




@ これまでハイエンドのデジカメD1x, D100,DiMAGE 7, DiMAGE A2 Olympus E-1などなどテストしましたが、いずれもPhotoshopなどで様々な補正やレタッチが必要でした。しかし、α7 Digitalは撮影したそのままで観賞でききる色彩の再現性で感動しました。
A 「露出が少しアンダーではないか」というご意見がありますが、私たちプロが好むレベルです。これまでは、仕事はリバーサル・フィルムで行ってきました。リバーサル・カラー・フィルムはネガ・カラー・フィルムよりもラチュードが狭いので露出オーバーでは、ハイライトが飛んでしまって救いようがありません。それで、原則として露出を1/3段〜1/2段で3枚づつブランケット撮影をする訳ですが、動きの速い被写体では1発勝負となります。その場合「チョイ・アンダー」がラチュードの点とややしまりのある描写に適するのです。では、デジカメはどうでしょうか? デジカメは、リバーサル・カラー・フィルムよりも更にラチュードが狭いので、僅かな露出オーバーでも折角のショツトのハイライトが飛んで救えなくなってしまいます。α-7 Digitalの露出は、平均的に約1/3アンダーかと思われますが、これはプロから見て理想的なレベルだと思います。そして、この程度ならカメラ付属のソフトやPhotoshopで単に「自動レベル調整」のボタンを押すだけで調整できてしまいます。リスクを冒す覚悟があれば、α-7 Digitalは、多くの方々がこのページでご指摘のように上面のダイヤルで撮影前に1クリック・セットすればよいでしょう。しかし、それでは、後からハイライトを好みに調整したりする事が難しくなります。飛んでしまったハイライト部分には映像データーが完全に失われているので、後から補正や調整で付け加えることは原理的に不可能なのです。
B α-7 Digitalのアンチ・シェイク(手ぶれ防止)の効果には驚かされました。私は過去に公式プレス・カメラマンとして5回のオリンピックの取材を経験しましたが、三脚の使えない環境下でブレにはいつも神経を使いました。様々なカメラ・グリップやホルダーを試みましたが、最終的には1台90万円もする「ジャイロ・スタビライザー」を使用してやっと満足しました。これは、米海軍の双眼鏡の安定用に開発されましたが、ヘリコプターからのテレビ・カメラの取材に不可欠なものとなっています。最近は、他社の一眼レフ」用の手ぶれ防止式望遠レンズも購入してテストしていますが、強風下で手持で動きの速い被写体の撮影では、まだ満足できません。そのような過酷な条件下でα-7 DgitalにReflex 500mmを付けてテストしました。撮影中はファインダーの中の被写体は強風による手ぶれとレンズのAF駆動の振動とでブレにブレ、被写体も上下左右に激しく動き
カメラの手ぶれインジケーターは2から3で1にはなりません。結局、50コマほど撮影して、やはりジャイロでないと500mm手持は無理だと思ってあきらめて帰宅しました。数枚でも止まっていれば良い方だと考えながらダメもとでパソコンにEx-fineの画像をコピーしてWindows XPのPhoto Editorで拡大して見て驚きました。50ショツト中55コマは大変シャープに写っているではありませんか。これはジャイロに匹敵します。Photoshopのピクセル等倍で1280 x 1024の画面で見てもシャープでした。
と言うことで、私はα-7 Digitalにお世辞ぬきで満足しています。
書込番号:3604147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 2:03:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 6:22:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:17:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:04:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





