『6畳間のエアコン選択について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『6畳間のエアコン選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

6畳間のエアコン選択について

2004/09/15 00:52(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 谷間のユリさん

●皆様、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

★マンションの6畳間(北西向き・公共通路に面している・出窓あり。
 窓の上部に取り付け、配管穴は窓の下。
 ・室外機置き場は出窓の下。)
★主として寝室、勉強部屋として使用。
★優先条件…省エネ、見た目(?):
 夏場は夜間、部屋を締め切りますので、就寝時にやさしいもの。
 冬場は(恐らく)オイルヒーターとの併用で、ヒーター利用を
 重視したいと思います。
★現在、絶対必要というわけではありません。
 寒くなるまでには購入したい…というところです。

◆Y電機で、本日みてまいりました。
17日までの特別価格ということです。
メーカーと機種を列記します。22を中心にしてあります。
それぞれについてのご感想、推薦などをお願いいたします。
 ※今週購入した方がよいのか、他の販売店(○ジマ、×ジマあり)を
 調べた方がよいのか…こちらもご教示くださいませ。

■ナショナル…xシリーズ:CS22RCX  ¥124,200
■三菱   …Zシリーズ:MSZZ22P  ¥130,300
■富士通  …PJY  :AS224PJY ¥ 71,800
■シャープ …XC   :AYR22XC  ¥125,800

以上です。
時期的にエアコン売り場は大きく縮小されていて、品数も淋しくなっていました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3266118

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/15 06:43(1年以上前)

おはようございます。
この金額は、交渉後の価格なのでしょうか?
これからもう少し安くなるのであれば検討の余地がありそうですが
このままの金額だとなんか高い気がする。
妥当な金額が出ているのはAS224PGYだけのような気がする。
(AS224PJYと書いているけど、ヤマダモデルにもそういう機種はないのでおそらく間違えたんだと思う。)
ただしこの機種には再熱除湿は付いてませんが
なければないで、何とかなるかな。
お近くにベスト電器があればZやXって今安いんですけど
なさそうですね。

電気屋さんの価格って地域である程度同一価格になるので
他店に行ってもそんなに違う金額が出ないかもしれないけど
一応他店を回ってみてください。

そしてどうしても金額的に\100,000前後にまで下がりそうになかったら
(私としては他の3機種は今の時期だと\100,000以下で買いたい)
それらの機種はあきらめて(あきらめなくてもいいけど)
ジャスコに行ってMSZ-SA22Pも検討に入れてください。
これだと\79,800です。電気代で考えてもそう高いものではないと思います。(ZやXなどの超省エネ機と比べれば電気代は高いですが、これもまた省エネ機ですので。)
機種としてはWシリーズよりは省エネになっています。
もしジャスコで買えるようであれば20日か30日に購入するといいでしょう。イオン感謝祭で5%安く買えます。(ただし工事費¥5,250分については5%引きの対象とはなりません。商品券¥3,000分が別に付いていたと思います。)
まぁ、金額的にFUJITSUの224PGYより高くなっちゃいますけど。
あと、FUJITSUの224PEYはヤマダ電機には置いてないですか?
取り寄せられるとして金額がいくらになるか聞いてみるのもいいかもしれない。

ヤマダ・コジマ・ノジマで価格交渉をしてみて
安くならないようであれば
これもお勧めの機種としてあげておきます。


機種の特徴は今夜また書き込みます。
とりあえず金額にびっくりしたもので。

それとヤマダ電機の特価情報ですがあてになりません。
17日までと書いてありますが、その金額は今週末に張り替えられると思いますが
おそらく同じ金額で来週も出ると思います。
ですからあわてて飛びつかなくてもいいと思います。
他店も含め、安くなるかどうかゆっくり交渉してください。

それと、どこで買うかもありますが誰から買うかもあると思います。
それぞれの機種のメリットばかりではなく
デメリットもあわせて説明してくれる丁寧な販売員さんを選んでください。
買った後で後悔はしたくないと思いますので。

書込番号:3266611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/15 06:59(1年以上前)

ヤマダ電機ならポイント還元が付く機種と付かない機種がありますね。
これもあわせて考えてくださいね。

あと、金額は機種の金額だけじゃなく、工事費も含めたトータルで考える必要があります。
その上でいくらになるのか教えてください。
(機種代+工事費=購入費用)

書込番号:3266630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/15 22:43(1年以上前)

ちょっと聞きたいのですが
こんなにいい機種が必要ですか?

