


現在ブラウン管テレビでいよいよガタがきたので買い換えを考えています。用途は我家は子供2人で主に子供向けの番組を見ていますが、たまに夫婦でDVD鑑賞をします。で、買い換えを検討した時に当初はフルハイビジョンテレビを検討していたのですが、実際店頭でNHKハイビジョン放送を見比べましたが、いまいち違いがわかりませんでした。我が家は「光テレビ」ということもあり、フルハイ1台を買うよりハイビジョン+ホームシアターの方が迫力あるんじゃないかという選択肢もでてきました。
しかし、次世代DVDの再生ならフルハイの方が画質が優れているとも聞きました。どっちの方がいいんでしょうか?どちらにすべきかいい判断材料をいただければと思います。
書込番号:6990740
0点

フルハイで見るなら40型以上で効果が表れ32型から下だとシャープがフルハイ出していますが画面が小さいためほとんど変わりません。
しかし、フルハイの信号そのままで表示したい場合、フルハイの方が良いです。
フルハイでないテレビの場合、テレビの解像度に合う様にダウンコンバートされます。
階調表現は、フルハイでもそうで無くても型の大きさも関係なく重要で8bitパネルと10bitパネルの違いだけでも映像の違いは、一目瞭然だと思いますよ。
書込番号:6992865
0点

補足
>テレビの解像度に合う様に
これは、テレビが1080I/P信号入力に対応していて画面表示で1080I/Pと表示されていてもパネルが対応していない為、1080I/Pの映像のままでは表示出来ません。
あと、倍速テレビの方が良いと思いますよ。
書込番号:6992890
0点

すみませんまた、補足です。
>ダウンコンバートされます。
これは、外部機器などからダウンコンバートされて来るのではなく、テレビ本体の方が行います。
書込番号:6992909
0点

ありがとうございます。大きさについては32型を考えています。「8bitパネルと10bitパネル」「倍速」など新しいワードが出てきましたが、フルハイではないがこれらの条件を満たしている機種はあるのでしょうか?もちろん10bitの方がいいんですよね?
書込番号:6995214
0点

先ほど某メーカーの仕様を見たのですが、8bitパネルか10bitパネルかは仕様のどこを見たらいいのでしょうか?メーカーサイトを見てもわからないのですが…。すみません。
書込番号:6995230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 20:38:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:26:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 2:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:37:12 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/21 21:27:59 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/21 13:41:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 23:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





