




今日は、2.2KWで12畳がガンガンに冷えてるお宅にいきましたw
びっくりしたなぁーw ダイキンの昨年モデルです 高断熱ですと
ここまでひえるわけです(^-^*)(._.*)ウン♪
書込番号:3026062
0点


2004/07/13 18:36(1年以上前)
冷暖房機器の能力は冷房より暖房時の方が容量かかるので、結構高断熱ぢゃなくても効いたりしますよ。
書込番号:3026172
0点


2004/07/13 22:39(1年以上前)
いい高断熱住宅だと広い部屋でも小さいエアコンで十分と工務店の方から聞いて
います(どこもかしこも隙間が無いくらいの高気密で高断熱の住宅の場合)
エアコン付けるのにも配管と穴の隙間を発砲ウレタンみたいので隙間無く埋める
とか、こういう住宅だとエアコンの取付工事も神経使いそうです。
また冬は深夜電力で蓄熱する蓄熱暖房機で暖房する所もありますね。
書込番号:3027157
0点



2004/07/14 06:38(1年以上前)
さとっぴさん
外断熱の家です 在来工法の木造で日が当たると厳しいとおもいますが??
書込番号:3028338
1点



2004/07/14 06:39(1年以上前)
まぁ最近はペアガラスも増えてきてますしね
40パーセントの熱が 窓から逃げます
書込番号:3028341
0点


2004/07/14 23:45(1年以上前)
我が家はウレタンによる高気密・高断熱ですが、2階につけた2.5kW機2台で12畳と14畳と吹き抜けを通して1階の20畳分が冷やせました。
只、こうすると2階が冷えすぎるので1階にも追加し、時間帯で主に居るところを運転するようにしています。
工事するときは常に立ち会ってウレタン注入ガンを用意する必要がありましたが、工務店の言っていた通常木造の3分の1の能力で済むのは本当でした。
書込番号:3031154
0点



2004/07/15 04:57(1年以上前)
すごいですよね ウレタン断熱! 私もそこに住み鯛w( ̄◇ ̄*)
お金があるところにはあるんですね〜〜(*^.^*)
書込番号:3031810
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 0:12:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 23:59:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 22:51:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 17:59:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 15:48:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 13:38:49 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 17:45:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





