『サウンドカード or USB』 の クチコミ掲示板

『サウンドカード or USB』 のクチコミ掲示板

RSS


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サウンドカード or USB

2000/11/23 21:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 xtrmntrさん

サウンド面の強化を図ろうとしているのですが、サウンドカードがいいのか
USBユニットがいいのか?教えて欲しいです。

書込番号:61071

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 xtrmntrさん

2000/11/24 10:58(1年以上前)

DVDとオーディオです。PCゲームはしないので。

書込番号:61285

ナイスクチコミ!0


スレ主 xtrmntrさん

2000/11/24 19:27(1年以上前)

DVDも5.1Chで楽しみたいし、オーディオも高品質で楽しみたいと考
えています。
私のマシンはスリムタワー型でPCIカードスロットが小さいので、そ
れに入るサウンドカードがあるのか不安ですから、USBの音源ユニッ
トがいいかと思っています。
そこで、USBの音源ユニットを探したら、YAMAHAの「AP-U70」がいい
かな?と思いましたが、どうでしょうか?

書込番号:61453

ナイスクチコミ!0


スレ主 xtrmntrさん

2000/11/25 20:27(1年以上前)

そうですか。DVDを観るならば専用機のほうが良いというわけです
ね。私のマシンにはDVD-ROMドライブが無いので分かりませんでし
た…。
恐らく、現時点ではYAMAHAのAP-U70を買いそうな感じです…。USB接
続なので簡単ですから。

なんてことは無い質問に答えていただいて感謝しています。ありがと
うございました。

書込番号:61840

ナイスクチコミ!0


スレ主 xtrmntrさん

2000/11/26 03:11(1年以上前)

わかりました。使用レポートは来年の1月中にはできると思います。

書込番号:62040

ナイスクチコミ!0


GCさん

2000/11/26 19:42(1年以上前)

PC用スピーカから発展してハイエンドシアターに100万単位で
つぎ込んでいる者として、ちょっと意見を・・・・

他の「DVDをPC」でとか「なにがなんでも5.1しかし予算は少ない」
と、いう人に言いたいことでもあります。
最近多いし、以前も似たことを書きましたがログが流れたので

のぶたかさんとかぶる点も多いけど・・・・
まず、DVDドライブはうるさいです、CD-ROMもうるさいです。
だから僕はKENWOODのマルチビームをIDEのCD-ROMドライブに
2万もだして買いました、それでもうるさいのでマシンは押入れに
閉じ込めて使ってます。僕の弟はDVDをPCで見ていますが2倍速の
DVDドライブを探しているようです、早いとうさいし
また、TVは綺麗に見せるためにぼかして見せます、PCのディスプレ
イは文字を見るためなのでぼかしません、よって精度は高いけど
よいTVで見たほうがよいし、大画面化もコストの都合上難しいです
またコマオチの恐れもあります。よって本気でDVDを見る気なら
専用機を買うべきです。今なら二万台です、オススメはPioneerの
535。
次に5.1chとの事ですが、DVDで何を見ます?TVソースの物や
劇場版以外のアニメ、また少し古い映画は5.1chで記録されて
いません、ドルビーデジタルですがステレオです。また今でも
ステレオの映画は作られています。見たい物が5.1chで記録されて
いるのかを確認した方がいいでしょう。また安物は5.1CHははっき
りいって、聞くに耐えません、騒音に囲まれている気分です、スパ
ーウーハも低域が出ていません、そのお金を2chに回してバーチャル
サルンドにしたほうがよいような事も多々あります。
5.1chの再生の意義があるような映画を見るのでしたらまともなシス
テムの導入をオススメします。
また、DolbyDigitalEX、DTSESはご存知でしょうか?
今後5.1chの意義があるような後方に定位を求めるソフトは
これらの6.1chに以降すると思いますので、専用機で揃える気で
5.1にこだわるのでしたら、検討する価値はあるのでしょう。

またU70ですが、僕はU100を友人に買わせて友人の環境で試した
事がありますが、非常にオススメです。はっきりいってPCに付
けるような迫力しかない5.1chよりあちらの方がいいと思います。
スピーカは自分の好みで使えるのもいい所だと思います。

他の5.1chがいいという人にも言える事ですが
結論ですが。本当に5.1が必要か考えてみましょう。
xtrmntrさんはU70の方向でいくようですが、PC用としては
一番良いと僕は思いますよ

書込番号:62330

ナイスクチコミ!0


スレ主 xtrmntrさん

2000/11/27 00:13(1年以上前)

AP-U70についてですが、lycosサーチで探っていたら、S/PDIF端子
(光デジタル端子のことですよね?)が無いと5.1ChでDVD-ROMドラ
イブを使用できないようなことが書いてありました。
私のマシンは前にも書いたとおりスリムタワー型で、ロープロファイ
ルPCIカードの拡張しかできないはず。
USB経由の光デジタル端子はあるのでしょうか?無かったらUSBスピー
カに逃げそうです。

書込番号:62458

ナイスクチコミ!0


スレ主 xtrmntrさん

2000/11/27 00:19(1年以上前)

GCさんへ。
私がPC上でDVDを見ようと思ったきっかけは、Underworldの
「Everythug,Everything」というDVDアルバムを見たいがためにで
す。そのDVDにはいろいろな特典がついているらいので。ですから、
PC上でDVD環境を整えたいと考えました。

書込番号:62463

ナイスクチコミ!0


スレ主 xtrmntrさん

2000/11/27 20:30(1年以上前)

検討したところ、結局AP-U70で決まりそうです。
普通にオーディオ・DVD(ステレオで…)に使うことになりそうで
す。
PC上でミニコンポ以上の性能というだけでも御の字ですからね。
のぶたかさん、GCさん、ありがとうございました。

書込番号:62719

ナイスクチコミ!0


スレ主 xtrmntrさん

2000/11/27 22:55(1年以上前)

35,000円くらいで売っているところもありましたね。新しい割には安
いようです。

書込番号:62791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る