


板違いだったらごめんなさい。
今オウルテックのPCケース「AION6」についてきた電源(410W)を使用しております。
この電源にて先日まで「PCMark06」が問題なく動作していたのですが、最近メモリーを「DDR400、256×2」から「DDRU533、512×2」に交換し、「PCMark06」起動すると勝手に再起動するようになりました。
これはやはり電源の容量が不足しているのでしょうか?
足りない場合、何Wぐらいの電源に替え変えた方がよいでしょうか?
ちなみに、他のベンチマークソフト(N-BenchやFFベンチ等)は正常に動作します。
分かる方、教えてください。
PCの構成
CPU:Pentium4 630
M/B:ギガバイト GA-8I915G Duo
メモリ:hynix PC2-4200 512MB 2枚
ビデオボード:NVIDIA GeForce 6600GT
DVDドライブ:LG電子 GSA-4167B
HDD:HITACHI DeskStar 7K80 80GB (S-ATA 8MB)
HDD:Maxtor DiamondMax10 200GB (S-ATA 8MB)
書込番号:5171280
0点

交換したのはメモリだけだよね
電源を疑う前にメモリテストをするのが常識では
Silver jack
書込番号:5171298
0点

Silver Jackさん、メモリーテストもしましたが異常なしです。
それに昨日USB給電の扇風機を購入したのですが、このPCで動かすと回転が遅いんです。(他のPCは回転が速く風量もバッチリです。)
となると、やはり電源を疑ってしまいます。
書込番号:5171389
0点

12Vラインのアンペアの不足を危惧しますね
確かにメモリテストの必要性もあるのでしょうけど
450〜500位で評判の良い電源を試されてはいかがでしょう
?12Vの大食いと思われる部分はS-ATAのHDD、GSAのDVD
ですが、USB扇風機は5Vだったと思うので電源全体で過負荷の
状態ではないかと想像します。
書込番号:5171589
0点

ケース付属の電源は逝きやすいですからね〜僕の400W電源は約3年たちますが元気ですよ。(1万5千円も出して買った電源だから簡単に逝ったら困りますが)
簡単に書くと僕のPCは3700+・HDD4台・DVDドライブ2台・6600GT・TV・FDD・ケースファン4個です。
書込番号:5172902
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:31:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





