『オーディオエキスポ2000前半』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オーディオエキスポ2000前半』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

オーディオエキスポ2000前半

2000/11/18 01:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

16日から開催されているオーディオエキスポ2000に初日に行って来ました
10月のインターナルオーディオショーも行きましたが、そのの感想も合わせ
て書きます。

「DVDプレーヤ」「シアターセット」「コンポ」にマルチリポストです。

長いです、話題は、「マルチの時代?」「僕の目的」「録画できるDVD」「良
かった物悪かった物」「参考展示品」「目立っていた物」「よくわからない物
」「今後のオーディオ」です、全項目に興味がないなら読み飛ばしてやって下
さい。

「マルチの時代?
全般の雰囲気として、色が3つ、ハエンドマルチチャンネル、ローエンドマ
ルチチャンネル、ポ−タブルの三種類に個人的には分類されている気がしま
す。DVD-AやSACDは第1、DVD-VIDEOが第2、第1、MP3、MDLPが第3です。
エキスポで目立ったのが、DVD、SACD関連のブースです、SACD、DVDA、DTSが
独自でブースを構えています、また、Pioneer、BOSE、三菱、ワイツーがマ
ルチチャンネル系の個室展示を行っていました。またDENONやその他のメー
カーもローエンドシアターの展示を大量にやっており、ピュアオーディオよ
りこれからは、マルチチャンネルでAV化と、いう雰囲気がしました、それは
インターナショナルオーディオショーも同じで、アキュフェーズがマルチチ
ャンネルパワーアンプ(価格未定)を展示、LAXMANもマルチチャンネルを意識
したモノラルアンプ(定価15万)を展示、PASSラボもX5(58万)を展示、マッキ
ンもマルチを発売(88万)、ゴールドムンドもSR5(88万)、セータはカサノバ(
138万)ドレットノート(138万)、TAGMacもマルチを発売LINNはAV51シリーズを
BARCOの液プロと共に展示AV5103D(100万)を核にモノラルアンプのKLYMAX(120
万)を5台使用でした。NHTもシアター用のVTシリーズを発表、ARもシアター用
に一新、JBLもセンタースピーカを各シリーズ揃えるし、4312M用に新しくサブ
ウーハを発表、ベロダインは廉価版SPLを発表、LMラボはフラッグシップのユ
ートピア用のサブウーハやサラウンドスピーカを発表、あのタンノイまでマー
キュリー、サターンに続いて、ディメンションを発表、海外ハイエンドメーカ
ーがこぞってマルチチャンエネルに参入、DVDAもSACDもBSデジタルもマルチチ
ャンネル対応といやおうでもマルチチャンネル化が進む中ローエンドもマルチ
チャンエルの時代と言う気がしました、僕はマルチチャンネルからオーディオ
に入ったのですが、最近逆に2chを見直しました、だってAVアンプのパワーア
ンプってショボイんですもの・・・・・、今回のオーディオショーはマルチチ
ャネルパワーアンプ探しに行ってきたわけですし・・・・、

「僕の目的」
僕が目指して行ったのはワイツーとコンダクト、三菱でした、ワイツーはここ
で何度か僕が言ってるメーカーですがDYNAUDIOの正規代理店です、廉価版の方
のオーディエンスが一新されるとの事で見に行って来ました、変更はバスレフ
が前になって使いやすくなったのとネットワーク、筐体の強度でしたユニット
はそのまま、またAUDENCE42Wが追加になりました、壁掛け対応でペア11万、セ
ンター用のAUDIENCE42Cが5万5千と個人的には非常にオススメです。他にコ

ターSUB(40万)が発表され、DYNAUDIOではマルチチャンネル用システムが3種
類になりました、(僕が使っているのはその真中のシリーズ)また、コンダク

が取り扱っているCHORDのパワーアンプが推奨パワーアンプと言われています

さすがに相性がよく、CHORDのマルチチャンネルアンプ(110万)との組み合

せは最高でした。また同じくコンダクトが取り扱っているEADのパワーマス
ター
は1000(58万)が発表、500(34万)はAUDIENCE42との組み合わせで聞いてきま

