『難聴なのですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『難聴なのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

難聴なのですが

2006/04/14 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 scagliettiさん
クチコミ投稿数:90件

小生は難聴のためヘッドフォンを使用してTVを観ています。
TVのヘッドフォン端子を使用するとスピーカーからの音声が消えて観ている他の者に音が聴こえなくなるため音声はDVDレコーダーのヘッドフォン端子を利用して聴いています。
新しいTVを購入したいのですがヘッドフォン端子を使用してもスピーカーから出る音声が消えない製品がありますか。

お店の方に聞いても小生のような客は自分で諦めていて来店しないのか良く分かりません。(カタログにはそのような事は記載してありません)
新型はDVDもシステムにビルトインしているか独立でもDVD機側にヘッドフォン端子が無いもの(使う場合はTV側のものを使用)も多いようです、ところが上にも書きましたがTVのヘッドフォン端子を使用するとスピーカーからの音声が出なくなるようです。(昔は一部のTVはヘッドフォン端子を使用してもスピーカーからの音声が出るものもありました)

なお難聴用のスピーカー・システムもありますが軽度の方は別として小生には向いていません。
システムでもTVでも何か適した機種が在るでしょうか。
最も別に一台アンプを繋げば端子はあるので何とかなるのかも知れませんが形も悪いし高価なのでなんとか安く購入したいのですが。

小生と同じ悩みの方は多いと思います、以上よろしくお願いします。

書込番号:4997848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/04/15 00:36(1年以上前)

こんな製品はいかがでしょうか?。↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html

ヘッドホン専用アンプなので価格も安いし、大きさも小さくて良いと思うのですが??。

書込番号:4998125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/04/15 03:18(1年以上前)

パナソニックのTH-**LX500(製造終了、今は店頭在庫くらい?)やTH-32LX600(4月発売)ですとヘッドホン端子とイヤホン端子の2つが付いています。
イヤホン端子のほうはモノラル音声ですが、プラグを差し込んでもスピーカーの音は消えませんし、スピーカー音量とは別にイヤホンの音量だけ独立に調整できます。

うちではプラズマのTH-37PX500を使っていますが、これにも同じ機能があります。

書込番号:4998399

ナイスクチコミ!0


スレ主 scagliettiさん
クチコミ投稿数:90件

2006/04/15 10:56(1年以上前)

しえらざーどさん、130theaterさん早速教えていただき有難うございます。
アンプのほうは価格も安いしどの機種でも取り付けられるので心強いしTVのほうも製品があるのが分かり安心しました、お二人に感謝いたします。
おそらくこれを見た大勢の難聴者やご家族が喜んでいると思います。
早速お店に出かけてみます。
しかしメーカーは余り難聴者のことは考えていないところが多いようです。
ワイアレス・ヘッドフォンで聴くと補聴器などと違い音声が良質ですし不具合がまったく無いのがありがたいのです。

書込番号:4998861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/16 16:00(1年以上前)

以前、使用していた日立29型では、ヘッドホン端子に挿したままでもスピーカーから音声が出て(ヘッドホン音量は独立&ツマミ調整でした)・・・と重宝しておりましたので、現在の日立製TVはどうなのかな〜?と調べてみました。
最近の日立TVも“嬉しい仕様”のようですよ♪

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/w42ph8000_4_c.pdf.pdf
↑は、W**P-H8000(プラズマ)、W**L-H8000(液晶)、の共通取説の一部(かな?)です。“P60”をご覧下さい。
・・・ヘッドホンモード[2]で、ヘッドホン使用中でもスピーカーからも音が出て、ヘッドホン音量も専用の調節項目があります☆

メーカーHP、Q&Aでは↓が(少々^^;)参考になるかも?
http://av.hitachi.co.jp/tv/qa/lcd/p06.html#p7

型番9000シリーズが出たので、H8000シリーズならお得に買えそうです。
店頭や掲示板で画質や使用者評価・・等々、チェックされて下さい。

書込番号:5002251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング