『電源BOXに関して』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電源BOXに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源BOXに関して

2004/06/25 01:18(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 広瀬若葉さん

UAC製のPCケースに付属だった電源BOXですが、以前はPentium3 866MHz〜1GHz(Dual)で利用していた頃はさほど熱を持つことは有りませんでした。また、強いて言うなれば「あ、暖かい」って程度でした。

この度、マザーとCPUを変えまして、Celeron2.4GHz、2.8GHz、Pentium4 2.8EGHzに、それぞれ切り替えました。そうしたところ電源BOXが異常な熱を持つようになってしまいました。

PCケース上から電源ボックス付近を触ると、純粋に人間の感覚で「熱い」と思える程度です。手で触る分にはずっと触っていられないというわけではないですが、恐らく電源BOX自体を直接は触れない程には達していると思います。

電源BOX自体の型番までは調べて居ないのでなんとも言えませんが、P4対応はしている電源BOXです。ATX2.03仕様です。

特に動作には全く問題は与えて居ませんが、これからの時期を考えると少々心配です。やはり買い換えをした方が得策でしょうか?少し判断し難い状態なので、参考意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:2959158

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/25 02:21(1年以上前)

広瀬若葉さん こんばんは。 電源の容量を超えかかって過熱したのでしょう。真夏の前に 交換など手を打たれますように。
電源電卓
  http://takaman.jp/D/
 CPUのTDP
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/index.html

書込番号:2959272

ナイスクチコミ!0


スレ主 広瀬若葉さん

2004/06/25 10:20(1年以上前)

BRDさん、返信有り難うございます。
早速「電源電卓」で試算してみたところ、現時点での構成で、おおよそ265W程となりました。以前の構成では220〜230W程度でしたので、最大出力が300Wの電源BOXの現状では確かに負荷掛かり始めているようですね。

現状で机の下がストーブ化(笑)しているので、早急に電源BOXを変えてみたいと思います。ご意見と参考URLのご提供有り難うございました。でわ〜

書込番号:2959835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アイドル時限定のコイル鳴き 2 2025/09/17 20:51:27
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26
送料込み 税込 64799円 3 2025/08/30 17:50:47
送料込み 税込 12485円 0 2025/08/29 18:53:27
1,000円 0 2025/08/28 17:34:26
起動しません 6 2025/08/26 8:58:59

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38231件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング