ETCなんか年に1〜2回程度利用するかどうかで不要でしたが、FITを購入した機会に
高速道路会社の助成キャンペーンで「DENSO 9000」をgetしました。
自分で、カーナビの予備電源から配線しようとしたのですが、新車だし、変なことは
できないので、HONDA店へ行きどのように配線をしてくれるのか、値段はと
質問した。営業担当者では分らないことが多く、工場の人が取り付け場所・配線
の仕方を説明してくれたのですが、FITはダッシュボードの中にいれるとの
ことで、音声・ランプの確認ができないのではないのかと質問したが取付け位置が
決まっているとの一点張り(多分純正のETCを基本にしていると思った。)
納得できなかった。そして
HONDAの工賃は@8000×0.8=6400円
DENSOのキャンペーン価格5250円。
キャンペーンのDENSOの店がはじめてで不安だったので、トヨタの営業の人に
聞くとトヨタの取り付けで分らないことがあれば、そこの店の技術者に指導を
あおいでいるとのことでした。(いろいろな多くの車種の取り付け経験がある)
そこで、キャンペーンのとおり、DENSOの直列店でやってもらうことにした。
取り付け位置も、希望を聞いてくれ、経験から最良の位置・配線もあっという間の
35分程度でしてくれた。
配線もきれいに隠してあるし、満足した。
ただ職人は無愛想だったが腕に自信がある者ほど、さすがトヨタの担当者が
ほめる理由が分った。
(DENSO製品に限らずETCを計画中の方は車のメーカよりもその直列店の方が
良いと思います。ご参考になれば)
書込番号:6954869
2点
工賃にセットアップ料金は含まれていますか?
ETCをディーラーで購入した場合と持ち込みの場合では工賃に差が出る事も十分に考えられます。
これはETC本体での利益が出ない為です。
私の場合、ネッツトヨタでETCを取り付けましたが取付工賃3150円、セットアップ料金3150円でした。
又、厄介な場所に取り付けてくれるようお願いしたところ、工賃がUPする事も無く取り付けてくれました。
今回のホンダディーラーは少々頭が硬かったようですね。
書込番号:6955291
1点
>工賃にセットアップ料金は含まれていますか?
セットアップ料金はDENSO DIU 9000が送られてきた時には
セットアップはされていました。ただ取付けだけの料金です。
取付だけの料金だけだと高かったかも。
>私の場合、ネッツトヨタでETCを取り付けましたが取付工賃3150円、
セットアップ料金3150円でした。
取付工賃だけだと3150円は安いですネ。
HONDA店よりもトヨタ系の店の方が安いです。
また、以前見積で新車購入の場合の諸経費 登録手数料(法定費用は除く)は
HONDA27000円 TOYOTA(Vitz)15000円
車庫証明・納車費用もHONDAは TOYOTA系の1.5〜1.8倍と高いです。
>厄介な場所に取り付けてくれるようお願いしたところ、
工賃がUPする事も無く取り付けてくれました。
やはり、ユーザーは使いやすさと安全を一番に考えます。
Hondaはマニュアルでダツシューボードの中と定めてあるらしいです。
しかし、盗難予防には良いとしても声が聞こえにくいように思いますし、
一般的には使いにくいと思います。
書込番号:6964587
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ETC車載器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/04 1:43:13 | |
| 49 | 2025/04/22 12:53:38 | |
| 1 | 2025/03/16 19:51:10 | |
| 2 | 2025/01/24 20:55:34 | |
| 7 | 2025/01/24 16:22:25 | |
| 2 | 2024/11/26 15:41:32 | |
| 4 | 2024/11/25 16:33:21 | |
| 3 | 2024/11/16 21:22:01 | |
| 7 | 2025/04/10 21:06:43 | |
| 5 | 2024/11/15 21:05:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)


