『DJSA-220』 の クチコミ掲示板

『DJSA-220』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DJSA-220

2000/12/15 00:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

FM-V BIBLO NU15(1.6GB)にDJSA-220(20GB)を交換したのですが、
起動デイスクは回りっぱなしで、画面は真っ黒のままです。
どなたかご指導をお願いします。

書込番号:70500

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/15 00:14(1年以上前)

そもそも、そんな大容量HHDDに対応してるの?

書込番号:70502

ナイスクチコミ!0


まにらさん

2000/12/15 11:22(1年以上前)

おじゃまします。
先日私もこのHDDを購入し、TP235に取り付けました。
(問題なく動いております)

参考になるかどうかわかりませんが、
以下の点をご確認されてはいかがでしょう?

1.BIOSが対応しているか?
2.Cドライブの容量は適切か?
※リカバリーディスクを用いてリカバリーする際TP235では
 2GB(FAT16)でないと出来ませんでした。

ところで、FDISK等は出来たのでしょうか・・・

書込番号:70692

ナイスクチコミ!0


スレ主 zathoさん

2000/12/18 22:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
FDISKも何もできません。
BIOSは8.4GBを認識してはいるんですが・・・
BIOSが対応してるかは、どうやって調べればよいですか?

書込番号:72584

ナイスクチコミ!0


まにらさん

2000/12/19 16:54(1年以上前)

再び、まにらです。

以下、引用。

*FDISKも何もできません。
→起動ディスクが壊れてしまっているかも・・・

*BIOSは8.4GBを認識してはいるんですが・・・
→それは、なぜそのように判断できるのでしょうか?
1.現在までお使いになっていたHDD容量が8.4GBであった
ということでしょうか?(既に1度換装した、という意味)
2.「装置構成ユーティリティ(※)」等で「HDD容量=8.4GB」と
表示されている
※TP235の場合こういったものがあり、
ハードウエアの構成が確認できます

さて、どうして8.4GBまで認識していると
判断なさったのでしょうか?
この点、お教えください!

ちなみに、BIOSの認識できる容量以上のHDDを装着した場合、
そのBIOSで認識できる最大容量のHDDとして判断される場合が
あるようです。

*BIOSが対応してるかは、どうやって調べればよいですか?
→メーカーのサイトがよろしいのかと・・・
 そして、BIOSのバージョンは「日付」で判断できるかと・・・

これをふまえて、今後やるべき手順としては・・・

1.BIOSのバージョンを確認する
→メーカーのサイトでBIOSのバージョンを確認してみましょう!

ここで、BIOSが対応していないことがわかった場合は
最新のバージョンを手に入れて、BIOSのアップデートをしましょう!

2.FDISKをしましょう!
→今回、「起動ディスクが回りっぱなし」ということなので、
その起動ディスクが壊れてしまっていることも考えて・・・
とりあえず、「WINDOWSで作成した起動ディスク」を用いて
FDISKを行ってみてはいかがでしょう?
(別のマシンで作成したものでよいと思います)

そして、その際には、OSをインストールする領域の容量に注意
しましょう。
私の愛機TP235のように、「Cドライブは必ずFAT16で2GB」と
いうように制限がかけられている場合がありますので・・・

以上、参考になりますでしょうか?

書込番号:72957

ナイスクチコミ!0


スレ主 zathoさん

2000/12/20 00:12(1年以上前)

毎度ありがとうございます。
*起動ディスクが壊れてしまっているかも・・・
→その後、パソコン内蔵のHDD(1.6GB)は問題なく、
フォーマットできました。
*さて、どうして8.4GBまで認識していると
 判断なさったのでしょうか?
 この点、お教えください!
→BIOSのBOOT OPTIONS.SUMMARY SCREENを設定することにより、
 パンコン起動時にHDD,CPU等内容を表示させて確認しました。
*メーカーのサイトでBIOSのバージョンを確認してみましょう!
→3年前のパソコンをメーカーが相手にしていないのか定かではないですが
 当パソコンのBIOSに関しての情報は探し出すことはできません
 でした。
こんな状態でお手上げなのですよ。

書込番号:73174

ナイスクチコミ!0


スレ主 zathoさん

2000/12/20 00:20(1年以上前)

HDD自体にも問題はありません。
友人のVAIO,ダイナブックでは問題なく、フォーマットできました。

書込番号:73184

ナイスクチコミ!0


まにらさん

2000/12/20 12:03(1年以上前)

まにら、再びです。

*BIOSのBOOT OPTIONS.SUMMARY SCREENを設定することにより、
パンコン起動時にHDD,CPU等内容を表示させて確認しました。

→この状況からすると、貴殿のマシンのBIOSは8.4GBまでしか
 認識しないバージョンのようですね・・・
 と、いうことでBIOSのアップデートが必要になると思います。

*3年前のパソコンをメーカーが相手にしていないのか定かではないですが
当パソコンのBIOSに関しての情報は探し出すことはできませんでした
→実は、私も探してみたのですが貴殿のおっしゃるとおり見つかりま
 せん・・・
 最新バージョンのBIOSが見つからないと、厳しそうですね・・・

*こんな状態でお手上げなのですよ。
 →そうですね、困りますねえ・・・

もうちょっと探してみます・・・

書込番号:73384

ナイスクチコミ!0


まにらさん

2000/12/20 16:51(1年以上前)

再度再度のまにらです。

http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_5_209.html
これによると・・・
「一部機種を除きフォーマットユーティリティ使用により換装可」
とのことなので、ひょっとすると8.4GB超のHDDを認識できるBIOSは
一般には公開されていないのかもしれませんねえ・・・

で、この「フォーマットユーティリティ」ですが、
メルコとかIOデータで販売しているHDDに付属のユーティリティの
ような感じですね。(憶測)
このユーティリティを使うとBIOSのHDD容量制限を無視することが
できるようになるということだったと思います。
ユーティリティの名前は・・・わかりません。
申し訳ないです。

あとは下記のURLにて情報を収集していただくことくらいしか
アドバイスすることが出来ません・・・

「FMVアラカルト」
http://www.netlaputa.ne.jp/~fimat/wwwboard/fmv/wwwboard.h
tml

いかがでしょう?

書込番号:73470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows11でも現役 3 2025/09/01 18:26:18
送料込み 税込 6380円 0 2025/08/27 8:02:28
遂に死亡 3 2025/04/17 1:14:12
2024年現在も一応動いてる 2 2024/12/30 18:17:09
2.5インチをHHDを3.5に差せますか? 9 2024/11/02 10:42:07
3TBで3300円 1 2024/08/05 1:17:05
エンコード作業中に停止します。 22 2024/05/29 12:26:50
AVコマンド対応ですか 3 2024/02/20 16:42:58
このHDDをスレーブ設定にするには? 5 2024/01/10 17:16:18
ノートPCから取り出し 0 2024/01/05 19:27:15

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミを見る(全 30817件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)