


「はいここ見てねぇ〜、ハトが出ますよ〜」 (カシャッ)
先日完全にスベりました。
昭和・レトロ風がイケると思って言ってみたのですが、ただのオヤジギャグに
終わってしまいました(寒)
仕事でイベントの撮影係をやるのですが、楽しい雰囲気を伝える画に参加者の笑顔は
必需品です。しかし普段わたしの顔を見るだけでゲラゲラ笑うような連中も、
無骨な黒いボディと大口径レンズを向けると構えてしまいがちです。
そこでシャッターを切る瞬間に場をほぐす一言が欲しいのですが、スマイルを引き出せる
あなたの鉄板フレーズをこっそり教えて下さい。
老若男女、知人・初対面を問わないオールラウンド版があればミラクルなのですが、
限定版(キッズ向けとか)、小道具編、一か八か編などでもなんでも構いません。
試行錯誤した経験談などもありましたらご提供よろしくお願致します。
書込番号:6962134
0点

この前自分の子供達を撮った時、「撮るよ〜、はい、おっぱっぴ〜」
で爆笑でしたが・・・。
若い人向けですね。
書込番号:6962151
1点

幼稚園くらいまでの子供相手だと、自分が笑いながら撮ったりしてます。いがいとワラってくれたりします。あとは遊んでるところを望遠でこっそりと撮ります。
大人相手だと気配をけしてこっそりと撮ってます。
書込番号:6962227
0点

フレーズではありませんが…リモートケーブルやライブビューを使って被写体の方々と向き合ってこちらが笑顔だと結構笑顔でいてくれるような気がします。
書込番号:6962302
0点

う〜ん、確か、昔集合写真を撮った時のカメラマンさん、
コレといった言葉はなかったですけど、基本的にハキハキして喋りが楽しい人だったので自然と笑ってしまいましたが。
他のカメラマンさんでなにかフレーズがあったような気がするけど、思い出せません・・・・・・思い出したら書き込みます。
ほとんど役に立たない意見でスンマセン。
書込番号:6962341
0点

フレーズというより方法ですが。
小さな子供限定ですが、以前テレビで写真館の新人カメラマン(と言っても女性なのでマンというのはおかしい気もしますが)
の悪戦苦闘の模様を紹介する番組を視ましたが、そこで「おもちゃ・人形の部分の色を言ってもらう」という事をやっていました。
書込番号:6962414
0点

こんばんは。面白い(興味深い)スレッドですね。(^O^)
全然分かりませんが、
1.写される側で事前に協力者を1人決める
2.示し合わせて大きな声を出して脅かすなどしてもらう
2. 一同顔を見合わせる
3.その後、笑う・・・かも。
購入相談、技術質問のようにどなたか素晴らしいレスをつけてくれることを祈りつつの駄レス、失礼致しました。
書込番号:6962500
0点

こんばんは、先日のスレでは楽しませていただきました。
フィリピンのコレヒドール島(第二次世界大戦の激戦地、要塞化した島で、一時マッカーサーが司令部を置きながら撤退した所)
へ行ったときのことですが、
アメリカ人の30人程のツアーと一緒になりました。
当方は無関係でしたがこれ幸いと後にくっついて島内を回りました。
最後に、誰かのカメラでガイドさんが集合写真を撮ろうとしていたので、
お礼の意味も込めて、私が撮りましょうということで、カメラを構え、
Hey! Please smile.
Are you afraid of Japanese? (日本人が恐いですか)
と聞いたら、爆笑になり大いに受けました。
状況が合わないと使えませんね。
海外では、現地語で「かわいい」などという単語を知っているだけでも効果があります。
書込番号:6962730
2点

私は、とにかく褒めまくります。少しでもニコッとしたら、
「うわぁ〜っ、すごいいい表情、その笑顔を世界一撮りたい!!いや、取らせて頂戴!!そのままキープねー、3・2・1・・・ゴチソウサマッ!!」
とかやってます。
でも、とても万人受けするとは思えません。
書込番号:6962815
0点

皆さん情報ありがとうございます。
やっぱり「鉄板」なんて都合のいいセリフはないですよね。
その場の読みとキャラでそういう空気に持っていくしかない感じでしょうか。
あとは場数を踏むしかないんでしょうね。経験から生み出されるという。
会場にはメディアの方も来られるんですが、決まって「はい、笑顔でお願いしま〜す」
と声を掛けて、大して笑顔はもらえてない。
それでは芸が無いなと思ってる今日この頃でした。
書込番号:6963228
0点

『幸せな人も、そうでない人も笑って〜』 とか、
『指名手配の写真みたいよ〜』 とか、
『犯人以外は笑って〜』 とか
色々ネタを考えて言ってみた事がありますが、スベッた時の
気まずさは、実践した事がある人だけが味わえます(^^;;)
『男の人から撮りますよ〜』 みたいにジワ〜と来るのはスベりやすいですネ。
書込番号:6965071
1点

おおよそですが、40歳くらいから上の女性にレンズを向けると
拒否されて逃げられてしまうことが多いのですが、
ニコッと笑い
「今日より若い日はないですよぉ〜!」のフレーズで
場が和み、シャッターチャンスが増えました。
ラジオから聴いた受け売りなんですけどね。^^;
書込番号:6965157
0点

くろこげパンダさん
おっ、ヒントになりました。
そういう方向で考えれば可能性が広がりますね。
状況に応じてバリエーションを用意できていればオールラウンドになりますもんね。
女性にはやはり気を遣いますね。公式プレスだとしても。撮るのは撮るんですが、
写りがイマイチだと苦情を恐れて(言われたことはないですが)ボツにしちゃったりと
チキンなわたしです。
写画楽さん
先日はネタスレで遊んでいただき誠にありがとうございました。
ああなっちゃうと次に普通のことが書きにくくなってしまいました(哀)
書込番号:6965509
2点

王道といえば、『美人だけ笑ってくださ〜い』 でしょうか?(^^;;)
でも、皮肉ジョークって、気をつけないと外国では禁句に値することもあ
るんですよネ。中国の残留孤児だった、高名な通訳の方が付いてくれた
事がありますが、『それなら、オネーチャン、俺と結婚しない?』 みたい
な落とし方すると、日本人が思っている以上に不謹慎なんだそうです。
神聖な物事には、特段の注意が必要なようです。
書込番号:6965557
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 20:55:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 20:13:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 21:15:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 20:17:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:39:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 17:09:28 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 17:08:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 13:20:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/14 16:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





