http://www.ultimateears.com/_ultimateears/products/custom/ue11pro_description.php
↑
私はカナルは使えませんが、ドライバが3way>>4wayとさらに
増えている…笑)fi Pro11
来年になると6way〜8wayとまるでプロセッサのCoreの数みたく
いずれ16way
とかになるのでしょうか…笑)
書込番号:6609863
0点
プロセッサの話は洒落です、すみません。。。
こちらも今後ますます増えるので。
2wayより3way、そして4wayと。まあバランスもあるので
数の問題ではないように思っています。
書込番号:6609933
0点
どう見ても3wayしか見えませんが。。。
1way,2way,3wayと増えるのはドライバーの周波数の振り分けで
ドライバー4=4wayとは間抜け以外なんでもない。
デュアルドライバーの意味も知ってるとは思えない。。。
書込番号:6610650
0点
カスタム仕様なんじゃないですかね。
スペック見るとInternal 4speaker configuration(4)、
10proは(3)と表記されていますね。
ドライバ数は3wayなんでしょうか。
書込番号:6612065
0点
dual driver subwoofer
帯域分割してるかどうか??
SPでもありますよね。小口径2発。
3WAY-4SP
書込番号:6612098
0点
It combines a quad armature speaker
configuration with a
three-way crossover - an industry first.
The UE 11 Pro features a
dual driver subwoofer
that tightly and fully details the lows
3WAYでしょうね。3WAY-4DRIVER
私も間抜けは言いすぎだと思います。
というか、間抜けではないです。
(撤回はしない人か…)
書込番号:6612245
1点
間抜けは、言い過ぎとして
1way フルレンジ
2way ウーハー&ツィーター
3way サブウーハー&ミドルレンジ&ツィーター
Internal 4speaker configurationは
ドライバー数は4で正しい。
dual driver subwoofer
サブウーハーは2個のドライバーで備えている。
ツィーター(高域)=1個のドライバー
ミドルレンジ(中域)=1個のドライバー
サブウーハー(低域)=2個のドライバー
10proとの違いは低域のドライバーがシングルかデュアルかの違い
SE530もカタログ上では2Wayと書かれています。
書込番号:6612259
0点
スピーカーだとフルレンジ1発が良いという話もあるな。
まぁ、E5cみたいに変なクロスオーバーじゃなきゃ、2way、3wayと増えていっても問題は無いのだろう。
小市民からすると、ポータブル用途で10万円オーバーは気軽さに欠ける。
家で使うなら、今のオーバーヘッドでも良いかな!?と思ってしまう。
書込番号:6613195
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 22:17:00 | |
| 0 | 2025/11/10 17:09:19 | |
| 0 | 2025/11/10 17:08:23 | |
| 2 | 2025/11/11 5:30:35 | |
| 0 | 2025/11/10 10:02:52 | |
| 1 | 2025/11/10 1:47:56 | |
| 0 | 2025/11/09 15:16:42 | |
| 0 | 2025/11/09 12:34:03 | |
| 0 | 2025/11/08 18:12:53 | |
| 2 | 2025/11/10 1:41:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





