『ピンチです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ピンチです』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピンチです

2006/01/12 20:39(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:7件

せっかく、サブウーハーを購入したのですが、スピーカー設定での音量調節では音がでるのですが、通常の再生をしたときには音がなりません。なぜなんですか??せっかく、購入したのに、使いこなせなくて悲しいです。誰か教えてください

書込番号:4728688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/01/14 01:50(1年以上前)

お手持ちの機械構成が分からないのではっきりとは言えませんが、もし2chステレオのソフトをドルビープロロジックUで再生している場合ですと、ドルビープロロジックUは一応メイン音から低音成分を抽出するのですが、大抵出力が弱いためにサブウーファーが機能しないことがあります。
今一度プレイヤー&アンプの設定、機器接続を確かめた上で5.1ch以上のサラウンドソフトを再生、それでも鳴らないようですと故障かもしれませんね。

書込番号:4732171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/14 13:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちなみにアンプはヤマハの2500にサブウーハーは1500です。CDをきいててもなりません。設定はされてるとおもうんですけれども・・テストではなるのですから。再生されるとならなくなるのです

書込番号:4733186

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/14 19:21(1年以上前)

私はサブウーファーは使っていないので良くは分かりませんが、たぶん、ヤマハのアンプだと、メインスピーカーの設定が SMALL の場合は、低音成分がサブウーファーに送られますが LARGE の場合はサブウーファーは鳴らないと思います。現在のメインスピーカーの設定はどっちになっていますか?
また、メインスピーカーはなにをお使いでしょうか?メインスピーカーがある程度の口径(おおざっぱには15cm位以上、もっともこれは程度問題ですが)があれば、たいていの音楽の低域成分はメインスピーカーが鳴らせる周波数ですので、サブウーファーの出番はまずありません。
メインスピーカーが手のひらサイズの小さなスピーカーならば、サブウーファーで補う必要もあるかもしれませんが。

書込番号:4734104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/14 20:53(1年以上前)

スピーカー設定はすべて小になってあります。スピーカーは515です

書込番号:4734380

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/14 21:26(1年以上前)

515 とはヤマハの NS-M515でしょうか? NS-515Fでしょうか?
サブウーファーが鳴っていない、ということはどのようにして確認されたのでしょうか?
また、STEREO モードでサブウーファーが鳴ると期待されていませんか?DSP-AX2500 は良く知らないのですが、ソースが 2ch の場合は、たぶん、なんらかのサラウンドモード(HALL や CHURCH 等)にしないとサブウーファーは使われないはずです。

書込番号:4734492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/14 23:57(1年以上前)

設定でBOTHとMIXの選択があれば、BOTHにすれば
いいかもしれません。

書込番号:4735203

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング