『レジストリが変に!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レジストリが変に!』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レジストリが変に!

2000/11/01 14:05(1年以上前)


メモリー

スレ主 れいじさん

先日、メモリー激安の衝動にかられてPC133(CL3)128MBバルク
を1枚購入しました。。。。。。。今まではPC100(CL2)64MB×
3枚で動かしてました。そして、クロックアップをして868MHZまで動作
済。(CPUはP3−700)です。
がしかし、いざ載せ変えてみるとどうも不安定で3DMARK2000でベン
チマークテストをしたところなぜか途中でストップしてしまい、しまいにはレ
ジストリーチェッカーのウインドウがでて「レジストリ」を修復して再起動し
ます。の文字が、、、再起動をかけるとまた同じウインドウが出でしまいま
す。「Me」ご自慢の復元をかけても直らず、マイクロソフトに問い合わせる
とOSの「WIN ME」には問題なしとのこと。
そこで質問!
1)これってレジストリの破損でしょうか?
  だとしたらどうすれば直るんですか?
2)マザーボードはBIOSアップデート済なのでPC133はOKですが
  クロックアップのせいですか?
などなどとにかく助けてください!!お願いします。

書込番号:53272

ナイスクチコミ!0


返信する
zakさん

2000/11/01 14:27(1年以上前)

OSをインストールし直せばいいだけの話です。
それくらいの事でいちいち掲示板に書くのならクロックアップはや
めてください。
すべて自己責任、自己解決してください。

書込番号:53277

ナイスクチコミ!0


stage-Aさん

2000/11/01 15:07(1年以上前)

ZAKさんの意見に一票!

追加で
もし、今までのメモリに追加したのなら、メモリの相性
かもしれませんけどね。
または、ただ単に根性の無いメモリだったとか。

クロックアップしてるのにマイクロソフトに
問い合わせるなんて、変わってるかも。

書込番号:53288

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいじさん

2000/11/01 17:19(1年以上前)

書き忘れました!
OSは入れ直しました!でもダメだったんです。(泣!)

書込番号:53314

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2000/11/01 17:22(1年以上前)

たぶん同じ現象なんで(^^;
一応結論から言うとマザーかもしれない。
私の場合の経緯・・・
PC100(CL2)128M×1及びPC133(CL3)128M×2の3枚をASUSのP3V133
(かなりマイナーなマザー)にさして使ってました。
CPUは最初P3-600を800にして10ヶ月何も問題なく稼動してまし
た。memtestも各種ベンチも合格してました。
その環境にP3-700を持ち込み933にて稼動させたところ同じよう
に不安定になり同じように3DMARK2000でハングアップその後Win
を立ち上げるとれいじさんと同じ状態に陥りました。
勿論BIOSも最新にUPしてありましたよ。
最初は安易にHDがクラッシュしたのかと思ったのですが、CPUを
元の600(600で駆動)に戻し、別のHDにWinをインストールしても
状況は変わらなかったので、一つ一つ可能性を消していって行き
着いたところが何とマザー破壊!
ここに行き着くのに結構な時間を費やしました・・・

マザーのあまりがあったらそっちと交換して試してください。
それで直れば私と同じ様にマザーに原因があります。
もし、いきなり新しいの買ってきて改善されなくても私は責任持
てませんよ。あくまで私がそうだっただけなので・・・
今はマザーを交換しメモリーをPC133のみにし、それ以外は元の
構成で933で動いてます。
クラッシュしたと思っていたHDはデータをバックアップ後フォー
マットしたんでそのままで元通り動くかは不明。

憶測:
PC100・133混在の状況にB0ステッピングのCPUを持ってきてクロ
ックアップするとこうなるのかも・・・
600@800の時はB0以前の物(A0か?)だったので・・・

書込番号:53316

ナイスクチコミ!0


stage-Aさん

2000/11/01 17:29(1年以上前)

>クロックアップをして868MHZまで動作
>済。(CPUはP3−700)です。

マザーの種類が判らないから何とも言えないけれど、
124×7で動かしているのですか?
これで、もしPCIバスのクロックがFSBの1/4ではなく
1/3で動作してるとしたら、IDEが付いてこれない可能性も。

新規購入のメモリでもう一台自作するとか
他に有効な使い道を考えるのも手かもしれないですよ。

書込番号:53318

ナイスクチコミ!0


Michaelさん

2000/11/01 17:54(1年以上前)

失敗したら赤の他人に泣きつくような根性でクロックアップなんかす
るなよ・・・。
マジで逝っちゃうよ・・・。

書込番号:53325

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいじさん

2000/11/01 23:26(1年以上前)

暖かくアドバイスいただいたみなさんありがとうございます。
ちなみに、使用していたマザーボードはA OPENのAX63PROでした。
今日現在も復旧ならず!(トホホ!!泣!!!)

書込番号:53428

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/01 23:32(1年以上前)

電源たりないんじゃない?

書込番号:53432

ナイスクチコミ!0


MGAさん

2000/11/02 16:44(1年以上前)

メモリー1枚差しの場合はどうだったんでしょうか?
まずは、そこからでしょうね。
個人的には、マザボ変えた方がいいかなと、
思うんですよね(^^;)
私も、AX63pro持っていたのですが、いろいろと
苦労したもので、815Eのマザボ出たとたん、
変えちゃいました(^^;

書込番号:53641

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいじさん

2000/11/02 16:57(1年以上前)

みなさん、たくさんのご指導・アドバイス有難うございます!
MGAさんちなみに815マザーってどのメーカーを買いました?
またお勧めマザーってあります?やっぱCUSL2なんでしょうか?

書込番号:53644

ナイスクチコミ!0


MGAさん

2000/11/02 19:28(1年以上前)

どうですかね?815Eでも、どれが良いかというのは
一概には言えないんですけどね(^^;。
ちなみに私はCUSL2(初期ロット版(^^;)使ってます。
まあ、マザボ関係は、マザボBBSで聞いてみるのも
良いかもしれません。

書込番号:53675

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MemTest86 Free Version 11.5 Build 1000 1 2025/09/19 4:26:31
なぜこんなに高くなったのか? 4 2025/09/14 5:23:14
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45
MemTest86 Free Version 11.4 Build 1000 1 2025/08/01 3:42:05
並行輸入品を5075円で落札 5 2025/08/01 19:34:09

「メモリー」のクチコミを見る(全 82461件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング