


PC何でも掲示板
まあ、報告程度です。
ほとんどの家電店では MCO社のLANケーブルが扱われてますが、この会社のサービス対応はかなり悪いです。何かの時には期待しない方が良さそうです
。 可能であれば購入事前に調べて対応の良さそうなメーカーが今後に尾を引かないと思います。(PCの各機器と同じです。)
ものすごく単純な話でケーブル内部の配色が一般的な物と違うように見えたので配色の確認をしただけです。結局はメール返答無し。
しかたがないので、何本か作成して検証した上で怪しい色をたよりに必要な長さに作りました。白-何線の作りと言うか色の出が悪いのか私にはわかりませんでした。(通常は茶とオレンジの記憶が赤と茶?オレンジ?とも見える、、かなりズサンに思いました。これで白-何色と同じであれば文句ないのですが、違うんですよね。)
書込番号:5256501
0点

普通の家電店ならエレコム辺りしか
置いてない所ばかりだと思いますが・・・・・
何処で購入されたのですか?
書込番号:5256570
0点

ん?
市販されているLANケーブルの中には銅線被服色の配列が普通とは違うものがありますよ。
ストレートとクロスの違いというわけではなく、被服色そのものが普通とは違ってる場合もあります。
また、顧客からの問い合わせについて無視されるケースは中小企業や大企業に関わらずたくさんあります。
つまり、電子メールを使いこなせていない人・企業はいっぱいいるんです。
書込番号:5256657
0点

初自作機組み立て時にミヨシ扱いのケースを購入したことがあります。
スピーカが不調でしたが、丁寧なサポートとのやり取りでは原因を特定できず→外付けSPを送ってくれました(無償)。
後からマザボが原因と理解できたのだが・・・
書込番号:5256681
0点

「内芯8本中何本かは同じ色に見える」とかだと問題ありますが、8本全て違う色に見える場合は問題ないですよ。
8本とも同じ銅線(皮膜の色が違うだけ)ですので、ストレートケーブルを作成する場合両側のソケットが同じ配列になっていれば配色は関係ないです。慣れればこんな配線図見なくても結線できるようになりますよ。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/cable/lan/jisaku-ctfs/image/connect.gif
それから、企業に対するクレームはメールを使わず、直接電話でしましょう。メールだと無視されることが多いです。電話でそのことを聞くと「メールは違う部署に届くので・・・」とかいった理由で誤魔化されます。
書込番号:5264999
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 14:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/23 23:04:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/23 16:43:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/27 18:57:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/21 23:46:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/20 18:53:37 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/13 0:55:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/05 14:28:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)