安めの機種でもいいかもしれない。
とするなら
私のお勧めは
FUJITSUのAS22NPEです。
(ヤマダ電機モデルでAS224PEYです。223だと去年のモデルになるのでちょっと違うかなと思います。)
これだと「¥54,800より安く」とヤマダ電機では出ていました。(他店対抗価格です)
それとNPG(ヤマダ電機モデルAS224PGY)が¥70,000ほどしているようですがこっちでは「¥59,800より安く」とありました。朝の段階ではAS224PGYは妥当な金額と書きましたが、こちらの金額と比較すると高いかな。
これと同等機種は三菱のJ22P(¥57,800)、SHARPのAY-R22SBCです。(¥59,800)
ジャスコで三菱のAE22Pというのもあります。(¥59,800+¥3,000の商品券+20日・30日購入で5%引き)
ヤマダで三菱の安い機種を買う場合にはMYXというシリーズになりますが、省エネの面で不利なので、それを考えるなら購入は見合わせましょう。

あとUXですが22で¥89,800の価格が出ています。
EDSKという機種が(私には分かりませんが)¥73,800
ジャスコモデルの三菱MSZ-SA22Pは¥79,800+商品券+20日・30日購入で5%引き
あと、多分ないかと思うのですが
三菱の去年の最高機種であるZ22L(再熱除湿付き)が¥71,600
サンヨーの昨年度モデルのSAP-E22N(再熱除湿付き)とかもいいかもしれない。


このあたりかなぁ。
あと、お考えの機種ですが
松下の22RCXは¥110,000台で何とかなりそうだろうという話を聞きました。
三菱のZは面白くこちらのK'S電気では
22が¥148,000
25が¥136,000
28が¥134,800
と、大きくなるほど安い値付けがされていました。(なぜ?)

SHARPのXCはこちらでは「¥125,800より安く」と書いてありました。

SHARPの22XCは除菌・換気ということでいいのかもしれませんが
上級機種の割には省エネではありません。(他のメーカーの上級機種と比較した場合の話です。通常モデルと比較した場合には省エネ機種なんですけどね。)

書込番号:3269486

ナイスクチコミ!0


スレ主 谷間のユリさん

2004/09/16 22:35(1年以上前)

みなみだよ 様

●早速のアドバイスをありがとうございます。
おっしゃるとおり、(みな)高いですよね!
実は私も店頭でびっくりしたのです。
この時期もうちょっと、安くなってるかな…と。
それと、その場に居合わせた販売員さんたちがみなやる気(売る気?)がなく、質問をしてもろくな返事を返してきませんでした。
正直、「こりゃ、だめだ」っていう感じ。
平日の閉館1時間前だったせいもあるかもしれませんが。
★ ★ ★
費用は、標準工事費込みです。
ただ、今回の設置場所では、室内の配管カバーつけということで、最低でも+5000円は必要とのこと。
また、真空引きにもお金がかかるようです。(以前7000円くらいと言っていました。)
(※どうもY電機は真空引きをいやがるようです。
(でも、○ジマの場合、きちんと販売員さんに真空引き(無料)をお願(いしたのに設置業者の方には伝わっていなくて、当日、いやな顔をさ
(れましたけれども。)
★  ★  ★
ジャスコモデルですが、残念ながら私の住む地域にはジャスコはありません。
IYとユニーですが、この二つは電機製品に関しては問題外です。
★  ★  ★
週末、○ジマと×ジマに行って調べてみようと思います。
また、報告いたします。
よろしくお願いいたします。

PS。家電量販店さん、地域の中で互いに協定みたいなこと
(価格の一定線)を結んでいるのですね?!
ショックです!!!
   …どおりで、どこもあまり価格に大きな差がないと思った。
    推奨メーカーが(店によって)変わるだけですもの…
   …ダイキンは事件を起こすし…




書込番号:3273632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/16 23:58(1年以上前)

トータルで、どこでいくらで売っているのかが分かれば
どこで購入した方がいいかもしれない、ということまで回答できるかと思います。(ただし、工事費に関してはきちんと見積もりを作ってもらうことをお勧めします。部屋を見てみないとなんともいえないという話が販売店の方から出てくるかと思いますが
大体近い値段くらいは出せると思います。
工事費で¥1,000、¥2,000程度の差が工事の段階で違ったとしても、それは仕方がないことだと思いますが、最初から、追加工事費は現地でしか判断できない、ということであれば
安く買ったつもりで、工事費で高くとられているということにもなりかねませんので、できるだけ近い金額で見積もりの出せるところから購入する方がいいかもしれない。

それと、安い機種の検討もあわせてしてみてくださいね。
安い機種についてどう判断したのか気になります。
判断次第ではまたこっちも違う機種を勧めなきゃいけないかも知れないですから・・・

ジャスコないんですか・・・残念。
こっちでは車で1時間以内は購入圏内だったりするから。
(私が今住んでいるところだと1時間もかかりませんが、実家からだとかかってしまうので。それでも買い物に行きます。エアコン工事が繰るかどうかは分かりませんが。)

書込番号:3274149

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
室温が安定しない 0 2025/09/08 13:51:55
ビックカメラ川崎 東京ゼロエミポイントぽい 0 2025/09/07 17:45:36
東京ゼロエミの65歳以上80000ポイント 0 2025/09/07 5:53:57
送料込み 税込 34900円 0 2025/09/06 23:54:37
送料込み 税込 165000円 0 2025/09/06 23:44:41
送料込み 税込 130000円 0 2025/09/05 19:54:44
送料込み 税込 120790円 0 2025/09/05 19:03:15
送料込み 税込 160250円 0 2025/09/05 18:04:22
送料込み 税込 141400円 0 2025/09/04 23:23:28
運転音について 14 2025/09/07 16:06:09

「エアコン・クーラー」のクチコミを見る(全 91049件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング