




車庫証明についての質問ですが、実家(A)から離れて賃貸(B)で一人暮らししてます。
住民票は、AのままなんですがBで車庫証明を取る事は可能でしょうか?
ちなみにAに駐車スペースが無いのでAで取る事は不可能です。
また、Bに住んでる事を証明する物と言えば、NHK受信料領収書・携帯電話領収書・ 普通郵便物ぐらいしかありません。
電気・ガス・など公共料金の領収書は、検針に来た時にポストに入れられてて
部屋番号しか書かれてないんですよね^^
書込番号:4023297
0点


2005/03/05 12:58(1年以上前)
賃貸Bに車庫証明可能なPがあり、
Bで生活している証明として、郵便物(特に公共料金が有利)
を警察で提示すれば出来ます。
車検証の主たる使用場所がBの住所となります。
私も実際住民票と違う所で車庫証明を取りました。
ちなみに千葉県です。
もしかしたら所轄により出来ない所もあるかもしれませんので、
いちど警察に相談されては?
書込番号:4023453
0点

車庫証明交付には…
自動車の使用の本拠の位置(住所、事業所等)の確認のための書面が必要になります。
1.確認書面
住民票の写し・登記簿の写し・郵便物(消印があるものに限る。)
公共料金の領収書等、居住実態又は営業実態が確認できるもの
2.確認の方法
・本人提出の場合・・・1.の書面の確認のみ
・本人以外の提出の場合・・・1.の書面の写しを添付
他人の土地又は建物を保管場所として使用する場合は、下記のうちいずれか1通が必要です。
大概アパートなんかだと「保管場所使用承諾証明書」になるんですけど、これは問題ないですよね。
・ 駐車場の賃貸借契約書の写し
・ 賃貸借契約書の写しがない場合は、駐車場使用料金の領収書等
・ 保管場所使用承諾証明書
・ 都市基盤整備公団等の公法人が発行する確認証明書
書込番号:4023641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 14:14:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 13:05:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 13:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 11:58:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 11:10:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 12:26:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/04 6:58:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 14:12:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





