『瞬間湯沸し機がついた水栓』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『瞬間湯沸し機がついた水栓』 のクチコミ掲示板

RSS


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

瞬間湯沸し機がついた水栓

2002/03/22 14:05(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 大阪小姐さん

きのう大阪のコジマ生野店で、松下の40SXを値切りまくって、工事設置は自分でやるので配送のみで、ハイウォッシュ1箱つけてもらって税込み51,450円で買った後、この書き込みを発見。布施駅界隈で3店まわって疲れてたので、最初は海老江のヤマダ電機とやらにもいく予定でしたがやめました。梅田や日本橋の関東系量販店とか、もっとあちこち行ったほうがよかったのかも。
 愚痴はさておき、どなたかご存知でしたら教えて下さい。我が家の水栓は26年前からのもので、SANEIだけはかろうじて読めるのですが、ガス瞬間湯沸し機(ホームセンターとかに1万円くらいで売っているようなクラス)への給水管もつながっています。壁から出ているのですが、ひねるところが本体の左右についています。左は湯沸し機への給水用のひねりで、本体の下からボルトでつながれている蛇腹状のステンレスかアルミの管が、湯沸し機にボルトで固定されています。右のひねりは日常的に炊事に使う水道で、蛇口は本体の上から(湯沸しへの管とは180度の向きで)伸びています。
 水栓のカタログでは、基本的には壁から出ている単水栓になりそうなんですが、食器洗い機が来たら瞬間湯沸し機は不要になります。この蛇腹状の給水管を利用して給水するとか、あるいは蛇腹状の管をボルトでつないである本体の給水口に何らかの金具を取り付けて食器洗い機の給水管を接続するとかして使えないものなんでしょうか。現状でちゃんと分岐できてるのに、さらに分岐水栓を使うのはもったいない気がします。どなたか、こんな水栓に食器洗い機をつけられた方、おられませんか?教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:611241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/22 14:43(1年以上前)

湯沸し器を取り外すのであれば、はずした分岐水栓に全自動洗濯機用のニップル(G1/2ネジ カップリング付き水栓用)を付け、そこにホースをつなぎます。
 洗濯機用ニップルはホームセンターの水道用品売り場や家電店の洗濯機売り場でお求め下さい

書込番号:611289

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪小姐さん

2002/03/22 16:20(1年以上前)

さっそくのお返事、おばちゃん、いたく感謝いたしております。食器洗い機は25日にやってきますので明日、ホームセンターで探します。るんるん。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:611428

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪小姐さん

2002/03/22 17:00(1年以上前)

たびたびすみません。感激したら今度欲が出てきて、この瞬間湯沸し機も生かしつつ、3つ股状態にする方法はありますか。水圧が下がりそうなので食器洗い機と瞬間湯沸し機を同時に使う事はしないという前提にしたいのですが。欲張りですみません。

書込番号:611508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/22 18:25(1年以上前)

3つ又、できますよ。
T型になっていて1方がナット、2方がオスネジになっている部品をつけて1方に食器洗い機、もう1方に湯沸し器の配管をつけてやればよいです。

書込番号:611696

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪小姐さん

2002/03/25 11:05(1年以上前)

そういちさん、再びありがとうございます。1回目の回答の後ホームセンターで全自動洗濯機用のニップルを見てきました。なんと380円。もともと分岐されてるおかげで、安く上がりそうです。しかし、3つ股にする場合はT型の部品と、さらにこの全自動洗濯機用のニップルが必要ということですか?T型の部品をナットで水栓の本体(元々瞬間湯沸し機の蛇腹状給水管が付いていたとこ)に接続し、2つのオスネジの一方に蛇腹状給水管、もう一方に前述のネジカップリング付き水栓用のニップルをナットで繋げばいいということでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:617418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/25 11:33(1年以上前)

そうです
 ただしT型の金具で分岐しただけだと食器洗い機をつないだ状態でないと湯沸かし器に水が送れません。
 食器洗い機のホースをはずした状態で湯沸かし器を使いたい場合は食器洗い機側にさらに止水栓をつける必要があります(修理の時などしか外さないならキャップナットを買っておいて、止水栓はつけなくても)

書込番号:617449

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪小姐さん

2002/03/25 16:55(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく探しに行って接続します!!

書込番号:617890

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「食器洗い機(食洗機)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
【初期不良でした】開封時:水滴、シミあり 0 2025/09/19 12:47:08
食器はセットし辛い、扉のロックがないので不安 4 2025/09/18 10:52:03
9->12->13年目に水漏れ 0 2025/09/17 13:32:24
洗浄が始まらない 0 2025/09/10 22:01:32
送料込み 税込 19990円 0 2025/09/06 1:40:35
送料込み 税込 43490円 0 2025/09/05 18:48:37
水アカ 2 2025/09/10 11:47:13
液晶タッチパネルが反応しない 0 2025/07/26 20:35:54
エラーコード「Ed」 2 2025/08/15 10:59:06
旧製品と何が変わった? 2 2025/08/02 23:50:19

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミを見る(全 45321件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング