最近は携帯電話でも200〜300万画素のカメラが付いてますが
技術開発が進むとコンパクトデジタルカメラ付き携帯電話と一眼デジに集約されるのではないかと思うのですが皆様のお考えをお聞かせください。
書込番号:4237122
0点
いくら画素数が多くなっても携帯電話のCCDは非常に小さいですから、今のコンデジとは一緒になりませんね。
相当大きな携帯電話になってしまいます。(一昔前のよう)
書込番号:4237133
0点
将来的には、間違いなく、おっしゃるとおりだと思います。
簡易ムービーも携帯に統合されるでしょう。
デジカメは特に写真を作品として趣味的に撮る人の道具として進化すると思います。
下のHPをご参考にしてください。
http://www.geocities.jp/somodesu/grafity7.html
書込番号:4237191
0点
複合機と単機能機の棲み分けは残ると思います。
複合機の利便性と、単機能機の高性能化。これは過去のモノを見ても変わらないでしょう。
ただ、複合機の場合は結構浮き沈みがあるようで・・・。
うふあがり島大好き さん のおっしゃるように、単機能デジカメは趣味の世界で生き残り、より発展していくものと思います。
書込番号:4237247
0点
私もコンデジ分野は残してもらいたいと思いますね〜
書込番号:4237924
0点
SFの世界では常に語られているように万能という言葉はいつの時代でも魅力的な言葉ですが・・・
一つの機能を突き詰めていくとほかの機能は邪魔でしかありえない
「写し取る」という機能を突き詰めていくとムービーとの統合は有り得ても携帯電話に集約はないでしょう
「情報」というキーワードではTVやラジオなどとともにひとつに集約されるでしょう
「遊ぶ」ならゲーム機付きカメラ付き携帯(今でも実現している)で集約されますね
でもPSPや任天堂DSの携帯ゲーム機が売れているのは画面の広さという物理的制約があるためです
いくら携帯の画面が精密になったとしても画面サイズが小さければ堪能できませんね
カメラにしても露出やシャッタースピード調整などあのちまちましたボタンではする気が起こらないと思います
レンズを含めてある程度の物理的な大きさは必要なのです、これは技術開発が進んでもどう仕様のないものですね
じゃあ携帯ゲーム機やカメラに電話機能を付けたら良いかというと
あの大きさを常に持ち歩く気にはなれませんよね
で、結論はというと決してカメラはなくならないでしょう、但し今はブームというべき(一時のパソコンと同じように)時代ですから、何年か後には家電屋さんの一等地から隅のほうに回される可能性はあるでしょうがね
書込番号:4237933
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 42 | 2025/11/24 5:02:55 | |
| 7 | 2025/11/21 12:32:42 | |
| 36 | 2025/11/23 23:11:28 | |
| 3 | 2025/11/20 18:28:51 | |
| 2 | 2025/11/18 21:00:45 | |
| 7 | 2025/11/23 1:52:15 | |
| 1 | 2025/11/17 22:06:33 | |
| 6 | 2025/11/18 13:29:46 | |
| 19 | 2025/11/18 2:58:35 | |
| 5 | 2025/11/15 19:42:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





