『スチールラックに設置した場合の音質改善』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スチールラックに設置した場合の音質改善』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スチールラックに設置した場合の音質改善

2007/09/12 19:05(1年以上前)


スピーカー

現在置き場所の関係でドウシシャのルミナス25mmというスチールラックを使用しています。
高さを合わせるためにラック本体の両脇にハーフ棚を追加し、そこにブックシェルフ型スピーカーを設置しています。
ラック本体 http://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=bb&s_cate2=1c&s_cate3=k0&a_no=579&uriba_code=03&s_uriba_code=03
ハーフ棚 http://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=bb&s_cate2=2c&s_cate3=h4&a_no=455&uriba_code=03&s_uriba_code=03

PC用液晶モニタもラックに設置していて、PCモニタの両脇にスピーカーがある状態で、小音量で聴いています。
そこでインシュレータ等で音質を改善したいと考えているのですが、直径3mm程の金属棒5本の上に置いた状態なので、そのままではインシュレータは置けません。

使用しているスピーカーはONKYO D-102AXです。
 http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/25a500e9d2ad3a3b4925690a001a2449?OpenDocument

聴く音楽はロック、ポップス、フュージョン、オーケストラ等です。
音質は低音と高域がはっきりして、中域が弱めな方が好みです。

イレギュラーな環境ですが、あまりお金をかけないで音質を改善する方法を、アドバイスいただけないでしょうか?

もしここに場違いな質問でしたら、こういった質問にふさわしい掲示板を教えていただけると有難いです。
その場合は管理されていて、新参者でも親切に応えてくれる所でお願いします。
最悪少し前にいました、2ちゃんねるの情報を誤って解釈して壊して、騒ぎを起こした人みたいになりたくないので。

書込番号:6747163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/09/12 19:18(1年以上前)

自分もリビングのサブシステムでは、この手のラックを使ってます。棚の上に12mm厚の板、20mm厚の大理石を敷いてSPを載せてます。

書込番号:6747231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/13 16:07(1年以上前)

オーディオボードをラックの上に置いて,その上にSPを設置するのが良いかと思います。
ボードが高いと思うなら,木の板でも置いてみれば良いかと思います。板よりはボードの方がいいですけどね。
そしてSPにはスパイクを付けて板に直接置いた方が良いかと思います。
木の板なら惜しくもないでしょうしね。ボードはざっくりいくには勇気がいるので,インシュレータ等をかませてもよいかと思います。

書込番号:6750278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/09/15 16:53(1年以上前)

こうメイパパさん、しろびあさんアドバイスありがとうございます。
オーディオボードは行ける店では見当たりませんでした。

それで棚の上に15mm厚の板を置き、その上にインシュレータを置きました。
それで音が明瞭になったように感じます。

書込番号:6757695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング