『m2tファイルのプレーステーション3での再生』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『m2tファイルのプレーステーション3での再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:1345件

パソコンに取り込んだハイビジョン影像(m2tファイル)を、CD−Rにコピーして、CD−RからPS3のハードディスクにコピーしておくと、ハイビジョン影像を手軽にハイビジョンテレビで見られて便利です。

CD−Rを直接PS3で再生した場合、ファイルによってスムーズに再生できない場合があるので、とりあえずPS3のハードディスクにコピーしてしまったほうが良いです。

ブルーレイディスクもD端子(1080i)で再生できるので、ブルーレイプレーヤとしても使えます。

書込番号:5627399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件

2006/11/12 00:07(1年以上前)

高画質動画さん、PS3を手に入れたんですね!!

CD-R ではなく、DVD-Rに焼いたHDVデータファイル
(MPEG2TS、またはMPEG2PS)の、ディスクからの直接再生は
可能でしょうか?

「ファイルによってスムーズに再生できない」とは
どういう条件によるのでしょうか?

そもそも、何でDVD-Rではなくて、CD-Rを使うのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、PS3を入手できた人が
周りにいないので、自分で検証できません。
お教えください。お願いします。

書込番号:5627559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件

2006/11/12 04:05(1年以上前)

DVD-Rに焼いたm2tファイルもプレステ3で再生できます。

媒体は、プレステ3が対応しているものなら、CD−RでもDVD−Rでも再生できそうです。

CD−RやDVD−Rからだと、m2tファイルでも、分割されたシーンによってスムーズに再生されない場合がある理由は不明です。プレステ3のハードディスクにコピーすればどのm2tファイルでもスムースに再生されます。

CD−Rを使ったのは、たまたま近くにあったからです。

書込番号:5628092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2006/11/12 08:04(1年以上前)

ありがとうございます。

シーンの変わり目でスムーズに再生されない場合がある
わけですね。
何でだろう。

発売前にソニーにメールで問い合わせたところ、
「出来るけど保証外」という返事をもらっていました。

個人のビデオは、20分収録できれば充分な
ケースが多いので、DVD-Rに焼いたHDVデータを
そのまま再生できるとしたら、高価なブルーレイディスクを
使わなくても、安価なDVDディスクで映像をやりとり
できるので、HDV映像の普及・発展にに大きな影響を
与えると思います。

素早いご返答、ありがとうございました。

書込番号:5628305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件

2006/11/12 11:34(1年以上前)

>シーンの変わり目でスムーズに再生されない場合がある
わけですね。

違います。シーンの切れ目はスムーズに再生されます。
40以上のシーンの切れ目のあるm2tファイルで、17分くらいの長さでも、DVD−Rからスムーズに再生できます。

ファイルそのものの再生がスムーズにできない場合がある、ということです。ディスクに問題があるかもしれません。そういう場合も、プレステ3のハードディスクにコピーしてしまえばスムースに再生できます。




書込番号:5628825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/11/12 21:50(1年以上前)

高画質動画さん

CapDVHSやHDVSplitなど、撮影データをそのまま残せるソフトで
キャプしたm2tを再生した場合、撮影日時表示は出来ませんか?

>HDV映像の普及・発展にに大きな影響

ですよね。
今後の展開がとても楽しみです。

PS3でHDVやAVCHD編集が可能になるといいな。
あのハイスペックをゲームやデコードにしか使えないとしたら、
あまりにもったいない。
HDDに取込んだビデオ映像を編集して、外付けHDDに出力、それを
PCでBD化。全く夢物語ではないと思います。
詳細はよく分かりませんが、Linuxも動くし。
フリーの編集ソフトとか出てくると、とんでもないことになりそう。
(妄想)

書込番号:5630987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件

2006/11/13 06:54(1年以上前)

HC1→バイオ(DVゲート...シーン分割で取り込んだm2tを連結)→DVD−R(プレステ3でスムーズに再生)→バイオ(プレステ3で再生したDVD−Rをバイオでハードディスクにコピー)→DVゲート→HC1(ハイビジョンテレビで再生しましたが、元の影像と違いはわかりません。)

↑の順番で最終的にHC1でテープに書き戻しましたが、日付データは秒単位まで残っていました。
PS3には、m2tファイルの日付データを画面表示する機能はありません。パソコンと同じです。
PS3はメモリーカードへのファイル書き出し機能がありますが、編集機能まではついてません。
m2tファイルを普通に再生できますから、処理能力は並みのパソコン以上だと思います。

書込番号:5632196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件

2006/11/13 07:01(1年以上前)

>影像
 →映像

書込番号:5632202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/11/13 11:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

やはり撮影データ付m2tでの撮影日時表示には対応していませんか。
残念。今後のファームアップで対応して欲しいですね。

しかし、今後の主流はAVCHDに変わっていきそうだから難しいかな。
ソニーとしてもAVCHDカメラに買替えさせたいだろうし。

(まさかAVCHDディスクでも撮影日時表示非対応というジョークは
ないよな・・・)

>処理能力は並みのパソコン以上

レンダリング・エンコード能力はインテルのクアッドコア新製品
Core 2 Extreme QX6700搭載PCを上回るかも?

書込番号:5632620

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/11/13 19:25(1年以上前)

>↑の順番で最終的にHC1でテープに書き戻しましたが、日付データは秒単位まで残っていました。

HDVのカット編集で、日時情報を消さないでスマートレンダリングできるのは、さすがVAIOのソフトですね。
なのに、日時表示ができないのは、残念です。
PS3でも日時表示ができないとすると、HDV機本体を再生用に使うしかなくなりますね。

書込番号:5633682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング