『教えてくださいませ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『教えてくださいませ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませ

2000/05/01 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ

こんにちは、mairoです。実は最近、妹から不要になった「FUJIのCLIP-
IT50」を貰ったんです。そこで晴れてデジカメデビューとなったんですが、パ
ソコンに画像を上手く取り込めないんです。
「CLIP-IT50」に付いていたスマートメディアは2MGと小さいものなので、”撮
ってはパソコンにためて、必要なものだけをDPEに出せばいいのかな”と考
え、いそいそとOLYMPUSのリーダ/ライタ(MAUSB-2)を手に入れました。とこ
ろがパソコンがリーダ/ライタ本体は認識するんですがスマートメディアを認識
してくれません(ドライブにディスクがない、と言われる)。
経緯を詳しく書きますと、リーダ/ライタを初めてパソコンに繋いだ時には画像
をコピーするところまではいったんです。ところが途中でフリーズ(スマート
メディア上のデータは消えました。パソコンに途中までコピーされたデータも
くさってました)。
OLYMPUSのHPで調べて新しいドライバにすると良い、とあったのでインストー
ルしなおして、なんとかリーダ/ライタ本体は認識するようになったんです
が…、スマートメディアを読んでくれない。
スマートメディアが壊れたのかと思い、デジカメでフォーマットした上で撮影
したら、そちらは大丈夫みたいなんです。それをリーダ/ライタに差し込むとデ
ィスクが入ってないって言われる…。
これは、そもそもリーダ/ライタがOLYMPUSでスマートメディアがFUJIだからい
けないんでしょうか?それともどれかが壊れているんでしょうか?
デジカメの達人諸先生方様、どうか私によきアドバイスをお願いいたします。
気になって夜も寝られません。いっそのことOLYMPUSのデジカメ買ったろか、
とかも思うんですがビンボーなものなので…

書込番号:5438

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/01 18:44(1年以上前)

まず順を追って
スマートメディアは一応統一規格ですので他社のリーダでも読み書き可能です。(私も数社のメディアを使っています)
あまりにもくだらないレスですがしっかりメディアを挿してあるかを確認してみてください。スマートメディアのトラブルの1/4程度はこれですので。(残りはメディアが壊れるとか)

書込番号:5445

ナイスクチコミ!0


青鬼さん

2000/05/01 21:55(1年以上前)

 スマートメディアはもとより規格品ですのでメーカー云々はありません。ただし、初期のスマートメディアは5.5V仕様ですが、現在流通しているのは3.3V仕様です。今は、3.3V仕様でないと使えないデジカメが増えています。メディアリーダーについても同様の要因が考えられるような気がします。いずれにせよ、オリンパスのサポートに電話、これが一番でしょう。

書込番号:5454

ナイスクチコミ!0


としさん

2000/05/01 23:45(1年以上前)

スマートメディアが裏返しってことはないでしょうか?
リーダーにはどっちにしても入ってしまうかも?
違ったらごめん。ゴミでした〜。

書込番号:5484

ナイスクチコミ!0


デジカメオヤジさん

2000/05/04 00:10(1年以上前)

これは、おそらくOLYMPUSのリーダ/ライタ(MAUSB-2)に起因するトラブルだと思います。CLIP-IT50もMAUSB-2も3.3V、5.5v対応です。MAUSB-2は一部のWINDOWS98では動作しないようです。その修正ドライバーのインストールが不完全(失敗)だったか、MAUSB-2と、お持ちのパソコンのUSBインターフェースとの相性の問題か、USBハブ使用の為か、MAUSB-2の初期不良か、はたまた、みなさんがおっしゃてる様に、単にメディアの挿し方の問題かもしれません。私も以前CD-Rドライブを購入した時、トラブルに合いました。marioさんと同様に、ドライブは認識するのですが、メディアを全く認識しませんでした。いろいろ悩んで、ありとあらゆることを試してみましたが、結局のところ、ただの初期不良品でした。

書込番号:5858

ナイスクチコミ!0


スレ主 mairoさん

2000/05/04 11:59(1年以上前)

デジカメ諸先輩の皆様、いろいろご指導有難うございました。
マニュアルを見て何度も確認してメディアを挿入してもだめで、もう一台のパソコンでもだめで、「もうこれは絶対不良品だ!」ということにしてMAUSB-2を購入したお店に一式持って確認してもらいました。…ちゃんと認識したんです。
うぇ〜ん、と泣きながら帰ってきて、もう一度全てをアンインストールして最初からやり直しました。その結果、パソコンの前面についているUSBではだめでした。ところがモニターに繋げているUSBハブでいけたんです!それもバージョンアップ前の付属ドライバで!
わけは分かりませんが、とにかく使えるようになったのでそのまま繋ぎっぱなしにしています。
いったいなんだったのでしょうか?自称PC中級者としていた私はまた初心者に逆戻りをしたトラブルでした。USBとの相性だったのかな…。もう一度確かめる余力は残っていませんが…パソコンは奥が深いですね…。
みなさん、ありがとうございました。5日かかりましたが、解決いたしました。また何かありました時にはよろしくお願いいたします。

書込番号:5950

ナイスクチコミ!0


ももこさん

2000/05/06 01:18(1年以上前)

私は、ファインピクス500についていた2MBのスマメで同じ現象が起こりました。プリンストン製のリーダーでしたが。不良品かと思いました。インターフェースキットでやったらちゃんと取り込めたんですが、あまりにも遅くて、不良品を買ってしまった自分を恨んだりしましたが。しかし、量販店で普通のスマメを買ってきてやってみたら、ちゃんとできました。最初の2MBはあくまで動作確認用と言うことでしょうか。こころなしか薄い気がするし…

書込番号:6225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング