


テレビを購入しようと思っていますが、やはり液晶がいいのでしょうか?プラズマは?どちらにも長所短所はあると思います。ここは液晶のクチコミなので液晶の話題が出るのは当然です。みなさんが液晶テレビを買うと決めた時の購入理由などあれば教えてください。
使用目的はテレビ視聴はもちろんですが、wiiやPS3などもします。よろしくお願いします。
書込番号:7270286
0点

プラズマほど焼き付きがないので、取り扱いが簡単なことでしょうか。
(残像については、納得済み。)
好みの問題なので、まあご自分で納得するのが一番ですね。
書込番号:7270441
0点

以前はプラズマで検討してましたが、今は液晶ですね。
1.焼き付きがない
2.消費電力が少ない
3.価格差が無くなってきた
2.については、KUROはがんばってますね。
Panaも次世代ではがんばるのかな?
書込番号:7271548
1点

松下側の考えでは65インチ以上の大画面テレビはプラズマを考えているそうです。
液晶の大画面でもそのくらいのサイズはあるようですが、画面サイズが大きくなるにしたがってバックライトの消費電力が上がるためプラズマの方が有利となるようです。
結局企業ではより大画面を望むためにプラズマを採用し、家庭などは部屋の大きさによって液晶で十分ということになるのではないでしょうか。
書込番号:7282199
0点

アップルワインさんおはようございます。では薄型家庭では液晶のほうがいいという事でしょうか?世間では薄型テレビ=液晶みたいな風潮になっているので‥‥。どんな情報でもけっこうですので液晶のメリットデメリットなどあれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7282297
0点

家庭用での大画面テレビの選択肢としては現時点は液晶テレビしかないと思っています。
部屋の広さが6畳〜10畳までなら32インチ〜42インチというのがコストメリットが高い製品といえるでしょう。
我が家では昨年11月に初めて液晶テレビを購入することになったのですが、結論として東芝のREGZAの32インチを10万円以下で購入できました。
実際に量販店に出向いて行き、各社の製品を見比べてみてはどうですか。
書込番号:7283618
0点

日立のプラズマWooo W42P-HR9000を使用している者です。
私の場合は、画面の光沢感や鮮やかな発色が好きなことや、
速い動きも得意ということで迷わずプラズマを選択しました。
液晶テレビの、PCの液晶モニタのようなマットな感じが好きになれないんですよね。。
PS3をHDMIで繋いでゲームもしていますが、
リッジレーサーやグランツーリスモ5などのレースゲームにおいても、
遅延による残像を感じませんので、かなり快適で満足度が高いです。
また、画面の焼きつきを心配する意見がありますが、
一昔前と比較してかなり改善されているのではないでしょうか。
実際、焼きつきを全く気にしないで使用していますが、全然焼きつきはありません。
消費電力についても、どれだけ違うというのでしょうか。
ロングランで見ても、10万円も20万円も違うってことは無いですよね?
(勝手な推測です。申し訳ありません。
個人的には、テレビの消費電力程度でケチケチしたことは言いたくないです。
皆さんは環境のことを配慮されているということなのでしょうか?謎です。。)
プラズマのパネルの光沢感はリビングに置く上で非常に見栄えがいいですし、
大した価格差も無いのに、なぜ世間で液晶の方がより選択されているのか全く理解できません。
大画面を選択するなら、私はプラズマをおすすめします。
でも、寝室とかに小さめのサイズを置く分には、
液晶テレビもいいのかなとは思います。
大画面ではプラズマを選択することができるのに、
大画面液晶を選ぶ理由がいまだに全く理解できないので、
私も、液晶を選ばれる方にプラズマを超えるメリットを教えていただきたいです。
(極端な意見で申し訳ありません。全く液晶否定という訳でもないのですが、
スレ主さんが疑問を持たれるように、なぜ液晶が選ばれているのかずっと理解できないでいるので、
純粋に納得できる理由が欲しいです。
みなさんのおっしゃる液晶のメリットが、大したメリットと感じられていないのかもしれません。)
書込番号:7285595
1点

>私も、液晶を選ばれる方にプラズマを超えるメリットを教えていただきたいです。
個人の好みの問題でしょうが。
1.焼き付きがない
2.表面の光沢がない
これですね。
書込番号:7286067
0点

みなさんおはようございます。やはり最終的には個人の好みってことですかねー。しかし大画面はプラズマってよく聞きますが何インチから大画面なのでしょうか?ひと昔は42インチは大画面だったのですが、今では普通になってきているような気がします。ちなみに42w5000を検討中です。価格も210000円までなると言われました。決算期までねばるつもりです。安いのかなぁ‥‥。
書込番号:7286115
0点

現在、この春購入に向けて50型ぐらいのプラズマ・液晶の商品比較中の人間です。
私見ですが、何度も量販店に足に運び、ダイナミックモード・スタンダードモードなど画質設定の変更をしながら、じっくり見比べたのはBRAVIA X46型 X52型と Viera SP750 50型 42型です。
46型までは、液晶の明るさ・美しさが際立ち、液晶優位という印象でした。動画残像もほぼ気にならないレベル。プラズマフルハイは、画像がすばらしいが確かに画面が暗い印象。
ところで、液晶は52型になった途端に画像が荒く、動画の残像も倍速液晶にもかかわらず、非常に気になるレベルまでになる印象です。特に車が走っている映像が残像として気になる程度に残るのはまったくイマイチと思いました。
ということで、現行機種では50型以上はプラズマ優位という印象です。
ということで、プラズマフルハイの弱点である輝度が改善されるという口コミのある、Vieraのフルハイ次期モデルを見てから購入機種と決定するつもりです。
書込番号:7286763
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 18:12:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 15:45:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 23:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 15:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