たが、値段の割には非常によさそう、AVアンプの救世主になるかもしれませ
ん。
同じくコンダクトの取り扱いのノードストのケーブルですがFlatLineGoldMK2

薄くて使いやすそう、テフロン圧延の薄型構造で高品質、価格は1mあたり2000
円両端加工はペアで4000円(ピン、Y、バナナが選択可能)このあたりは非常に
よかった、高いがコストパフォーマンスは非常に高い、しかし問題点はある、
この2社は商売する気が無いと思えるほど販売代理店を選ぶのです、特にコンダ
クト、言ってることを短絡的に言うと「安売り三流店じゃ物は出せません」な
そうです。アキバではDYNAUDIOがヤマギワ、EADがダイナミックオーディオの
サウンドハウス、ノードストがダイナミックオーディオのサウンドハウスと
AVAC、CHORDにいたってはアキバじゃ買えません・・・・・・・・・・
本当に商売する気があるのかしら???????物は最高なんですけどね。
三菱ではVC2001(オープンプライス、ビクターがOEM販売しているのは65万)の
機能について聞きたかったのですが、雑誌にもWEBにも販売店で聞いても「よ
い」と、言うのだが「帯域エキスパンダー」が何をやってどうよくなるのか
さっぱり分からないので聞きたかったのですが、答えは現場で一番上の展示
員を最終的に捕まえて聞いたところ、ファロージャからチップを買っているの
だが企業秘密でなんにも教えてくれないのでブラックボックスなそうです。
あの評論家達って何をやってるのかよくわからない回路を誉めていたようです
・・・・、知らないのは僕だけじゃなくて全員だったのですね・・・・・・

書込番号:58966

ナイスクチコミ!0


返信する
でっちんさん

2000/11/18 01:23(1年以上前)

あきらかな荒らしですね(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:58970

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/11/18 01:25(1年以上前)

悪質だな・・・ 1つでもうざいのに。

書込番号:58972

ナイスクチコミ!0


でっちんこさん

2000/11/18 01:40(1年以上前)

半角片仮名をあれほど使うなと言われてるのによ。
お前のアタマはトリか?あ?こら。
でっちん。おめーのことだよ。

書込番号:58974

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/11/18 02:03(1年以上前)

偽者も、本物も大差ないってところが面白いですね。
どちらかといえば、偽者のほうが……。
まあ、いいけど。

書込番号:58985

ナイスクチコミ!0


でっちんさん

2000/11/18 02:28(1年以上前)

ぼくのファンがいてうれしいよヽ('ー`)ノ

書込番号:58998

ナイスクチコミ!0


偽者さん

2000/11/18 03:07(1年以上前)

>[58985] masanoli

書込番号:59014

ナイスクチコミ!0


でっちんさん

2000/11/18 04:31(1年以上前)

[58998] でっちん

一理あるな・・・

書込番号:59045

ナイスクチコミ!0


スレ主 GCさん

2000/11/18 14:12(1年以上前)

Webページ作ってリンク張った方がよかったのかな???
予想以上に長くなってしまった1スレッドの文字制限にかかったので
分割したのだが・・・・・、
ここ以外は消されてしまったようだし・・・・
3箇所とも流量がそれほどではないので大丈夫かと思ったが僕の
判断が甘かったようです、すみません

書込番号:59154

ナイスクチコミ!0


top.aspさん

2000/11/18 15:51(1年以上前)

どこで書き込もうと、トップでは全部でますので、長すぎるとウザイです、さすがに。

書込番号:59174

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2000/11/18 18:30(1年以上前)

わかる人には面白いですが、
この分野に興味の無い人は
さすがにうざいと感じてしまいますね。
ぼくは結構面白く読ませていただきました。

書込番号:59225

ナイスクチコミ!0


小島 敦史さん

2000/12/04 18:19(1年以上前)

どうせみんな暇なのだから、気にせず、めげず、これからもバンバン
投稿しまくって下さい。
冗談ではなく、執拗な貴方の投稿が好きです。がんばれ!
でも、ウザくなったら、遠慮なく読み飛ばしますが。いいですよね。

書込番号:65541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング