『スピーカーを左右逆に設置?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカーを左右逆に設置?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信48

お気に入りに追加

標準

スピーカーを左右逆に設置?

2007/02/10 17:01(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:210件

タイトルを見てなぜそんな事をするのかと思うでしょう。

実は、寝ている状態で頭の後ろにスピーカーを設置している場合、
左右逆に設置する事で正しく聴こえるのでは?と思い実践しています。

スピーカーは安物で左右のスピーカーの距離も取れない状態の為、
あまり効果が実感出来ていません。

この様な設置をしている方がいらっしゃいましたら、
その結果を教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:5984132

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/02/10 20:00(1年以上前)

「鏡は左右逆に映る」という考え方をベースにすると、「スピーカーを左右逆に設置している」という考えになるのかもしれません。たとえば、スペースシャトルの中のような無重量空間で布団を敷いて(ベッドを置いて)、ステレオを聴くことを仮定して考えてみてはどうでしょうか。

そもそも、音楽なら左右逆でも別に関係ないのではないでしょうか。オーケストラでの楽器の配置を気にするかたならば違うかもしれませんが。
私も過去に、布団の後ろというか両脇に置いて聴いたことはありますが、ヘッドホンのような圧迫感はないのは良いですが、正しく聴こうとすると寝返りがうてないのが難点でした。w

書込番号:5984700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/10 20:17(1年以上前)

ばうさん 返信有難う御座います。

指摘して頂いた通り、オーケストラでの楽器の配置を多少考慮しております。
ポップスやロックはあまり関係ないのですね。
どうりで、あまり違和感が無いと思ってました。

書込番号:5984756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/10 22:14(1年以上前)

プリごろさん こんばんは(^-^)/
ばうさんが言われる通り、低位や左右の移動音を無視すれば、左右逆は何の問題もありません。
問題になるのは正負逆相ですね(笑)
細かい点を言えば、各ユニットが対照配置されたインライン構成なら、スピーカーの左右は区別しなくていいですが、ツイーターやスコーカーがオフセット配置されたものでは音場感等が異なります。
素朴な疑問ですが、スピーカーが後ろにあるのですよね?
後方から聞こえるフルオーケストラなら、配置が逆に聞こえる方が自然なことはない(?_?)

書込番号:5985235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/10 22:32(1年以上前)

わざわざ来て頂き有難う御座います。

正負逆相ですか。何か難しい言語が出てきましたね。
ヤフーで検索したら何も出ず、グーグルはたくさん出ましたー。
なるほど.....よくわかりましぇん。

>後方から聞こえるフルオーケストラなら、配置が逆に聞こえる方が自然なことはない(?_?)
たしかに、そうゆう考え方がありましたか。(笑)

ちなみに、スピーカーはベッドの頭の方にある幅10センチ程の場所に置いています。
寝る時用のステレオです。

書込番号:5985322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/10 23:04(1年以上前)

正負逆相は、スピーカー端子の+と−を逆に接続することです。
簡単に試せますから、どんな音になるか試してガッテン!
これを積極的に利用したものにマトリクスサラウンドがあり、確か左右スピーカーの信号レベル差を取り出して、スピーカーによる疑似サラウンドを行うものです。
昔一度試してみましたが、古い話なので決線法は忘れました(^_^;)

書込番号:5985478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/10 23:25(1年以上前)

+と−を逆に接続することですね。
早速、試してみます。

話は変わりますが、ちょっと前まで1対のスピーカーに、
AVアンプとプリメインアンプの配線をむりやりねじ込んでいました。
(バナナプラグ対応では無いので)
オルトフォンとベルデンスタジオの太いやつだから
そのきつい事きつい事。(笑)

書込番号:5985589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/10 23:36(1年以上前)

もうプリ子はムチャするんだから!
多分フロント用の2チャンネルスピーカーだと思うんだけど、もしAVアンプにプリアウト(貴方がアウトじゃないからね!)がついてたら、そこからプリメインのライン入力に接続して、スピーカーケーブルはプリメインにだけ接続したらOKですよ♪

書込番号:5985646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/10 23:53(1年以上前)

なる程ですね。

実は、AVアンプを買う前のプリメインアンプだけの頃に
スピーカーケーブルを比較する為に繋いでいた訳でやんす。

>もうプリ子はムチャするんだから!
前にもプチ録画さんに、パソコンがフリーズしたら
コンセントから抜いて対処している件でお叱りを受けました。(笑)

書込番号:5985727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/11 00:42(1年以上前)

 皆さん、おじゃまします。

 ブリごろさん。

 随分、恐ろしいことをやってるというか、運がいいというか?(^_^;) 
 スピーカー内のネットワークが飛ばなかったこと、PCのHDがクラッシュしなかったこと、やっぱり運がいいんでしょうね。(^o^)

 スピーカーの逆設置の件、これは有りでしょう。なんせ、ユニットが背中を向けている(ボーズとか大昔のヤマハのもの)のが有るくらいですから。音が反射の具合によっては、面白いかも?

書込番号:5985940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/11 00:55(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん こんばんは。

レス有難う御座います。

>スピーカー内のネットワークが飛ばなかったこと

えっ、アンプでは無く、スピーカーが危ないのですか。
今は壁の薄いマンションなので、ほとんど稼動させていないから、
もしかしたら...ヤバイかもしれません。

書込番号:5986006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/11 13:21(1年以上前)

おはようございます(^-^)/

何やら危ない話が・・
先ず確認ですが、プリごろさんは最初プリメインのみだった時期に、スピーカー端子A、Bに違うケーブルを接続して、端子切り替えでケーブル比較をしてたのですね?
余談ですが、この接続でA+B駆動で極太ケーブル効果を出す案があります。
で、次にAVアンプを導入して、ケーブルのうち1本をこちらに接続したのですね?
既に過去の話との書き込み内容でしたが・・・
迂闊に踏めない大魔神の?さんが心配されるネットワーク吹っ飛び現象は何によって発生するとお考えですか?
一般的には過大電流投入時及びパルス状ノイズ混入時かと思いますが・・・
多分この接続であれば2台のアンプを同時に電源投入することはなかったと思いますが・・・
同時投入して、プレイヤー接続とのからみでループが生成されて、変なハムノイズが発生していたらヤバいですが・・
私は電気回路は苦手ですが、もう少し無い知恵を絞ってみましょう。
仮に双方のアンプの電源が投入されていた場合、入力信号無でスタンバイ時のアンプのインピーダンス、抵抗はどうなってるんですかね(?_?)
もしこれが低ければ、駆動側アンプの電流やスピーカー逆起電力は全てスタンバイアンプに流れ込むのかな?
もしそうならスピーカーは鳴りませんよね?
電源投入されてなかったら多分オープン回路で抵抗無限大だから、問題無でしょうね。
この発展形として、駆動に使用していないケーブルの先端をグラウンドに落としたら、駆動アンプの電流は全てグラウンドに逃げてスピーカーは鳴らない筈かな(?_?)
考えるとなかなか面白いですね♪

書込番号:5987510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/11 14:14(1年以上前)

こんにちは。

>多分この接続であれば2台のアンプを同時に電源投入することはなかったと思いますが・・・
 そのまさかですが...やっておりました。(笑)

>仮に双方のアンプの電源が投入されていた場合、入力信号無でスタンバイ時のアンプのインピーダンス、抵抗はどうなってるんですかね(?_?)
 取説探しておりますので、見つけたら報告しますね。

書込番号:5987670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/11 14:40(1年以上前)

 こんにちは

 Strike Rougeさん

 私は中学生のころ、学校のスピーカーを壊したことがあります。AMPに電源が入っていると思わずに、結線したときにやっちゃいました。そのときは、ネットワークとスピーカーユニットの(部位の名称は定かではないですが)ダンパーというような所が裂けていました。

 

書込番号:5987746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/11 14:57(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん こんにちは。

ルージュさんがおっしゃっていた
>迂闊に踏めない大魔神の?さんが心配される
ネットワーク吹っ飛び現象は何によって発生するとお考えですか?
一般的には過大電流投入時及びパルス状ノイズ混入時かと思いますが・・・

はどうなのでしょうか?

取説どこにいっちゃったんだろう。

書込番号:5987792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/11 14:58(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

どっひゃ〜!
プリ子はまさかをやってたの(?_?)
インピーダンスだけですね、心配点は。
迂闊に踏めない大魔神の?さんの場合は、インピーダンス無限大から突然ループが生成されて、コンデンサチャージ容量がラッシュ電流となりネットワーク耐圧を超えたのでしょうね。
これはピンプラグの抜き差しでも同じですからご注意の程を。
結線後であれば、このような秒殺にはならんと思いますが・・・

書込番号:5987796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/11 15:46(1年以上前)

プリごろさん
レスかぶってましたね(^_^;)
吹っ飛びの原因は貴方の推定でほぼ正しいと思います。
多分迂闊に踏めない大魔神の?は、無理やりケーブルをネジ込んだ状態で、どれかが抜けた場合を心配されたのかもしれませんね・・

書込番号:5987923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/11 15:49(1年以上前)

上レスで
迂闊に踏めない大魔神の?さん
の敬称が抜けておりました。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:5987930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/11 17:07(1年以上前)

 息子の、バスケットボールのリングを修理していて返信が遅れました。

 原因は、Strike Rougeさんのおっしゃるとおりだと思います。いずれにせよ結線するときは、AMPの電源OFFの確認が大事です。
 それと、PCがフリーズしてどうしようもないときには、一回はESCキーを押して、HDが動いていないことを耳を近づけて確認して電源OFFですね。私は、MACユーザーですがIBMPC交換機の場合、ESCキー押しで、HDDのヘッドがリトラクト位置に移動するはずです。

書込番号:5988165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/11 17:29(1年以上前)

ようやく取説を見つけました。ついでに部屋もかたしました。

もう、10年以上前に初めてのボーナスで購入しました。
メインSP   ONKYO D-77FXU(NOMAL6Ω/MIN4Ω)
AVアンプ   ONKYO TX-DS484
PMアンプ  SANSUI AU-α607XR
CDプレーヤー PIONEER PD-T04
センターSP BOSE VCS-10(6Ω)
リアSP    BOSE 121V(6Ω)
ウーファー  YAMAHA YST-SW45(5Ω)
SPケーブル  ortofon 6.7N-SPK500
SPケーブル  BELDEN STUDIO718
リアSPケーブル BELDEN STUDIO708

アンプのインピーダンスはたくさん書かれていてよくわかりませんが、
プリメインアンプがA,B...4〜16Ω
           A+B...8〜16Ω
      実効出力時...8Ω
   1/2実効出力時...6Ω
AVアンプは 55W×5...8Ω
         70W×5...6Ω
なんのこっちゃわかりませんね。
まあ、生きている可能性が高いので良しとしましょう。
安物ですし、もうかなりの年代物ですからね。

ルージュさんは4倍角のオーディオ好きでしたよね。
昔、山水のアンプは人気があり、9シリーズの音は格別でした。

迂闊に踏めない大魔神の?さん ありがとうございます。
バスケットボールのリング修理とは...頑張りますね。

書込番号:5988234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/11 17:58(1年以上前)

 ブリごろさん。

 >メインSP   ONKYO D-77FXU(NOMAL6Ω/MIN4Ω)
 >安物ですし、もうかなりの年代物ですからね。

 いやいや、あながちそうとは言えないですよ。10年前に買ったときと同じくらいの値段の現在で回っているSPを比べて見てください。物によっては、作りが手抜きと思えるような物もありますよ。
 いやー、システムの構成を見ていて、堅実な買い物をしているなーと思いますよ。

書込番号:5988337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/11 18:05(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さんにお褒めの言葉を頂きうれしく思います。

購入する際、オーディオ雑誌を穴があるくらい見て研究しました。(笑)

迂闊に踏めない大魔神の?さんもオーディオ好きですか?

早く、ある程度の音を出せる環境に引っ越したいですー。

書込番号:5988365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/11 18:21(1年以上前)

 はい。オーディオ好きです。

 と言うか家電大好きです。

 今は、自宅のローンに追われ余裕が無く、SPのオーバーホールができない状態です。
 
 それにしても、ルージュさんのシステム構成にはため息が出てしまうほどです。う・羨ましい・・・・

書込番号:5988417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/11 18:26(1年以上前)

それはどこのスレに出ているのですか?
私も拝見してみたいです。
覚えていましたら、教えて下さい。

SPのオーバーホールをしようとしているなんて
かなりのオーディオ好きですね。

書込番号:5988425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/11 18:41(1年以上前)

 ルージュさんのは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5909218/
 の[5962269]にあります。

ちなみに私のは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5825215/
 の[5829326]にあります。

書込番号:5988473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/11 18:46(1年以上前)

お手間を取らせて申し訳御座いませんでした。

身近な所にあったのですね。見逃しておりました。

後でゆっくり拝見させて頂きますネ。

書込番号:5988499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/11 20:03(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
返事遅くなりました(^_^;)
プリごろさん ちょっと勘違いと思いますよ。
貴方が見たのは、スピーカーインピーダンスに対応したアンプ出力でしょ?
じゃなくて、回路の電気的閉ループは入力信号段を含む訳ですよ。
私も記憶が曖昧でしたが、先程確認したら、同軸ピンケーブルの入力インピーダンスは大概47KΩですから、スピーカーをドライブせずにアンプ側へ流れることはありませんね。
ヤレヤレ(/ ^^)/

それからオンキヨーD77にサンスイ07とは堅実ですね!
私は907MOS LTDをかつて愛用していましたよ(^-^)/

現システムは迂闊に踏めない大魔神の?さんがご紹介の通りです。
単なる道楽者ですたい(/ ^^)/

書込番号:5988766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/11 20:48(1年以上前)

こんばんは。
失礼しました。AVアンプは50KΩで、
プリメインアンプはPHONO(MM)は47KΩですが、
それ以外は20KΩです。(CDなので、20KΩです)

迂闊に踏めない大魔神の?さんとルージュさんのシステム拝見させて頂きました。

お2人共羨ましいかぎりです。桁が1つ違いますね。(笑)
まあ、私も時計にお金を掛けているので人の事は言えませんが。

迂闊に踏めない大魔神の?さんのJBLなんて当時であの価格はびっくりしますね。

ルージュさん 907MOS LTD よく覚えていますよ。
907シリーズは音に艶があり、いつかこの音を家で鳴らしたいものだと思いました。

DCD-SA1のスレ見ましたよ。詳しい方が来るといいですね。
私は、アンプとスピーカーが重要かなと思っていましたが、
プレーヤーによっても音が変わるものなのですね。

書込番号:5988971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/11 21:50(1年以上前)

 私見ですが、好みの音を出す重要度としては、
 
 出口SP>入り口(各種プレーヤー)>AMP

 の順になるかと思います。たしかにAMPによる音の違いはありますが、SPをドライブしきれる余裕があるか無いかだと思います。クルマで言うと、同じ60キロの走行でもセルシオとミラの違いですね。

書込番号:5989259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/12 00:13(1年以上前)

 ところで、ルージュさん プリごろさん

 音響がらみで、“MOVIXさいたま”の12番シアター “JBL professional”のサウンドと、11番シアターのTADシネマスピーカー「TSC-3415」のサウンドを経験してみたいです。それもいい映画で。

書込番号:5990114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/12 00:58(1年以上前)

さいたまにその様なすばらしい音響の映画館ができましたかー。

さいたまに転勤になったら行ってみよっと。

それより、迂闊に踏めない大魔神の?さんの近くの方がいいかも。
なんたって、美人が多いですもんね。

書込番号:5990301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/12 01:43(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
プリごろさん
907MOS覚えてるんだ!ピアノブラックの渋いモデルでした。
20Kあれば大丈夫だよね。
SA1のスレはこのまま闇へ・・

迂闊に踏めない大魔神の?さん
埼玉ってのがちと意外ですが、興味ありますね!
TAD VS JBL!凄い対決ですね♪

ところでプリごろさんは今どこに住んでるの?埼玉遠い(?_?)

書込番号:5990474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/12 01:50(1年以上前)

どっぐんさんと同じ、尾張名古屋だがや。だがね。

書込番号:5990495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/12 02:13(1年以上前)

ルージュさんは 広島でしたっけ。

名古屋は某球団の放送が中日との2元中継だと、
95%中日を放送しているのよね。2元の意味ないじゃん!

地元はU12SSS−Rが欲しいさんと同じなので、
埼玉にはそんなに遠くないですよ。

書込番号:5990560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/12 12:01(1年以上前)

 MOVIXを調べていったら、“JBL professional”は“MOVIXさいたま”でしか体験できないけれど、TADシネマスピーカーは“MOVIX京都”のシアター10で体験できますよ。私の場合最も近いところで、“MOVIX仙台”ですね。
 遠いなー!!

書込番号:5991687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/12 17:27(1年以上前)

プリごろさん
ワシがどこでとれたかは、過去レスよう見てくんさいな!
浪花っ子じゃけん、一度来てくんさいな♪
ミソカツと小倉トーストは勘弁してつかぁさい(/ ^^)/

迂闊に踏めない大魔神の?さん
情報ありがとうございます。京都ですか!機会があれば是非生きたいですね♪

書込番号:5992835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/12 17:49(1年以上前)

 プリごろさん
 
 ルージュさんの生まれとお人柄は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5992573/
 を見れば、解りますよ。
 ルージュさんも giyeさんも誠実で愉快な方と言うことが。
 横から見ていてしんみりとなってしまいました。

 ブリごろさん、ルージュさん これからも宜しく。

書込番号:5992932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/12 17:53(1年以上前)

ルージュさん すみません。勘違いしていました。
たしかに、大阪の難波のビックカメラに行っている様な事を言ってましたものね。

大阪には最近行きましたよ。

通天閣やNGKに行ったり、たこ焼き食べましたよ。さすがの味でした。

ミソカツと小倉トーストは私もまだ食べていませんよ。
名古屋では喫茶店が有名ですが、これもまた行ってないんですよね。

レスしようと思ったら、迂闊に踏めない大魔神の?さんから情報が!
わざわざ、有難う御座います。こちらこそ、宜しくお願い致します。

書込番号:5992946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/12 18:26(1年以上前)

 ルージュさん

 価格の口コミさんに、“MOVIXさいたま”と“MOVIX京都”を紹介してみては如何ですか? こんな世界もありますよてきに。価格の口コミさんには、より多くの感動を味わって欲しくて。
 よけいなお世話かな?

 ブリごろさん

 名古屋ですか。てんむす・みそ煮込みうどん、美味しい物がいっぱいありますね。ひつまぶしは一度は食べてみたい物です。あこがれです。
 大阪は、小腹の空いたときの食べ物に美味しい物がいっぱいありますね。とくに粉物は、日本一じゃないですか。

書込番号:5993118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/12 18:50(1年以上前)

広島はサウンドデンというオーディオの店でしたね。
ルージュさんが迂闊に踏めない大魔神の?さんに
飛行機だったらすぐですよ みたいな事言ってましたので(言い訳)

迂闊に踏めない大魔神の?さん 
名古屋の名物は関東生まれの私の口にはあまり合わないんですよね。(笑)
天むすとひつまぶしは、うまかったですよ。
秋田名物といえば、きりたんぽ、ハタハタですよね。うーん食べてみたい。

ルージュさん
大阪に行ったとき、船場カリー食べましたよ。
イカ墨が入っていてルーが黒いんですよね。

書込番号:5993230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/12 19:31(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
イヤイヤ、ご当地ネタに花が咲いてますね!
プリちゃんっては、ビッグカメラじゃないよ〜
日本橋の上新、シマムセンに逸品館だってばよ〜
次に大阪来る時は連絡してちょ!
引っ掛け橋の大タコご馳走するよん♪

迂闊に踏めない大魔神の?さん
価格の口コミさんには是非紹介しますね♪てか、オーディオにお詳しいと思いますし、是非参加して下さいな。先程新スレ立てられましたしね。
で、giyeさん、通天閣のプラズマさんとは昨夜飲みに行きましたよ。
浪花トリオの結成です。
遠いとなかなか飲む訳にもいきませんが、いつか機会があれば是非に♪

と言う訳で、迂闊に踏めない大魔神の?さん、プリごろさん、今後とも宜しくお願いしますねm(_ _)m

書込番号:5993388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/12 20:25(1年以上前)

 OFF会ですか、羨ましいです。
 
 さる。さんは TL-Rにストライ管さんとあっているみたいですね。

 ご当地ネタとして
 能代の食べ物は、きりたんぽ鍋・だまこもち(鍋)・しょっつる鍋(ハタハタ)・ハタハタのいずし(焼いた物は大皿に大盛りでも食べられる)・だまこもち(和菓子)・しんこ餅(大量のこし餡の中に餅が入っている)・十八番のラーメン(とにかく変わっていますラーメンの中にレモンが入っている)等があります。
 あと有名なのに能代工業高校のバスケットボール部ですね。なんせ、バスケの町と名乗るくらいですから。

書込番号:5993642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/02/12 23:22(1年以上前)

おー ルージュさん飲み会やったんですね。連休中、暇だったから行けば良かったな。
ルージュさんとgiyeさんのあまりの情報力にプラズマさんびびってたのでは。
別のスレで言ってましたもんね。私は隣でおとなしく聞いてますからと。
私も同じく、付いていけませんので、ビールたくさん飲んでおとなしくしてます。

迂闊に踏めない大魔神の?さん
そういえば、さる。さん家にTL-Rにストライ管さんがPS3を持っていったと言ってましたものね。

名物にお餅がありますねー。私、お餅大好物なんですー。

書込番号:5994845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/13 01:28(1年以上前)

プリごろさん
急にドタバタと決まったんですよ(^_^;)次は早めにサイン出すんで、プリごろさんも参加出来たら嬉しい限りですよ(^-^)/どっぐんさんと連れもって来る?
後ソラ子もオフ会に興味持ってたし、日本のどこ住みか聞いておかなきゃね。
通天閣さんも研究熱心な方ですから、全然大丈夫ですよ!
みんな楽しい仲間ばかりです。



書込番号:5995488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 12:59(1年以上前)

ルージュさん プリさん

こんにちは

久しぶりに、ここに書き込みします。

というのは、この内容を書くには、この板かな? と思いまして。

私は、色んな音楽を聞くのですが、演歌はほとんど聞きません。

例外で北島三郎は、聞きます。高いところまで気持ちよく伸びる声がいいからです。

不満は、声に比べ、バックのオケがあまりに貧弱なことです。山下達郎プロデュースでベスト版を出してくれないかな〜。

山下達郎さんのプロデュースしたものは、オケと歌のバランスが良いですから。

書込番号:6069185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/03/03 15:37(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん こんにちは。

ここのスレ、どんどん使っちゃって下さいな。
ルージュさん気が付きますかね。
さぶちゃん聴かれるんですか〜。しぶいっす!

山下達郎さんのCDは聴きますが、プロデュースまでは気にしていませんでしたね。

書込番号:6069579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/03/04 10:11(1年以上前)

皆さんおはようございます(^-^)/

ライド オン タイムは最高でした〜♪
邦楽はAVEX系とガンダム関連のみですね(^_^;)

迂闊に踏めない大魔神の?さん
緊急避難ですか(?_?)

書込番号:6072792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/04 10:33(1年以上前)

ルージュさん

緊急避難というわけでも無いですけど。(^_^;)

確かに、さる。さんの板が混雑してきたこともあります。

だけど、リアプロ以外の話を載せづらいのもあるかな〜。

書込番号:6072856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/03/04 10:37(1年以上前)

お二方 お早う御座います。

シャラポアで、迂闊に踏めない大魔神の?さんがネタ振りしてくれたので、
返信しておきましたよ。 見てね。

書込番号:6072873

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング