う点、面白いと思う点に書いてみます。


まず、前者の難しい点として、木材の密度です。
同じ木材でも、年輪の中心部と外周部分では密度が違います。
中心部は木材の色が濃く硬いのに対して、外周部では柔らかいです。
ですから同じ木材であっても、インシュレータとして使用する際に密度の管理がなされていないと左右で微妙な音の差がでたり、期待した効果が得られないこともあるかもしれません。


個人的に面白いと思う点については木目です。
木目は私個人の解釈として『方向性、振動の流れ道』です。
単純に木目に沿ったほうが音速が速いのです。ですからインシュレータだけでなく木材を使用する場合は木目を考えて使用する事で微妙な音の違いを楽しめると思います
(私個人の意見、理想としては、素早く振動をスタンドやボードへ逃がし機器内に長く振動が溜まらないよう配置するのが良いと思っています)
(もちろん振動を伝えるスピードを追求するだけなら木材でなくとも良いのですが)



また、表面仕上げも面白いと思います。
皆さんは、インシュレータとして使用する際に木材の表面がガザガサになっていませんか???
ガサガサの表面を紙ヤスリなり、なんなりでツルツルになるまで磨いてみてください。
(磨く=削る なので体積と重さの変化があるので単純な比較はできないかもしれませんが。)


また、表面にニスを塗る場合はニスによっても音が変わるようですね。
(楽器とスピーカは話が全く違いますが、楽器でも塗料や接着剤による音の差は言われているようです)
私自身は試していませんがオスモクリアーと言う塗料が良いとか。
塗る塗料によっては音が悪くなる事もあるそうですね。




紙ヤスリもタミヤから発売されているセット品が、ヨドバシで非常に安く売られていますから、ニス以外はそこまでお金はかからないと思います。

非常にローテクな手法かもしれませんが、これからオーディオをはじめる方にオーディオの不思議や面白さを感じたてもらえると幸いです。

書込番号:2926287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/06/16 19:12(1年以上前)

お帰りなさいかな?

書込番号:2928435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2004/06/16 23:47(1年以上前)

お帰りなさい。(トップを狙え)

書込番号:2929576

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/06/16 23:59(1年以上前)

今回は『復活の兆し』みたいな感じです。


以前、mako3200さんとアンティフォンさんにススメられたフィニット・エレメントのラックを購入したらまた顔を出してみようかと思います。
輸入代理店がないので、少し困ってます。だけど絶対買ってやろう。




こっちに来てから東急ハンズのおかげで、やれる事・やりたい事がグッと増えました。
ベーゼンドルファーのスピーカを真似して自作の共鳴版でも作ってやろうかとアイディアを練っています……素材では楓が気になる。
量販店においても売り場の規模の大きさから、何かと動きやすくなりました(店内が静かな”ちゃんと”視聴のできる店を知らないのがちょっと辛いですが)



ただ、やりたい事だらけで資金が足りない。
趣味に我慢の効く人間ではないから、趣味にお金をまわせるよう生活費を節約してみたが、やりたい事の量に負けている。
動けないなら動けないなりに、布団やタオルを吸音材がわりにしてみたり、身の回りのモノで壁や床の対策グッズを自作してみたり……。




そんなふうに『ふんばって』います。
何が言いたかったの???と言われるとそうなんですが、
きっと私に限らず、みんなそんな中でオーディオやってるんだろうな〜〜っと思いつつ今回はここいらへんで……。

書込番号:2929632

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/06/17 00:17(1年以上前)

JOTUさんもお元気そうで良かったです。

finite elementeの代理店は、スキャンテックです。今時珍しいWebページのない代理店なので、お店でパンフを探すか、電話をして資料を送ってもらってはどうでしょうか?

書込番号:2929720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/06/17 00:57(1年以上前)

mako3200様のご説明にある通りで、有限スキャンテック販売です。

書込番号:2929876

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/06/17 01:13(1年以上前)

mako3200さん>>
情報、ありがとうございます。
海外から送ってもらうしかない???と思っていましたので、正直助かります。一度カタログ請求してみますよ〜。



皆さんどうもです。
今回はいそがしい時期と言うこともありまして復帰とまではいかなくともある程度書き込んで行きます。
今後、時折頭を出すかもしれませんのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:2929912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング