こんにちは。今回はじめて自作してみました。
一応うまくいってちゃんと起動したのですが、
BIOSのハードウェアモニタが、
+3.3V Voltage の項で 4.03Vになってますよ〜
というメッセージを出すのです。
そしてそのままにしておくと、フリーズしてしまいます。
友人によると熱暴走の現象ではないか?
とのことでしたので、いろいろ試してみましたが
電圧を下げることができませんでした。
みなさんは、こんな経験ありませんでしょうか?
こんなときはどうすればよいのでしょうか?
どうかご助言よろしくおねがいいたします。
マザーボードは ASUS A7V
CPU は アスロン850 です
電源が250Wなんですが、関係あるのでしょうか??
よろしくおねがいいたします
書込番号:63700
0点
2000/11/30 01:50(1年以上前)
A7Vは若干高めに設定されているがそれでも3.45V程度。
4.03Vというのは明らかに高すぎなので、
ジャンパで設定し直した方がいいだろう。
書込番号:63704
0点
2000/12/01 02:44(1年以上前)
ありがとうございます。
なんとか調べてやってみます。
それと、アスロン対応電源というやつがあるんですね。
今日はじめて知りました。
電源もかえなくっちゃ!
書込番号:64164
0点
2000/12/02 21:14(1年以上前)
>+3.3V Voltage の項で 4.03Vになってますよ〜
>>というメッセージを出すのです。
書込番号:64724
0点
2000/12/02 21:20(1年以上前)
>+3.3V Voltage の項で 4.03Vになってますよ〜
>というメッセージを出すのです。
こんにちは、続きを書き忘れました。
まれに、電源の電力(12Vです)が不足すると
回路構成により、本来は下がるはずの、
他の電圧が上がってしまうことがあるときたことがあります。
一度、最少部品構成でためされてはいかがですか、
私は経験したことはありません。
書込番号:64728
0点
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 5 | 2025/11/25 10:52:26 | |
| 1 | 2025/11/22 22:08:15 | |
| 19 | 2025/11/23 0:56:39 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 | |
| 6 | 2025/11/21 18:31:05 | |
| 1 | 2025/11/16 18:47:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






