『ASUS P3B-FのACPI』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ASUS P3B-FのACPI』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUS P3B-FのACPI

2000/08/12 00:21(1年以上前)


マザーボード

Asus P3B-F
AGP: nRiva TNT2
CPU: PIII 700MHz
OS: Windows2000
で1ヶ月ほど快適に動いていたマシンが急に
起動時に青い画面になって
「ACPI BIOSがおかしいからアップデートとかしてー」
と怒られてしまいます

BIOSの設定、BIOSのアップグレード、コネクタ周りの点検を
したんですが解決できませんでした

ここが怪しいぞっていう情報がありましたら宜しくお願いします

書込番号:31055

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/08/12 03:38(1年以上前)

CoppermineとWIN2000って相性悪かったんではなかったけ??

書込番号:31092

ナイスクチコミ!0


MA-7さん

2000/08/12 03:59(1年以上前)

状況が良く解りませんが、ACPIというならOS(Windows2000)の方がお
かしくなっているということはないですか。
はずしてたらすいません。

書込番号:31095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング