『USB?』 の クチコミ掲示板

『USB?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB?

2000/08/21 23:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

今度、サウンドカードを買おうと思うんですけど、USBのがいいかなぁと思っています。使用することは・・・
1.カセットの音源を出来るだけきれいに、CDに焼きたい。アナログ→デジタル、という風になるのでしょうか?
2.S/P DIF入、出力があるのがほしいです。出来るなら、光角型、RCA同軸の両方有る方がいいです。

特に、1を重要視してます。だから、パソコン内のノイズに左右されないUSBのがいいかなぁと思いました。iモードのため、文字制限があり返信のところに続けます。

書込番号:33617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 美星さん

2000/08/21 23:44(1年以上前)

マルチチャンネル出力は2チャンネル出力で十分です。ただ、3Dサウンドや5.1チャンネル出力を疑似できるのがあると聞いて、もしあるのなら、出来たらそちらがいいなぁと思います。
わたしの目的ではUSBのがいいのでしょうか?候補は、オンキョー(SE-U77)とローランド(UA-33)です。
又、SB Live!シリーズのでも、満足できるでしょうか?
どうぞ、アドバイスください。わからない事だらけで、本当に悩み続けています・・・(T_T)

書込番号:33628

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/23 23:27(1年以上前)

一応SE-U33(HUB)を持っていますが.

すでにいくつかの書き込みは消え去ってしまいましたが、
今までのこちらで教えて頂いた話を総合するとサウンドブラスター
LIVEシリーズのアナログ録音は取り立てて良い物ではないそうです.

USB接続の物はWindows98の場合、ドライバがOS標準のもので3Dサウ
ンドや5.1チャンネルの擬似サラウンドは無いと思います.
サウンドプロパティの録音の項も、入力のミュートが無いので面倒で
す.(本体の入力レベルのツマミを手動で調節する必要があります)
アナログ録音のノイズに関してはクリアな音質が得られると思うので
すが、動作環境が悪かったのか少しノイズがのっておりました.
ただしこれは私の環境(多分ケーブル)が悪い為なので、もう少し煮
詰めていきたいのですが、少し余裕がなくて、、、、
あと何故かキャプチャ時(640×480)にノイズがばりばりのりまし
た.ONKYOのHPでも「録音時は他の作業をしないで下さい」とは書い
てありましたが、結構ショックです.現在セレロン566(定格)です
が、CPUを換えてもあまり効果は無いような気がします.

実は数年前に発売されているISAのサウンドブラスターAWE64GOLDと
いうのもかなり質のいい録音ができると思うのですが、光入出力は付
いておりません.

一番良いのはA/Dコンバータ(アナログ->デジタル)でも買ってPC以
外でデジタル化し、デジタルのままPCに取り込めばノイズは減らせそ
うなんですが、私はそこまでするほどの余裕はないです.

書込番号:34242

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る