『配管の勾配について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『配管の勾配について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

配管の勾配について

2002/04/20 19:53(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ksuke80さん

教えてください。和室用に量販店で一般的な壁掛けエアコン購入を検討中です。以前、室内機から室外機へ向かう配管は水が流れるように途中で上に勾配があったらいけないと聞いたことがありますが本当ですか?
通りに面する壁に室外機を置きたくないので配管を外の壁沿いにリビングを越えて室外機を裏側に置きたいのです。その際、リビングの窓の位置が高いので室内機取り付け位置よりも配管が高いところを通ります。
宜しくお願いいたします

書込番号:666910

ナイスクチコミ!1


返信する
皇帝さん

2002/04/20 19:56(1年以上前)

水が流れていかなかったら、貴方の部屋、雨が降りますよ!

書込番号:666916

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/04/20 20:07(1年以上前)

冷媒ガスの流れる配管は、360度どちらへ行ってもいいですが、配管長とドレンの勾配を考慮しなければならないでしょう。

室外機の置き場所が下でも上でも後ろでも前でも良いとして、室内機からの排水は取り付けた場所の壁から下に出せませんか。
蛇腹タイプのドレン管か、塩ビパイプの細い水道管みたいなもので地面の方に流すようにします。

家庭用エアコンでは通常自然勾配による排水をしなければならないので、途中に盛り上がりなどあると・・・・・
洪水になるお家もあります。(;。;)

書込番号:666940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/20 20:08(1年以上前)

ドレンパイプは上に勾配があってはいけませんが、(水平でもいけません。)冷媒管は上り勾配でもかまいませんのでドレンパイプのみを和室の外で排水するように配管すれば問題ありませんよ。

書込番号:666944

ナイスクチコミ!1


kurabaさん

2002/04/20 20:42(1年以上前)

どーも kuraba です

そんなんを”トラップ”と申します。 上向きはいけません
配管延長距離も限界があることを含め 業者の下見がオススメです
結構無茶言うお客さんがいるのよホント

書込番号:666998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksuke80さん

2002/04/21 07:24(1年以上前)

みなさまこんにちは わかりやすい回答どうもありがとうございます。
洪水の中で生活することにあやうくなりそうでした・・・・。
ということは、1階の室内機に2階の室外機も同じ理屈でしょうか?
ドレンパイプは真下に出せますのでそうします。冷媒管は長さのこともありますので、家の裏側に回すときは、工事の方に相談します。
ドレンパイプを真下にだせれば、冷媒管を上にまわして、2階のベランダに室外機を置いても良いということですよね・・。
これなら長さの問題はクリアできます。美観のうえでも都合が良いのですが・・・。どうか宜しくお願いします

書込番号:667841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/21 08:06(1年以上前)

>ドレンパイプを真下にだせれば、冷媒管を上にまわして、2階のベランダに室外機を置いても良いということですよね・・。
はいそうです。
ちなみに1階に室内機をつけて屋根に室外機を設置する家もあります。冷媒管の長さに関しては、5mまででしたらフロンを補充しなくても配管できます。(一部チャージレス仕様の物は補充しなくても最大配管長まで配管できます。
それと高落差に関しても制限がありますので注意して下さい。(1階から2階のベランダでしたら問題ありません。)
例として
http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/ras_225pd.htm
のように「配管長12m落差8mまで対応」というようになっています。

書込番号:667867

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/04/21 15:37(1年以上前)

どーも再度 kuraba です

電気屋のベータローさん のおっしゃっていることで、ほぼ後は言うことは
ありませんが参考までに。↓    (壁面掛なんてのもありますよ)

http://www.catcher.co.jp/sub/seihin/cl_map.html

書込番号:668451

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/04/21 16:13(1年以上前)

ヒートポンプ機種で とりあえず工事説明書の総配管長で、冷媒も追加して回してみましたが・・・・

結構きついものがありますね。

冷暖に時間がかかりました。

ヤッパ短いに越したことはなさそうな・・・。

書込番号:668509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksuke80さん

2002/04/21 17:58(1年以上前)

みなさまどうも親切な回答ありがとうございます。ほんとによくわかりました。
冷媒管もできるだけ短くした方が効率的には良いみたいですね。室外機の壁面取り付けも含めて、いろいろ方法があることがわかってよかったです。うううんって悩んでいたのがうそのように晴れ晴れです。

書込番号:668698

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング