AV機器ではなく、収納ラックについての質問なのですが・・・
現在、ルミナスのワイヤーラック(http://www.luminous-club.com/top.html)を使用しています。
本当はAVラックを購入した方が良いのでしょうが、部屋スペースの関係上厳しいのです。
それで、新たにCDプレイヤーやアンプを購入しようと思い、段を増設しようと思うのですが
防振を考えて板を乗せるか、もしくは厚さ4ミリ程度のコルクボードなどを敷こうと考えています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、この場合どちらの方が効果的でしょうか?
また、他にオススメの方法がありますでしょうか?
もし何かご意見がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:573842
0点
私の場合ですが、ERECTAのワイヤーラックに当初そのまま乗せて居ました。でも座りが悪い気がしたので、2センチ厚程の板を買って来て、その上にアンプやCDプレイヤーを乗せています。(見た目は悪いですが)
個人的には、板を乗せた方が良いと思います。厚さ4ミリ程度のコルクボードは、あまり重量のある物を乗せるようには作られて無いかな、と思います。防振の意味でも、重さのある方が有利だと思いますよ。
参考まで。
書込番号:574033
0点
2002/03/04 21:16(1年以上前)
@ひささん、レスありがとうございます。
参考になりました(^^)
明日にでも、DIYセンター行って見てこようと思います。
あと増設する段で、ワイヤーじゃなくて初めから板のがあるのですがそれが一番良いでしょうか?
少し値が張りますけど・・・
それと追加質問で申し訳ないのですが、皆さんはどんなインシュレーターを使っていますか?
オーディオ用の物は非常に高価なので、ブチルゴムや市販のゴム等防振性の高い物を代用したいのですが
使っている方、どんな感じか教えていただけませんか?
極端な話、洗濯機の防振材とかも考えているので・・・
書込番号:574324
0点
これから買うのでしたら、ワイヤーじゃなく初めから板の物の方が良いと思いますよ。私は先にワイヤーのを買ってしまったので、しかたなく上に板乗っけてます。(^^;
ブチルゴムは、値段の割には良いんじゃないでしょうか。しかし昔試したときに、ブチルゴムをラップで包んで使っていたんですけど、何時の間にかにラップが溶けてしまって、スピーカーとスピーカー台がくっ付いてしまった苦い思い出があります。(^^;
きちんと処理しておけば大丈夫だとは思いますが、もし使われるなら注意してください。
#こんな失敗は私だけかな?
書込番号:574369
0点
2002/03/05 02:39(1年以上前)
再びどうもです@ひささん。
これから長く使うことになりますし、板の段を買うことにします(^^)
>何時の間にかにラップが溶けてしまって、スピーカーとスピーカー台がくっ付いてしまった
こういうこともあるんですね。気をつけます。
気をつけてどうにかなるかは分かりませんが(^^;
ところで、機器をどのようにラックに載せていますか?
例えば、プリメインアンプの上にAVアンプやCDPを載せるとかしてますか?
現在一番下の段はゲーム機器が置いてあるのですが、
ちょうど持ってるAVアンプには前面にAUX端子が付いてるので、ゲーム機器は使うたびに付け替えることにして別の場所に設置し
最下段には板の段にしてCDPを載せて、空いた最上段にプリメインアンプを載せようかと考えています。
ラックの幅が70cmちょっとしかないので1段1つしかおけないので・・・
書込番号:575053
0点
私が使っているのも同じ様なサイズで、60cm×45cmの棚の物です。
置き方は、最下段にはプリメインアンプのみで、熱が出るので上の棚とは10cm以上離しています。次の棚は、CDプレイヤー。その次の棚は、DAT。その次の棚は、カセットデッキ。(サイズがアンプ並で、重量もある)その上の棚には、チューナーとカセットデッキ(2台目)を重ねて置いています。
チューナーの段以外は、棚と機器の間に木の板を挟んでいます。アンプがやはり一番重量があるので、ラックを安定させるのに一番下が良いかな、とは思います。あとは好きな順番でも、良いと思いますよ。
書込番号:576154
0点
2002/03/06 01:51(1年以上前)
現在の情況は
最下段がゲーム機器、2段目がビデオデッキ、3段目がTV(^^;、4段目がAVアンプとその上にDVDP
となってます。
で、これを最下段がAVアンプ、2段目がビデオデッキ、3段目がTV、4段目がCDPとその上にDVDP、最上段にプリメインアンプ
といった感じにするつもりです。
メインスピーカに関してはAVアンプからプリアウトでプリメインに繋ぐつもりですが、
やはり操作する機会が一番多いのはAVアンプだと思うので、操作性を優先して(^^;
今回は相談にのって頂いて本当にありがとうございました。
大変参考になりました(^^)
書込番号:577174
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/24 10:03:04 | |
| 4 | 2025/11/23 13:08:16 | |
| 10 | 2025/11/23 10:13:00 | |
| 1 | 2025/11/23 17:36:12 | |
| 9 | 2025/11/20 21:18:03 | |
| 4 | 2025/11/19 21:39:35 | |
| 5 | 2025/11/19 18:55:13 | |
| 1 | 2025/11/18 21:12:24 | |
| 0 | 2025/11/17 12:50:03 | |
| 5 | 2025/11/16 22:51:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






